玖珠駐屯地 開庁50周年記念式典
個人的には74式戦車祭り


陸モノに萌える身としては、航空祭より陸自のイベントの方がしっくり来る気がします。
航空祭も好きですけど、なんか身に余ると言うか、豪華すぎて直視できない感じがするのであります。
その点、陸モノは地味なんで、安心できるんです。(笑)

さて今回は玖珠駐屯地へ行ってみました。
この玖珠駐屯地の開庁祭って、ネットでは正式な情報は開催日くらいしか公開されてないですけど、地図を調べたら駐屯地自体はインターのすぐ近くだったんで迷うことはなかろうと思いまして、行くことに決定。
直前に最寄りの写真ハンターえすもと氏も参加を決定されたようで、「現地であいましょ〜」なんて言ってくれたんで楽しみ倍増です。
やっぱ一人だと寂しいですし。

ちなみに玖珠駐屯地には、個人的にはマイフェイバリット国産メインバトルタンクである74式戦車を擁する第四戦車大隊と第八戦車大隊が所属しており、模擬戦はかなりなもんじゃね?と勝手に推測し興奮しておった次第であります。
74式のV10型2ストロークディーゼルエンジンが放つ「ビロロロロロ!」って独特の排気音はなかなか良いのです。



なんか暗いけど、8時前くらいです。ちょっと出遅れました。


霜が下りててさらに出発が遅れたり。

福岡インターから玖珠インターへ。
久しぶりにジムニーで高速道路を走りましたけど、無風状態だったんで結構イージードライブでした。
また、先日装備したツイーターにより高騒音時でも音楽が楽しめるようになったこともあり、スリラーとかノリノリで歌いながらなかなか楽しいドライブでありました。
キモくない。

インターを下りたらすぐに駐屯地なんですが、さすがに駐車場は離れた河川敷にもうけられており、そこからシャトルバスで現地へ移動するシステム。
9時半くらいに到着して、20分くらい待ちました。
私の後にも続々と人が並んでましたね。
航空祭と違ってみなさん重役出勤気味なのかも。
あと、私の前に並んでいた若い夫婦がなかなかバスに乗れないことに腹を立ててましたけど、それは筋違いってもんですよ。
並ぶのイヤなら、お前らもうちょっと早く来いっつーの。


入り口からいきなりシャーマン様!BFではお世話になってます!弱いけど(笑)
これはイージーエイトって80mm砲搭載型。


なにこの軽戦車?と思って調べてみたら、陸上自衛隊(当時は警察予備隊)が最初に導入した戦車(当時は特車)のM24マイティマイトだそうで。
知りませんでした。
75mm砲搭載ながらも所詮軽戦車レベルの装甲しかなくて、朝鮮戦争ではタンコグラード生まれのT-34/85に酷い目に遭わされたらしいッス。
ベトコン相手には良かったそうですけど。


おお、61式戦車じゃん。その昔、戦車と言えばこの形でしたわ。
砲口制退器とか、砲塔の形とか。東宝のせいかも?

メイン会場につくと、いきなりえすもと夫妻とご対面。
会場周辺はまだそんなに人が集まってなかったんで、なかなか良い場所に座れました。
そこから、来賓の長くて楽しくない話が垂れ流されているのを聞き流しつつ、隊員の持つ装備チェック(笑)


国産小銃が三種類そろい踏み。
左:64式小銃
中:89式小銃
右:89式小銃(折りたたみストックバージョン)
さすが戦車部隊。乗員が持ち込むのに便利な折りたたみ式が配備されてるんですなぁ。でも畳んでも長そう(笑)


そして主役搭乗。いや登場。
74式戦車がビロビロ良いながら走っていきますよ!


戦車回収車もシャーシは74式だから同じ音をさせてますよ!

あとお披露目にいろんな車両が走り抜けていきましたが、動画とってたんで写真無し。また、撮った動画もイマイチだったんで公開無し。すまぬ。


なぜか馬の展示もありました。


模擬戦のころになると、人もだいぶ増えました。でもこの程度。


いよいよ模擬戦の準備が始まりました。
来賓前だけは土埃対策されるようです。我々はなすがまま(笑)


今回の敵役。
世界最強のゴールキーパーに見えた人>自分


天気は超良くて、暑いくらいでした。朝方は寒かったそうです。

そんなこんなで模擬戦が始まりました。


偵察へりがまず調査。


UH-1も来た!樹木越しで見るとベトナムを思い出すぜ!
こいつがかなり低空でホバリングして、隊員4名を展開させてました。
そのときの土埃がすごかったッス。
まるでへりボーンの現場に自分も居るような気分にしてくれました。新手のイメクラです。私は通います。

模擬戦の模様

 

もう映像じゃ全然伝わりません!
空砲でも本物の発砲音はズバンと体に衝撃があるんですよ。
一発目とか本当にびっくりして3mmくらいジャンプしましたよ。「べべ別に今の音でびっくりしたわけじゃないぜ?」的な演技は忘れませんでしたので、周囲にバレてはないと思いますが。
あと、戦車が走ると地面が揺れました。
大地を揺るがすとはこのことかああああ!と小さくガッツポーズ。 脳内で。

ともかく74式がたくさん走り回ってたのが印象的でした。
全部で何両登場したのやら。興奮してたので勘定してませんが、模擬戦だけでも6〜7両いたかな?
パレードは数十両走り去っていったんで、「ここはクルスクか!」とか思ったりしてない。


模擬戦後。74式が3両もフレームに収まるなんて!


74式が3両も(略


74式バック。運転手に後ろは見えない。


74式信地旋回。地面掘りまくり。


さて撤収しますかー、と移動したら。


別アングルで撮るに決まっている(笑)


良い眺めだなー。


良い角度。


もう74式祭りじゃあ!とここで思いました。


楽しんでるのが分かる一葉。


私がツーショットを撮るとだいたいこんな感じになります。すいません(笑)


売店ひやかしに。


一瞬でも「おお!」と色めいた自分が恥ずかしい。<たてまえ


この人達ががんばってます。


なかなか見ない標識が!


えすもと氏が朝見逃してなかったわけで。さすがだ。


帰りは駐車場まで歩いてみました。


アスファルトに履帯のあとが!うううちの前にも刻印してくだしゃい!とか思いません(笑)


微妙に紅葉してたり。

で、駐車場についたら小腹が空いてたんで、近所で唐揚げを買いしばしまったり。
そこでなかなか開けられなかった富士総合火力演習土産の戦車せんべい(レフティ上野社長ありがとうございます!)をついに開封。


笑(笑)


激食。
積層装甲が再現されたチョバム味でした<嘘


良い天気で良かったッス!

ここでえすもと夫妻とお別れし、帰路につきました。

だがしかし!
私のイベントはまだ終わらなかった!

解散したのが13時半くらいだったんで、「耶馬溪でも見て帰るかー」と安易に耶馬溪を目指した私。
耶馬溪行って日田に向かい、そのまま下道で帰るつもりでしたが、なんか日田から福岡までってあんまり楽しいルートじゃなかったりするわけです。
なんかあそこをエスケープするルートって無かったっけ?なんて考えつつ耶馬溪へ、とりあえず。

耶馬溪は絶景で、走ってて非常に楽しかったですわ。
やっぱこっち来て正解やね!と思ったのもつかの間、、途中に日田と中津の分岐がありましてですね、中津と中津江村を混同した私は「これでエスケープできるかも」と、そのまま中津方面へブーっと行ってしまったのであります。
分かりやすく言えば、北西に行かねばならんのを間違えて北東に向かってしまった、と。
そして海まで出たところで少し泣きました。


ええええ?!周防灘かよ!ってとこ。 私の最寄り灘は玄界灘です。

あんまり北部九州東岸って行かないんで、地名とか知らなかったんですよねー。
中津江村の位置もあやふやでしたが(笑)

まぁここまで来たらしょうがないし、かなりきつかったんで、とりあえず適当に道の駅で休憩。


なにやらコスモス満開。


マクロで撮ってみました。

休憩したのは吉富の道の駅でしたが、ここから北上して行橋まで行き、そこから東に折れて田川、飯塚経由で残り100kmくらい? うええええ、しんどいいいい、とか言っても始まらないので頑張りました。
結局帰着したのが18時過ぎ。
「やっと着いた」って久しぶりに思いました(笑)

久しぶりのロングドライブでかなり疲れましたが、増強した音響のおかげで終始楽しくはあったんで苦労したとは思ってません。が、やっぱ疲れたッス。


次は地図を持って行きます。


イワナミ式のTOPへ戻る

行動記のアタマへ戻る