ザ・佐世保紀行はサー!イエス、サー!
佐世保をいろんな意味で満喫した我々は、あとは帰るだけとなりました。
しかし、ただ帰るのはモッタイナイので、唐津方面呼子ゾーンのイカを攻略しに行き、そのあとフミモトが愛してやまないいっぷくラーメンを食う予定という強行軍。
果たして我々の胃袋はその作戦を完遂することが出来るのか?という危惧があったので、朝飯はご飯一杯だけというストイックな感じに。
まぁお変わり自由じゃないっぽかったんですけど、納豆、卵、焼き魚、くらげ、味のり、とくれば三杯コースですよね。
それをグッとこらえてイカに集中する我々は、かなり大人な感じがしませんか?しませんね。
イカが呼子で呼んでいる
| 呼子らへんでちょいと散策 | 主な目的は朝食の消化(笑) | 
| ボヘーとする視線の先には | 台風で打ち上げられたゴミの山 | 
| 消化促進のためこんなとこにも | なかなかイカス場所です | 
| 魚影の確認にいそしむ釣り師フミモト | もう行こうぜ、と言っても聞かない釣りバカ | 
| さぁ、イカだ! | 台風のせい?とりあえずなんかすごい。 | 
| これもすごいことに。 | これ、どう処分するんですかね? | 
| この店ではゲソをはさみで切って食うらしい。 切りすぎると天ぷら分がなくなる罠。 | 切ったゲソが逃走を試みる。 そこからまた増えるのか?<増えません | 
| イカ食いマシーンと化す男。 | 満喫後の食卓。美味かった。 | 
| いけすにはまだこんなに。 また食い殺しに来てやるぜ、と誓う。 | いか本家記念撮影。 | 
| イカ食って2時間もたたないのにラーメン。 どうしても食いたかったらしいので。 | 頭髪問題がはっきりわかる資料的一葉。 前髪はインド半島を彷彿させます。 | 
| 汁まで満喫し、満足感をアピール。 確かに美味いいっぷくラーメン。 | ご満悦のフミモト。 まぁ、ラーメンは別腹よね(笑) | 
移動して食う、の一日。
各区間の距離があまりないのは今回は凶と出ましたなぁ。腹減らないんだもん。
前日の酒も少々残っており、前日のようなはしゃぎップリはなかったですな。
なんて言いながらしっかり食いまくってるので、ハラヘター君ははしゃぎっぱなしだったことでしょう。
ハラヘター君というのは空腹をつかさどる精霊の一種一種でして、彼がそろそろ腹減ったことにするかと行動を起こすと肉体の食欲スイッチがオンになるというものです。
私は最近は空腹を感じたときは、ハラヘター君に敬意を表して「ハラヘター」と言うようにしています。
私のハラヘター君は一般の方のよりも行動力に富んでいるようなのでよく腹が減ります。
「イワナミはいっつも腹減らしてるな。腹減ると機嫌悪くなるし」とか言う文句は私でなくて私の中のハラヘター君に言ってください。
きっと無視されますけどね。
とりあえず今回めぐった食いもの屋って、私の中の上位トップファイブに入る名店ばかりです。
次回来てもこれ以上のものには出会えないと思いたまへ>フミモト
ってのも悪いからまたいろいろ探しときますので、ぜひともまたのお越しを。
次は鹿児島あたりチャレンジしてみるか?豚が美味いらしいぞー。
劇終
|  |