前の月
日々思うこと
次の月

2007年5月

Palmが発表した端末が素晴らしく思えた
本日はWillcomの新音声端末の発表ディ。
発表されたのは、なんとも普通の東芝端末でした。以上。
Willcomに関しては、6月7日のWindowsMobile端末発表を待つことにします。

そんなことより、先生!
なんかPalmがイカス端末を発表してくれましたよ!

Palm、フルキーボードのモバイルコンパニオン「Foleo」発表(IT Media)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/31/news016.html

フェレオ本家(Palm.inc)
http://www.palm.com/us/products/mobilecompanion/foleo/

まんまモバイルノートPCですが、普通のとは違うんです。

まず、「瞬間起動」します。
OS立ち上げは再起動時のみで、通常はサスペンドしかない感じ。
これは激しく便利ですよ。
メールの確認とか、思いついたことのメモ、知らない単語のネット検索、なんて通常使いそうな突発事項って結構あるじゃないすか。
そんなのはPCが立ち上がる間にサクっと済ませられますよ。(ネットに関しては接続タイムラグがあるでしょうが)
失われたH/PCの血統がこんな方向からやってくるとは!

しかも、これはHDDではなくシリコンメディアのみのゼロスピンドルだそうでして、雑に扱っても大丈夫。(ある程度)
フルキーボード、10インチ(1024x600)で使い勝手は良好そう。世間ではでかいと評価されてるっぽいですが、モバイルギアII R730を使ってる身としては、ぜんぜんOK。
バッテリーは5時間くらいいけるらしいし、なんと言っても500ドル(リベート適用後)ってのが良いですね。
Linux採用で安価になったとはいえ頑張ってるなー、と。
かなり物欲刺激されまくりな端末であります。

しかし、これってTreoなどのスマートフォンを軸にしたモバイル環境グッズです。
基本にスマートフォンありきで、長文とか関連資料の閲覧、作成なんかに使ってね、って端末。
言ってみれば、Treo持ってないと意味が無い端末。少なくともコンセプト上は。
ってことで、Feleoの基本になるスマートフォンが無い日本には、まず入ってこないってことになります。
また枕を涙でぬらすことになりそうです。


ソフトバンクに興味を持ってみたけど
もともとWillcomユーザーだったので、W-Zero3に飛びついても普通の機種変イメージですみました。
一台で電話にも使うので、通話定額+データ定額(もしくはリアルインターネットプラス)で契約しています。
通話定額にしておけばWillcom同士は無料通話になるのでかなり良いです。無駄にしゃべり倒します。
2時間45分以上はかけ直さないと課金対象になるんですが、そこまでしゃべるのは正直しんどいから考えなくてもいいかと。とか言って最長3時間チョイってのがありましたが(笑)

通話定額といえば、最近はソフトバンクが980円でソフトバンク同士は無料通話ってのを始めてますね。
PHSと違って基地局が少ないから電話が繋がらなくなるんじゃねーかな?なんて心配してましたが、一番長電話されるであろう21:00〜01:00までを無料通話対象外にしてるので、電話として致命的な問題にはなってないようです。
でもまぁ一番使う時間に使えないんじゃ無料通話の意味ねー。と思います。

しかし、データ通信に関してはちょっと気になるんですよね。ソフトバンク。
というのも、Willcomの安いデータ定額だと通信速度が遅いのであります。画像たくさんのページなんて、古のナローバンド時代を彷彿させるくらいに結構待たされます。
その点、ソフトバンクならブロードバンドまでは行かないまでも、早いらしい。サクサクページ閲覧が可能だそうで。
なかなか期待できそうな新型スマートフォンも出ることですし、いいなぁ、乗り換えようかなぁ、と思って料金を調べてみました。

が、ソフトバンクにした場合、いくら払うことになるのかサッパリ分かりませんでした。
とりあえず通話に関してはおいといて、データ通信に注目してみます。
自分の経験上、W-Zero3でも多いときは160万パケットとか行ったことから当然「パケットし放題」にする必要があります。 52,500パケット以上は上限額を払うようです。
5万パケットとかPCサイトを開いてたら一瞬ですなぁ。安く見せるためのダブル定額なんでしょうが、意味ない(笑)
で、いくらになるのかなー、と見てたんですが、「PCサイトブラウザ」「PCサイトダイレクト」なんてよく分からない単語が出てきました。
上限額がPCサイトダイレクトは1万円、PCサイトブラウザが6000円。どっちが何?って思考停止です。
そして、なんと説明がありません(笑)
どこかソフトバンクのサイトの中を探せば書いてあるんでしょうが、一番見られるであろうところにリンクも無いとは。

まぁ恐らくスマートフォンでのWeb閲覧は一番高いやつなんでしょう。それと音声系の契約があって、それに通話料金が加算されるわけですね。
メールも場合によっては課金対象?通話定額にしても、誰かソフトバンクユーザーいたっけな?っていうかリーズナブルな音声契約ってどれになるとですか?ああ、もう調べるのめんどくさい。

やっぱりしばらくWillcomでいきます。


暗号解読されてた。はや!
世の中にはスゴイ人がいるモノで、早速x-w.jpの暗号が解読されておりました。

x-w.jpが更新。新たな数字が公開

後悔されていた数字は下記。

640480800480
2.83.0
416520
12864256128

これは、W-Zero3[es]と新機種の比較になってるらしいです。

画面画素数    640x480 pix → 800x480 pix
画面サイズ    2.8 inch → 3.0 inch
CPUスピード   416 MHz → 520 MHz
メモリ(記憶域、実行域) 128MB、64MB → 256MB、128MB

てな具合。
なるほど!気付きそうでも気付けない!w

しかしやっぱりesの後継機なんですねー。
メモリ増加は普通に羨ましい。CPU速度は体感的にサクサクするでしょうね。電池は大丈夫か心配ですが。
画面サイズはソフトバンクのX01Tと一緒じゃないすか。同じ部品かもー、とかそんなことより3インチで横800ドットはどうなんでしょ?細かすぎる気がします。活字読むのにはかなり良いと思われますですが。
Willcomのことだからそこまで高価ではなかろうと推測。4万円はしないんじゃないかな?全然分かりませんけど。

ともあれ、初代持ちとしては微妙ッス。
確かに初代はかさばる!でかいんじゃ!
でも、それのおかげで大画面かつ余裕のあるキー配置で使いやすかったりする面もあります。
結構気に入ってますので、別に新型に移行はしないと思います。
もし買うなら、出るかどうかも分からないW-SIM音声端末。初代Zero3と併用したい。
電話機能を切り離しても、PDAとして十分使えますから。
nineの後継でイヤホン端子付き出して欲しいッス。せっかくの音声定額なのにハンズフリーにならないのはイヤだ。


x-wページに動きアリ
スマートフォン業界はソフトバンクが発表したX01TとX02HTの話題で持ちきりですね。
私もハード的に興味はあります。
でも、運用コストの面でソフトバンクはチョット。
パケットフリーにするためには1万円くらいになるんでしょ?
そう考えると、070なら誰でも定額範囲内でパケット放題つけても5000円なWillcomがやっぱ良いなぁ。遅いけど。

そんなWillcomの新機種宣伝ページに動きがありました。

http://x-w.jp/?ref=ad00031

>────────────────────────────────
>★New Movie & Message 追加!
>────────────────────────────────
>x-w.jpでは今回新たなムービーを追加し、その中に謎の数字メッセージ
>が登場します。これらが意味するものは何か?いろいろと想像しながら
>お楽しみください。

とのことで、見てみました。
なにやら意味不明の数字が見えました。
以上。

宣伝担当の人は、この数字であれやこれや想像して欲しいんでしょう。
暗号解読ごっこ、みたいな。
私はこの手の苦手なのでダメ。
一週間もしたらネットに解答が流れるでしょうから、それを待ちます。


陸上自衛隊福岡駐屯地の開庁祭に行ってきました
陸モノイベントに行ってきました。

本家に詳細をアップ してます。
写真多めで長いです(笑)
下記リンクよりどうぞ。

陸上自衛隊福岡駐屯地 57周年創立記念行事


携帯型PCは買いなのか?
富士通から小型軽量なノートが出ますな。

LIFEBOOK-U

171×133×26.5〜32mm
580g
キーピッチ14mm/キーストローク1.3mm
5.6型液晶(1024x600)

なかなか小さいッスね!軽いのもいい。
シグマリオン3が455gなのを考えると、XPが動くマシンでこの軽さはたいしたもんかと。
その画面サイズで横1024はかなり厳しいのでは?なんて思いますが、ズーム機能なんかが充実してると推測。
ただ、キーボードの変態っぷりはすさまじい。TabキーですらFnキー+Spaceですって(笑)

CPU:インテル プロセッサー A110(800MHz)
メモリ:512MB〜1GB(DDR2 SDRAM)
HDD:20GB

CPUは超低電力駆動の何かしらと思うので、さくさくはしないかな?
でも大きめなPDAと思えば、PCのソフトが動くっつーのはすばらしいことですし。それだけで幸せな場合も多いし。いーなぁ。
HDDは小さいけど、BTOで大きいの買えるのかな?

USB 2.0×1
CFスロット
SDカードスロット
指紋センサー
音声入出力
セキュリティチップ

CFもSDもあると、外部メモリが自由自在で使い方に幅が出てイイ。
音声入出力とかはどうなんでしょ?要る人も居るのでしょうな。私はとっても要りませんw

Windows XP pro or Vista Business

Vistaも動かせるんですねー。でもメモリとかリソースかつかつなのではなかろうか。
ただ、Vistaが動くってのは結構衝撃です。かなりスペックが必要なOSと認識していましたから。
でも、大半の人はXPのを買うでしょうね。

14万4000円〜16万4000円(BTOによってはもっと)

この手の商品にしては安いほうかと。
バッテリーも1万5千円くらいっぽかったので、なかなか良心的な感じがしますわ。
つーか、かなり本気で広めようとしてるのかも?>F社

こう言ったモバイル機器には興味津々なので「とりあえず欲しい!」とは思います。ただ、本当に使うのか?ってのは微妙(笑)
あればぼちぼちは使うでしょうけど、そこまでガリガリ使い倒す状況って私にはほとんどありません。
洒落で買うにはチト良い値段ですし、キーボードもかなり変態配列だしで、さすがに私はスルーです。

でも、もし自分が出張の多い人間だったら、かなり買いそうなデバイスです。
宿泊先でのネットやらゲームやら映画鑑賞やらの趣味用途に、ですけど(笑)


キャンプスライブ音源公開中


知る人ぞ知る、The CAMPSのライブ音源が公開されました。
http://www.geocities.jp/obakafunk/camps_index.htm
ここの下の方に「3月10日ライブレポート」ってのがありますので、そこからどうぞ。

しかし年イチ程度の更新しかしてないので、おそらくこの音源も2,3年は平気でアップされてるだろうから、焦ることはありませんw


MTB復活大作戦 無理かも?
ボトムブラケット(BB)を買おうと思って通販サイトをのぞいてみたら、なんかサイズがたくさんありますよ?
どうやらフレームサイズでカセット長が、クランクとかギア周りで軸長が決まる模様。
どうもチェーンラインがちゃんと出るか出ないか、って話みたい。
やばいです。
元々ついてたのを使うなら外したBBと同じサイズのもので良いんですが、クランクなんかを他のチャリから流用するとBBサイズ(主に軸サイズ)を変えた方が良いこともあるらしい。
そしてどう変えればいいのかは五里霧中。

現在手持ちの変速機関連は
・付いたたモノ(7速)
・前からあるMTBのモノ(7速)
・N山氏提供のモノ(8速)
があります。
クランクは
・付いてたモノ(ミドルギアはもうダメっぽい)
・前からあるMTBのモノ
8速にするには後ろのギアユニットとハブを交換する必要があるので、手間を考えたら今回は保留。
ってことで、使うのは付いてたモノか、前からあるMTBのモノのどっちかですね。

前からあるMTBのモノの方がグレードは低いもののやや新しめで格好も良いのでそっちを使おうと思ってたんですが、どうも合わないことがあるなんて聞くと尻込みしちゃいます。
出先で、しかも数十キロ離れた場所でなにやら不可解な動作なんかされた日にゃ、泣きながら歩いて帰るしかないッスから。
山奥とかでそうなったらかなり恐ろしいッス。

やはり付いてたモノでとりあえす組むのが順当っぽいですなー。
問題が出るとしても、それは相性でなくて単純にパーツの問題で片付けられますから分かりやすいし。
とりあえず、そうすることにしよう。

正直、だいぶメゲてきました(笑)


MTB復活大作戦 ボトムブラケットを攻略せよ→失敗
今回のチャリで一番の懸念点がボトムブラケットでした。クランク(ペダルが付いてる棒)の根本のベアリング部分と言えば分かりやすいですかね?
ここは表面上サビがかなり進行してましたから、なんか中身を見とかないと心配〜ってんで、N山氏の協力を得て分解してみることにしました。
やることは、専用のレンチアダプタで、ボトムブラケット(以下BB)を外すだけ。
シンプル!
まずクランクをこれまた専用工具で外して、いざBBを外・・・せない。

超固い。
樹脂のくせに。
二人力で回そうとN山氏がモンキーレンチを追加購入してくれたりしても、回らない。
そのうちに、専用レンチアダプタがハマル溝をゴリッとなめてしまい、途方に暮れました。
ここで反対側から回してみると、そっち側はそれほど苦労なく外せたりして。
そっちはBBカセットがニョロンと出てきたんで、もしかしてこの作業ってこっちからが正解かも?
考えたら締め付けて圧力がかかってるから、カラー側はすっげー回りにくいはずよね。
片方樹脂、片方金属なところで判断すべきだったのだ!
でも俺BBの構造なんて知らんかったもん!
後の祭りとはこのことだ。

さて、工具がはまらなくなった樹脂製の部分が残ってます。
「こうなったらドライバーかなんかでコジリ壊すしかない」
ノミを持った大工さんのように、N山氏がコンコンとノミを打ち込み、徐々に破壊していきます。
ようやく取れた!と思ったら、今度はネジ山がドライバーの幅分ボロッといっております。
まぁ破損したネジ山は360度のうち、チョットやろ!
それくらいならトルクがかかっても問題ないんじゃね?
前向きに考えよう。
とても心配だけど。

てな感じで、あとはN山氏提供のお古のBBをとりあえず入れ・・・入りません。
とりあえず、とても固くて回らない。
それを無理にやってると、ネジ山を本格的になめてしまいました。
マジかー!
ネジが死んだBBを無理栗引っ張り外す工具がなかったので、作業はここで終了。
そして程なくモツ鍋飲み会に突入し、ダラダラくっちゃべってたら朝の5時でした。
寝る前くらいはさすがに脳が死にかけてて、会話がループしまくりだったのが可笑しかったッス(笑)

そして次の日、フレームを自転車屋に持ち込み、BBのところをタッピングしてもらいました。
これで新しいBBを買ってもスルスル入るぜえ!
なんかむなしい(笑)


MTB復活計画開始
先日、友人とチャリの話をしていたら「もう捨てるのがあるんですが、要ります?」って言われまして、とりあえず拝見してみたらなんか好みの形のマウンテンバイクでした。
細身のクロモリフレームが良い感じですよ。
モノはかなり古い、スペシャライズドのロックホッパーってやつ。
なにやら購入価格は20万円くらいしたとか。
特にフレームが良いらしいッス。
それなら全身クロモリかも。(ちなみに前からあるやつは前の三角だけクロモリ<廉価版)

持ち帰りとりあえず洗ってみると、ずいぶん放置されて水アカまみれで汚らしかったのが、なかなか綺麗になるじゃないですか。
その時点で復活を決意しまして、現状把握に入ります。


たぶん1980年代後半とかのやつじゃないですかね?
なかなか良い黄色で気に入りました。
腐りまくってたグリップは速攻で廃棄。


変速機あたりに時代を感じます。
えらくゴツイ。そして自慢げに7速表記(笑) (注:最新鋭は10速もありやがります)


フレームは、それなり。
思ったほどでは無いけど、サビ多数。
ただ、今乗ってるやつより錆びてない(笑)
ちゃんと厚く塗料が塗ってあったおかげかも。
昔の製品は手がかかってて良い。
ちなみにサドルは穴あき。


スプロケットはかなり錆びてるけど、まぁ錆び落として使えるでしょ(笑)


ディレーラーも固着は無し。
おそらく大丈夫(なはず)。


歯は減ってるのかな?
よく分からないけど、高さがあるからたぶん大丈夫(なはず)。
しかしコイツのチェーンはなにが合うのやら?錆びてて表示が見えん。


このサビが中まで行ってなければ大丈夫と思う。
一番の懸念点であります。


フリーも錆びてるけど作動OK。
ハブも磨けば光りますよ!

タイヤはさすがにひび割れてたので変えましょう。1本は予備もってたんでそれで。
チューブは1本死んでただけで、もう片方は大丈夫でした。すげえ。
あと前輪のスポークが1本曲がっててリムが振れてます。要修理。

こんな感じ。
とにかく必須なパーツは、
・ワイヤー類
・サドル
・グリップ
・チェーン
・チューブとタイヤ(1セット)
・リムに巻くテープみたいなの(1本切れた)
ってとこですか。
サドルを安いのにすれば1万円はかからないッスね。

しかしMTBを二台も持って、どうしよう?
来客用?(笑)


前の月

表紙に戻る

次の月