| 
     久しぶりの猫峠  
      自転車  
      09/23/2012  
    最近ちっとも自転車乗れてない。ローラーも回してないんで身体なまりまくりです。これはイカン!ということで久しぶりに猫峠行ってきました。最初は海っぺりでもタラタラ走ろうかな〜なんて思っておりましたが、英彦山タイムトライアルのストリーミング見て「皆さんバリ速い!こりゃイカン!」と思って急遽猫峠にしたのはここだけの話。 
       
      猫へ向かう途中。彼岸花がいたるところに咲いておりました。 
       
      さて猫峠であります。 
    久しぶりすぎて血中糖度でも高かったのか、意外と前半はいけました。なんか気持ち悪くなって吐きそうになったり、やたらタンがからんできたり、目に汗が入って泣いたりはしましたが、私は元気です。 
       
      とはいえやはりしんどくて一気には行けず、途中の公園で一息。 
    後半の一番キツイ部分もなんとかクリアできたので「筋肉は寝かしておくと粘りでもでるのか?」なんてトンデモ理論を展開しそうになりましたが、ちょいと先で脚売り切れランプ点灯。はい、もうダメ状態きました〜♪ 
    そこから這うようなスピードになり、文字通りヒイヒイ言いながらなんとか登坂完了。やっぱり猫はきつかった。 
       
      攻略完了!そしてここにはかならずアブが居るんで早々に退散。 
    いつものようにダムへは行かず、今日は脇田方面へ抜けるルートを下ってみました。 
       
      視界が開けるとなかなかグッドロケーション。ここだけなんスけどねw 
       
      勾配キツイのわかりますかね?ここは登坂練習に良さそうかなーとか思ったりしとります。てかきっと鬼キツだと思われるので、まだ自分はチャレンジしませんけど〜 
       
      途中でこんなのを撮ったりしつつ下ります。 
       
      イノシシよけの柵がリアルやでしかし。 
    脇田へ下りたら俳句の道?とかその辺に彼岸花がわっさと咲いており寄り道。 
       
      こういう塊で咲いていたり、広範囲に群生していたり。 
       
      どういう意味があるんですかね?毒があるから獣よけになるとかならんとか。 
       
      ピンクは珍しいかも。 
    とりあえず道の駅的なドリームホープ若宮で一息いれるか〜、と向かってみたら 
       
      なんか収穫祭やってました。 
       
      リアルなようでそうでない。まさにUMA 
    あんまり美味しくない焼きそばとコーラ補給したら先へ進みます。今度は宗像方面へ向かうルートです。アップダウンが地味に多く、前にMTBで走ったら超絶ヘバッた道です。昔の俺とはちょっと違うぜ!(主に車体性能差) 
       
      さすがロードだ、なんともないぜ!と言いたいけどやっぱりしんどい(笑) 
    ただMTBのときよりは速く楽に走れましたわ。燃え尽き感が違いました。  
      宗像方面へある程度下って、いつもの川沿いのサイクリングロードまで平地練なわけですが、今日は8m/sくらいの向かい風ですよ。これはもう峠レベル。きついッス。まじきついッス。  
      脚の、虫で言うところの外骨格内側あたりの部分の筋肉(分かりづらい)があからさまに疲弊してきております。ま、ツルほどは追い込んでないのですがね。 
       
      てな感じでいつものサイクリングロードへ到達。ここも向かい風峠でしたがまぁボチボチ。 
       
      途中、宗像大社でお花をつみに(///) 
    先の道の駅むなかたでハンバーガー食べてたら、ここまで結構負荷が高かったせいか鈍痛のような疲労感が全身に広がっているのを自覚。先へ進むのはやめてしばらく休んだ後帰路につくことにしました。 
    そこからは追い風祭り!スピード乗る乗るw そして調子に乗って飛ばしてたら疲労するするw 
       
      いつもの福間海岸公園でコーラ充填。 
    時間も早いししばしまったり。 
       
      こんなのが撮れました。instagramのフィルタとコントラスト強調のダブルパンチで濃くしてみたらなんかえらい派手にw 
    休息ばっちりである程度裏道を走ったあと、旧三号を車の流れに乗って帰宅。追い風だったら流れに乗れるんですがねえ。ま、こればっかりはじわっとしか成長しないもんでボチボチ〜。  
      にしても今日は疲れた(>_<) 
    3:19'  
      75.4km  
    22.7km/h  |