前の月 |
|
2006年06月
2006年06月30日
メタルブレイクの予感?
DMC(デトロイト・メタル・シティ)ってマンガがブレイクしているようです。
ネットでレビューを拝見する感じだと、かなり濃いマンガみたい。
悪魔も濡れる・・・「デトロイト・メタル・シティ」へようこそ!(マンガがあればいーのだ)
http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-330.html
2006年05月29日(月)日記(ヤマカム)
http://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/log/35/index.html#05
万人受けは決してしないであろう内容ですが、私はスゲー好き(笑)
「買いに行かなきゃ!」と思いましたが、本屋に行くと光人社文庫の戦記物を物色したり大日本絵画の戦場写真集とかを「うお、高ぇ!」と本棚に戻したりするのに忙しくてなんか忘れておりました。
そして梅雨に入り過剰な湿り気、突然の雷雨、庭木育ちすぎ、庭石の下にアリ大発生、梅仁丹にかび発生、と前途多難な日々が到来。本屋への足は遠のきました。
しかし、そんな折にすごい音源に出会いました。
DMCの曲を作られた方がいたのであります。
漫画【DETROIT METAL CITY】の曲を作って公開 (ファッキンガム宮殿 〜DETROIT METAL COPY〜)
http://dmcopy.seesaa.net/article/19926374.html
最初はあんまり期待せずに聞いてみましたが、なかなかこりゃ凄いじゃないですか。
こんな感じでDMCの曲を全部つくってアルバムにしたら結構売れそうです。
つーか欲しいです。
個人的には「SATSUGAIせよ!SATSUGAIせよ!」のバックコーラス(?)の声質がもっとどす黒い感じだとさらに被害甚大昇天者続出だろうになーと思ったりしました。
メタリカは黒いジャケットのやつまで大好きでしたが、他のメタルバンドはあんまり知らないので適当に言ってます。<すいません
マンガと音楽の連携があるってのはやっぱ素晴らしいです。
それも、これだけイメージがぴったりなやつだとなおさら。
最近はのだめカンタービレとかCD付きで売ってたりしたような。
NANAも映画とかアニメで音がついた印象あるし、BECKもそうですなー。
この手の組み合わせが成功するのは消費者として非常に嬉しいです。
しかし、アニメ化しなきゃ良かったのに、ってのも正直ありますな。
個人的な筆頭はCG版のエリア88。
あれはひどかった。
飛行中なのに回ってない1次タービンブレード、撃ったはずなのにまだ残ってるミサイル、空戦なのに増槽を捨てない、AAMをバルカン砲で打ち落とす、等々。
ラストシーンの涼子の行動も「なんじゃそら」って感じだったし。
せっかくの原作が台無しでしたわねー。
昔のアニメOVAの方がだいぶマシです。
最後の「アターック!」は、ちとアレですが。
ああ、また読みたくなってきました>エリハチ
2006年06月29日
扇風機破損
破壊魔が現れてウチの扇風機を完膚無きまでに破壊していきました。
って嘘です。
下を向けようとして力を入れたらぽっきり。
どうにも元にもどらねー!と思ったら、下まで押し込んでやれば普通に動きました。
助かったー。
この扇風機はリモコンがついてまして、かなり良いんですよー。
扇風機にはリモコン必須だと思ってます。
2006年06月27日
W-SIMなシンプル音声端末がでますよ
nico.って言うみたいです。
最後のドットまでが名前なのかな?二個ドット?ドット欠けが2個あるみたいで嫌な名前です(笑)
W-SIM、小型軽量、シンプル音声端末で、欲しかったカテゴリーのもので私は色めき立ちました。
が、今回は導入を控えます。
理由は下記の最後にあります。
---------------------------
イワナミ式「音声端末増設計画」
端末選定において、W-SIM端末が有利な理由
・Zero3と電話番号の入れ替えがイージーである。
メイン電番を音声側にする、なんかで事務所経由にならないのはいい。
一時的にもできるし、恒久的に入れ替えるのもあり。
ウィルコムはプラン変更も簡単なのもよい。
・ガワだけ買える、というのはインセンティブの関係でお得ではないから考慮には値しない?中古市場が潤えば話は変わるが、しばらくはないだろう。
また、自分の端末更新頻度を考えてもとくに留意する事柄ではない。
2台持ち検討
・マルチパックか、SIM入れ替えか
マルチパックでは、ゼロ3をつなぎ放題にしてネット接続しまくり。音声端末は、音声定額にしてしゃべり倒す使い方。
特にZero3で通信中に電話着信があった場合、転送で音声端末に着信できるのは非常に大きなメリットかと思われる。
音声側を着信転送スペシャルとするなら、安心だフォン契約で1000円/月ってのも考えたが、発呼が不能なので使えないから却下。
SIM入れ替えは料金的なメリットはあるが、入れ替えのたびにオンラインサインアップすること、着信転送問題が解決しないことから、マルチパックにする方がよいだろう。
基本料金においては600円の負担増になるだけだし。
・周知番号をどちらにするか
基本的に持ち歩くべきは音声端末だと思うから、音声端末をメイン番号にすべきかも。
しかし、それだとZero3のみで行動する場合、電話の着信に不安がでる。常時転送状態にするのはどうも安心感にかける気がする。
また、音声課金がフルに襲いかかることになる。が、そんなに音声通話は頻度が高くないのであまり問題ではない。
Zero3をメイン番号にする場合、音声定額から外れていることにさえ留意していれば課金トラブルは回避される。
音声側はゼロ3がネット接続中の転送先という位置づけにすればいいだけの話。
でも、着信転送ってどこで設定するのだろう?
「2台目音声端末に求めるもの」
小さいこと。
2台持ち運ぶ羽目になるから小さいことは絶対条件。
機能は?
高機能であると、それを実現する料金プランが必要になる。
あえてWebをスポイルすることで音声定額のみで済ませられるのは大きなメリット。
逆に、音声端末のみで出かけた場合、外でのウェブ環境がなくなることを意味するが、ウェブがいるとき(使えるとき)はゼロ3も持っていくはずなので、これは問題にならない。
ピュアに音声端末として機能してもらいたいから、イヤホンジャックは必須である。
これがないと音声定額がフル活用できない。
ってことで、今回のSIMジャケットフォンは悲しいけどスルー。
これならまだ古い端末を再雇用したほうがマシである。
とても残念であります。
---------------------------
てな感じですわ。
小型で簡易な音声端末ってのは非常に良い!のになぁ。
イヤホン端子が無い以外は理想的なのに。
TTにも無かったし、イヤホンマイク使いたい人って少数派なんですかねぇ?
機種変更
蚊が出る季節になってしまいました。
私の血が清く正しいせいか、蚊に良く食われます。
幼少時代に松林で遊んでいたら、あっという間に35カ所被弾した経験もあります。
そのときは全身にムヒを塗りたくり、刺激臭人間デビューを果たしました。
寝入りばなに耳元で「プ〜ン」の音がしたりするともうダメですね。
敵を完膚無きまでに叩きつぶすまで安心して横になれません。
音響測定による定位を試み大まかな方位を測定、観測を視覚センサーに切替え感度いっぱいまで増幅、動体視認モードに引っかかる敵機を目標視認し平手対空砲の全力射撃に入ります。が、取り逃がすことが多いわけです。
物陰方向に逃げたりしますからね。
そこで国際法では禁じ手とされるC(ケミカル=化学)兵器の出番です。
この残忍な殺戮兵器の効果は絶大で、知らぬ間に蚊を落としています。
いつの間にか墜落してひっくり返ってるモスキートの残骸を見つけるたびに、その効果に感心するとともに、この敵対関係に終わりはないのか、和平の道はあり得ないのか、と自問自答する毎日です。(嘘)
さて、私は金鳥のノーマットを愛用しておりました。
さすがに去年の薬剤タンクは空になってましたので、詰め替え用の薬剤を買いに行きました。
が、最寄りの量販店には金鳥のやつが売っていませんでした。
売り場の棚はアース製薬に席巻されておりました。
蚊取り線香の香りは金鳥が一番だと思う私ですから、なるべく金鳥ブランドで固めたかったのですが、他の店に買いに行くのもめんどくさい。
また、本体+薬剤の価格と、薬剤のみの価格差って200円とかそこらです。
それなら本体ごと買うかーってことで、アースノーマットを購入。
我が家のケミカル戦線に新鋭機が投入されました。
新鋭機とはいえ構造はほとんど一緒ですから効果にも差はあんまりないでしょうが、やっぱ新しいってだけでその撃墜率に期待してしまいます。
床一面を撃墜した蚊で埋め尽くせ!<それはそれでかなり嫌w
タミヤのボックスアート展を見てきました
タミヤのボックスアート展を見てきました。
最寄りの軍事評論家M本と一緒に。
もう最高に感激しました。
本邦初公開らしく、人が多かったらやだなーなんて思ってましたが、めっさ人少ないんはなんでじゃ(笑)
私たちは1時間弱あーだこーだ言いながら楽しんだんですけどねぇ。
そんなことはさておき。
いわゆる箱絵はプラモデルを買うときに脳内戦場のイメージをふくらませ、俺のところにこの箱絵のこいつがやってくるのだ!と興奮しつつ財布の紐をゆるめるわけですが、ここまで精緻に描かれていたとは驚いたってのが正直なところです。
特に、1/700のウォーターラインシリーズを担当された上田毅八郎先生の作品は精緻なだけでなく、タラップを上って乗艦している人や伊号潜水艦の上で水上機を整備する人が描かれていて、その場の空気まで描かれております。
状況描写も素晴らしいっすね。空母翔鶴の場合はピッタリと横に補給艦、そして前衛位置に対空駆逐艦なんかが随伴してるなんてもー!モー!<興奮気味
逆に大和(最終状態)の箱絵では周囲に随伴艦なしだが明るく美しい海面と空で、沖縄特攻時のもの悲しさを表現されていたりします。
超素晴らしい!
また、リアルなだけが箱絵じゃない、と言わんばかりの小松崎茂先生の作品は、これでもか!と戦場ロマンシリーズ。
基本的に大砲、機銃はブッ放し状態、脇にいる歩兵がもつ小銃ですら発砲状態でマズルフラッシュばりばり。
そして必ずと言っていいほど主役メカの敵サイドの機体は火を噴いて墜落中です。なんてロマンチック!
印刷には絶対でねぇよ!ってとこまで描き込んであるのも興奮しましたなー。
イギリスかどっかの魚雷艇のがあったんですが、船尾においてある箱に小さく「Explosive(爆発物)」なんて描いてあるんですもの。文字はそうですねー、2mm角くらいすか?原画は画用紙サイズくらいありますので、小さい箱に印刷されたら絶対つぶれます。
でもそこまで描き込んであるからこそ、そこに存在感みたいなのが出るのだ!って作者様の叫びが聞こえてくるようでありました。
と、ミリタリー系で興奮しましたが、車のボックスアートもすごかった。
特にマツダがルマンで優勝したマシン(チャージマツダ)の箱絵はどう考えても人間業じゃなかった。
カーボンの繊維状になった描写とかどうするの?その0.1mmくらいの線はどうやって引いたの?とめまいがするほどの詳細さ。
ホンダのアイドル的存在のMP4/6でも、エキパイのジョイント部分のスプリングまで描いてあるなんて。もう変態の域ですわ<褒めてます
箱絵と一緒に、そのプラモデルがおいてあるんですが、これがまた笑うくらいすごいのがいっぱいです。
ドイツ軍の18トンハーフトラックなんかあーた、キャタピラは組み立て式でキャタピラのパーツがズラズラズラーっとついてます。しかもマイバッハエンジンだけでランナー二組用意されてました。工場かそこは。
古いロングトムのモデルなんて、意味不明にシャーマン戦車の砲塔が同梱。意味分からん(笑)
そして度肝を抜かれたのは、タミヤの本当に初期のモデルです。
特急こだまとか、なんかの戦艦のモデルなんですが、材質が「木」なんです。
「くりぬき船体で水に浮く!」とかのコピーはもう私には電撃ですよ。
学生の課題みたいな設計図も味があって素晴らしかった。
ああ、度肝を抜かれたと言えば、初期のプラモデルにタイガー戦車とパンター戦車があったんですが、これの箱絵と中身が妙なことになってたのがあります。
箱はタイガーなんですが、中身はどうもパンターっぽい。アゴ付き防盾とか。
そして一番可笑しかったのが、そのタイガーだかパンターだかの砲塔上部に据え付ける機関銃がアメリカ製のM2重機関銃だったことです。
そのときのMと私の会話。
私:おー、昔のモデルは形状が微妙に変だなー。
M:確かにねー。なんかキューポラの形似てないし、凸モールドだし。
私:でもほら、このM2は良くできてるよ。ちゃんとそれの形してるわ。
M:ホントやん。
私、M:アレ?(同時。そして爆笑)
私:ありえねー!なんでドイツ戦車の上に米軍の機銃がー!
M:ひー!なんかナチュラルに納得しそうになったー!
とこんな感じ。
当時は資料とかそんなに無い中で作ってらしたんでしょうなー。苦労が忍ばれます。
が、大笑いさせていただきました。
そんな大興奮の箱絵展示会でありました。
ちなみに1回入場すると、その半券で期間中は何度でも入って良いそうです。
なんて太っ腹。
7月9日まで開催してるらしいですから、何度も行こうと思ってます。
でもあそこ行ったら、ジークスのトムソーヤ、スワット、MGCとはしごしちゃうから困ります。
物欲退散!(笑)
2006年06月24日
記憶喪失
晩飯に肉じゃがを作りました。
他にもあじの開き、アスパラ炒め、ほうれん草のおひたし、板ワサ、キャベツの漬け物、あさげなどを用意して晩飯を開始。
食い終わって食器を流しに持って行くと、作った肉じゃがを食べてなかった事実がそこに。
他で満ち足りていたってのもあるけど、ちょっとこれはひどいな、と思った次第です。
だってメインディッシュとして用意した料理を忘れるなんて、ありえませんよね。
「今流したのはシャンプーだっけ?リンスだっけ?」と思うのに比べたら重罪です。
これは脳の活性化を図らねばならんです。
で、今日テレビでやってたのが、ど忘れ活用型脳活性法。
世界一受けたい授業とかでやってました。
ど忘れしてる内容を思い出そうと努力してる状態ってのは、かなり脳には良いらしい。
なにやら脳を鍛えてる状態なのだそうです。
で、「おとといの夕飯」みたいな近い記憶と、「小学校1年の時の先生の名前」みたいにやや遠い記憶を交互に思い出そうとするのが効果的だそうです。
近い記憶と遠い記憶は使われる脳の部位が違うらしいので。
確かに「おおう、おとといの晩飯?確かその日はえーと」みたいに考えて、「あー、あの先生の顔、確か1年の時の先生よねー、あー名前は宮が付くんだっけー、あー」と言うのを繰り返した後は、脳がチリチリしてる気がしました。
この感覚が脳を鍛えてるってことなのね。多分。
最近、脳を鍛えるブームがありますが、別にお金かけなくても上の方法で良いような気がします。
十分脳にキタし。
でも設問を色々変えて欲しかったりしますね。
なんかフリーウェアでそう言うの無いかな?
Zero3で動くのがあれば文句なし。
数独はあるみたいですけど、あれは記憶領域を刺激するもんじゃないですからね。
私はこの記憶喪失をなんとかしたいのです。
しかし、さきおとといの夕飯が思い出せません。
やばいです。
2006年06月23日
ツートンカラー
手首からヒジ上7cmほどが日焼けで黒くなっています。
足もくるぶしからモモの途中まで黒いです。
後は大変白いです。
ええ、自転車焼けです。
夏になる前でも紫外線はあなどれませんな。
こないだ5時間ほど直射日光下にいたので、えらく焼けました。
その前からボチボチ焼けてはいましたが、この間のでかなり濃いーことに。
まだ夏前だし日焼け止めはいらんじゃろ、なんて考えが甘かった。
お風呂でこするとヒリヒリですよ。
塗っておけば良かった。
私がいつも使うのは海水浴用みたいなやつ。
SPF表示で一番強そうなのを選んでいます。
しかし、これって自転車乗ったりするのにどうなんでしょうか?
皮膚上に皮膜を作る感じだとすると、発汗で落ちたりしてるのでは?とか思います。
経験上塗ってても焼けてますし。
絶対焼けないやつはないでしょうが、スポーツ向けの日焼け止めってなんかあるんですかねぇ。
べたべたしないけど持ちが良い、みたいなのが良いのですが。
なんかあれば教えて欲しいっす。
2006年06月22日
DSブラウザーだそうで
ニンテンドーDSで手軽にブラウジング! DSブラウザーは7月24日に発売! (ファミ通)
こんなのが発表されてたなんて、ぜんぜん知りませんでした。
携帯ゲーム機がPDAに近づいていく気がします。
最初、DSとPSPが同じころに発表されたときは見た目のクールさでPSPの独壇場になるか!?なんて思ってましたが、ふたを開けたらDSの圧勝でしたね。
PSPは画面は綺麗でいいものの、キー入力がほぼ無理、USBはあるけど外付け機器非対応、無線LAN内蔵なのにろくなブラウザがない、みたいな。
ゲーム以外には動画再生端末として使われるくらいじゃないんですかね?
まぁゲーム機なので別にそれで良いっちゃ良いんですが。
反面DSはソフト資産とペン入力の面白さでぶっちぎりの勝利ですねぇ。
本隊スペックだけしか見てなかった私は、正直DSがここまで売れるとは思ってみませんでしたわ。
そして動画とか音楽再生アタッチメントが出て驚き、今度はインターネット端末になりやがるですよ。
しかもそれが3,800円とリーズナブルなのがにくい。
DS持ってたら絶対買いますわ。使わないとしても(笑)
こう色々できるようになってくると、次が楽しみになりますな。
キーボードとかつながるようになってオフィスアプリとか出たりしないかな?
はたまたSkypeのような通話系とか。
ワンセグチューナーとかもありかもしれない。
次に何が出るのか楽しみであります。
DS持ってないけど。
2006年06月21日
自転車走行期
先日、そろそろ梅雨前線が飛来するってことで、晴れているうちに長距離乗ろうと北方へ進路をとりました。
そしてしばらくして問題発生。
ユニクロのボクサーブリーフのせいで、座り心地が妙に悪いのです。
下部銃座の収まりが悪いっつーか、縫い目がゴロゴロして気持ち悪いとかそんな感じ。
色々試した結果私は普通のトランクスで自転車に乗るのが今のところベストなのを、コロッと忘れておりました。
サドルの角度を変えたりして我慢してみましたが、本日はなるべく距離を走りたいのでこのままじゃイカン!と郊外型ディスカウントストアの下着コーナーへ。
もろチャリダーな服装でパンツを物色してる姿はどう見えたか気になるところですが、まぁそんなことより特価98円のトランクスを発見したことの方が重要です。
サイズ表を見てLサイズを購入し、履き替え完了。
ちょっと小さかったのは失敗でしたが、前よりかなりペダリングが楽になったので良しとしましょう。
1時間半で宗像大社付近通過、そのまま響き灘サイクリングロードを走りましたが、海辺の道に出たあたりで体力残量メーターに赤ランプが点灯した気がしましてですね。
このまま芦屋まで行って戻るのは不可能と判断。
帰路につきました。
この時点で2時間走ってました。
すでに赤ランプのついた体力ですので、それからのしんどさはかなりの物でした。
一発大休止をとろうと飲み物を買ったら、おつりの出る音が「ガシャ、ガシャ、ガシャ、ガシャ、ガシャ、ガシャ、(以後続く)」と妙に長い。
見たら、おつりが10円玉でごっそり出てきています。(1000円投入してました)
100円玉もちょっとは混じってたので最悪の事態は避けられましたが、10円玉だけでかなりあります。
しょうがないから休憩用にタバコを買いました。飲み物も1本追加してようやく10円玉が数枚になったんで、おそらく400円くらい10円玉が出た計算ですな。まいった。
さて、サイクリングロードの途中にある休憩所で長めの休憩をしている私。
さっき買ったタバコでも吸うかー、とバッグを見てもライターがない。
吸うつもりが無かったんで持ってきてないんですわ。
んー、と思っていると、車から降りてきたおっちゃんが東屋に向かってくるではないですか。
しかも、タバコを吸いながら。
すかさず「すいませーん、火かしてくださーい」とギブミーファイヤー。
快くライターを貸してくれたおっちゃんと、しばし歓談。
テーマは年金について(笑)
まぁ色々考えさせられましたな。
そして別れ際、そのおっちゃんにライターをもらいました。
「どうせ3個50円で買ったもんやからあげるよ」とのこと。<この台詞が九州人っぽい
ありがとう。>おっちゃん
そんなことしてて時間が経過したので体力もそれなりに復活。
後は帰るだけ、なのですが、まだほぼ半分あります。
軽くなったと思った足もすぐにまた重くなりまして、全然巡航速度が上がりません。
とにかく負荷がかからないギアでボチボチ走るしかないっす。
最後の給水は赤コーラにして糖分補給。
カロリーオフのアクエリアスじゃ力が出ないのであります。
コーラにしたのは正解だったようで、その後はなにげに良い感じで走れたような気がします。
そんな感じでやっとこさ家までたどり着き、メーターを見たら74kmを4時間かけて走ってました。
出発から5時間経過してたので、休憩やら信号待ちで1時間は食ってたわけです。
まぁそんなもん。
次こそ100km走破しよう。
最初からトランクスをはいて(笑)
2006年06月20日
高級くだもの その後
本日はマンゴー完熟予定日でありましたので、晩飯の後にいよいよ初生マンゴーとご対面です。
切り方はネットで調べてみました。
なにやら縦長の種が入っているので、それを避けるように三枚におろしてからいただく、と。
切ってみると、食うところが少ないです。
なんだこの種。
おまえが数百円分のスペースとっとるやないか。
で、綺麗に切れている部分を堪能する前に、種の周りの果肉をガブッといただきました。
いきなり結論。
もうマンゴーは買わないです。
別に不味くは無い。
美味しい果物だと思います。
南国風情漂う味覚はなかなかのものです。
しかし、これで1200円払うのはどうかと。
私の感覚では半額程度の価値しかない感じ。
だって黄桃の偉いのって味ですもの。
そもそも、桃は好きじゃないんです(爆
なんか「マンゴープリンはたまらんごと美味い!」とか「この酸味と甘みのハーモニーは絶品」とか聞いて期待しすぎてたんでしょうかねぇ?
これより柑橘系果物の方が好みです。オレンジとかネーブルとかはっさくとか。
まぁ好きな人は買えばいいんじゃない?
私はもう買いませんが。
2006年06月19日
100ドルパソコンってすごい
http://www.flickr.com/photos/pete/sets/72057594143224765/
$100パソコン可愛いねー、って某所の書き込みを見てちょっと調べてみました。
OLPC (One Laptop Per Child)
http://www.laptop.org/
CPU: AMD Geode GX2-500@1.0W
CPU clock speed: 366 Mhz
速度はまぁたいしたことなさそうですけど、かなり低消費電力なのが凄い。
僻地での使用を想定してるからでしょうが、これは普通に良いポイントです。
電池で動くフルキーボードモバイルマシンとして使えるのではないか?なんて野望が。
DRAM memory: 128MB dynamic RAM
Mass storage: 512MB SLC NAND flash
メモリも最小限、HDDではなくてフラッシュメモリを使うってのも消費電力の低下に貢献してる。
すばらしい。
そして、ディスプレイの項目を見て驚きました。
Liquid-crystal display: 7.5” Dual-mode TFT display
Viewing area: 151.6 mm × 113.4 mm
Resolution: 1200 (H) × 900 (V) resolution (200 dpi)
Mono display: High-resolution, reflective monochrome mode
Color display: Standard-resolution, quincunx-sampled, transmissive color mode
7.5インチで1200x900の高解像度液晶なのですよ。
200dpiってかなり高精細。
しかも、モノクロも想定してるじゃないすか!
乾電池で余裕動作なモノクロモバギの再来はこいつか!?
しかし、サイズをみて落胆。
Dimensions: 193mm × 229mm × 64mm (as of 3/27/06subject to change)
Weight: Less than 1.5 KG (target onlysubject to change)
厚みが64mmもあると、持ち運べません。
おしいなぁ、横幅と奥行きはモバギのR730と同程度で小さいのになぁ。
まぁ本来は子供の教育用っつーコンセプトなので、持ち運びは度外視なのですね。
十分に小さいマシンだとは思いますが。
Pack type: 5 Cells, 6V series configuration
Fully-enclosed “hard” case; user removable
Capacity: 22.8 Watt-hours
Cell type: NiMH
電池はニッケル水素5本みたいですね。
これでどれくらい稼働するんだろうか?
無線LANもついてるし、液晶もカラーのやつにしたりすると結構持たないかも。
逆に、無線OFF、モノクロ液晶だと異様にもったりするかも。
まだプロトタイプなので本当にどうなるかは分かりませんが、リリースが楽しみなマシンであります。
しかし、これって一般人にも100ドルで売ってくれるんですかねぇ?
その辺の政治的背景を全く知らないではしゃいでる現状です。
2006年06月18日
キャンプスHP更新
毎度楽しませてもらっている、The CampsのHPが更新されました。
バカファンクが聞きたい方は是非どうぞ。
http://data-ys.hp.infoseek.co.jp/camps2006-01/2006_tsukamoto1_flameset.htm
MP3はいつも通り用意したのですが、今回は豪華版で動画も用意しております。
一部の方から切望されておりましたので、頑張ってみました。これでいつでもあの歓喜のステージが見られますよ。
特に私のお気に入りは「寝起きの弱き」。
「ボクにはできない ボクにもできない みんなもできない!」のあたりからのインパクトは、半年経った今でも忘れられません。アマチュアバンドの超えてはならない一線を越えてしまった瞬間を我々は目にしたのですから(笑)
ちなみにキャンプスはコミックバンドじゃないですよー。
ファンクバンドらしいですよー。
気をつけましょうw
2006年06月17日
熊本名産シリーズ 第2弾 果物編
今度はマンゴーを買ってみました。
どうやら熊本名産らしい。
そう言えば、焼きたてジャパンでもそういう話があったような?うろ覚えですが。
最初は「今日は馬刺しは買わないから、代わりに完熟マンゴーでも買うかあ」なんて洒落で言っておったのですが、するっと駐車場に入ってしまいましてですね。
そして肉眼で初めてマンゴーの実物を目にしたわけですよ。
第一印象「高!」
大きなアップルマンゴーは1個1200円以上。
小振りな普通のマンゴーは、3個で800円。
もはや果物の値段ではない!
気軽に買ってみるかなんて言ってた自分が恥ずかしいです。
「高いし、買うのやめよー」と思ったわけです。
でもせっかくなので、なにか土産に買い物したい。
物色してみたけれども、たいしたモノは無い。
強いて言えば太刀魚の干物が珍しいかな、なんて思いましたが正直微妙だったのでキャンセル。
その間に友達の一人が嫁に電話して「買えば?」って言われたからマンゴー買うーなんて言うのね。
それを聞いて「ああ、これは人類が購入しても言い品物なんだ」というニュアンスの思考が私の右脳から左脳へ流れましてですね。
思わず手にとってレジに並んでしまいました。
店を出てしばらくして、後悔の念が(笑)
「1200円の果物ってなんだよ!1200円も払うなら300円しないたてがみパックを4個買った方がマシだったような気がする!酒のアテになるほうが強い!」なんてことを口走っておりました。
しかし、買ってしまったからには楽しまねば。
切り方すら知らない果物ですので、とりあえず食べ方などを調べておきましょう。
食べ頃は6月20日らしいです。
1200円分の味がしなかったら、私は一生マンゴーを食わない。
2006年06月16日
訪問販売来る
夕方帰宅すると、家の前に見慣れない車が。
しかも社用車。
なんじゃ?と思ったら、家のオール電化の営業マンでした。
すでに家に上がり込んでうちの母上を取り込んだご様子。
「今払ってる光熱費そのままでオール電化になる計算なのよ!」と興奮気味の母。
今にもハンコを押しそうなのをなんとか食い止め、夕飯時なのをいいことに「あの、馬刺し買ってきてるんで今日は帰ってください」と前代未聞の退却要請。
営業マンも脈ありと踏んだのか受理してくれまして、にこやかに帰ってくれました。
甘いな。
とりあえず興奮気味の母にしゃべるだけしゃべらせてこちらも内容把握を試みる。
長い間話を聞いていたのか、かなり色々出ました。
・どうやらキャンペーン中なので今を逃すと値段が高くなる。
・15年くらい、今の光熱費を払うと思えば、無料でオール電化になるのと一緒。
・なにやら空気を圧縮する時に出る摩擦熱を利用した発電システムがすごい。
・電気代は月に1000円になる。
後者二つは母からの又聞きなので意味不明です(笑)
「限定**戸に限り格安工事」ってのを何度も繰り返すのがちょっと引っかかるのと、なにやら不思議トークの断片が確認できること。ビデオとかで説得工作してたみたいだし。そして、オール電化するにしても何件か見積もりとったりしてからじゃないと話にならないので、その辺で説得。
ようやく落ち着いた母も「そりゃそうね」と納得してくれました。
まあ怪しいと決めつけるわけじゃないですが、オール電化作戦はもう少し情報収集してから実施したいと思います。
つーか、別に必要なわけじゃないので、そのうちに立ち消える計画な気がしてます(笑)
2006年06月15日
赤と白のエクスタシー
仕事で熊本に行って参りました。
道すがら、馬刺し屋さんがあってですね。
帰りに買ってきたわけであります。
ここで少々馬刺しについて語らねばなりません。
一部情報によると、関東方面の人はあんまり馬刺しを好まないとか。
友人Mが居酒屋で「おお、馬刺しあるやないの」とすかさずオーダーしてみても、M以外は誰も手を付けなかった、という逸話を小耳に挟んだことがあります、
彼の推測では「関東では馬刺しはゲテモノ扱いに近いのかも知れない」とのことでした。それが本当だとしたら、こう言わねばなりません。
バカじゃねーの?
うまいものをうまいと思えない人間は月世界旅行にでも行って軌道計算を間違えたら良いと思います。
さて、まずは赤い方の話。
馬刺しでうまいのは赤身です。
一般的には霜降りが高級とされ珍重される傾向があります。
実際、馬刺し屋さんでも霜降り肉は赤身の上の3倍以上の値が付いていました。
しかし、霜降りがうまいと思うのは
間 違 い だ !
赤身の、しかも柔らかい肉。
これこそが馬刺しの究極だと私は思います。
切ろうとしてもホロホロ崩れていきそうな肉質。
当然口の中に入れた時のその柔らかさといったら、極上のマグロの赤身に近い食感なのです。
ウマのくせに生意気な。
そして、赤身はその地位の低さからか低価格であります。
私が今回悶絶したのは100gあたり660円。家族用に300gかっても2000円しません。
幸せ単価、グラム660円。
幸福を求める庶民連合軍は、もっと馬刺しに目を向けるべきだと思います。
そして、次は白い方の話。
た て が み!
たてがみと呼ばれる白い刺身。
俗に言えば脂身であります。
ジャストオイルパート。
健康ブームな21世紀初頭に真っ向から勝負を挑んでいるようにも思えます。
しかし、こいつのトロリとした濃厚な味わいとそのコリコリした堅めの食感は脳細胞を直撃。轟沈。
初めて出会ったときのこの胸の高鳴りは、2ストオフロードマシンが直線立ち上がりで放つ高周波排気音から推測される回転数より早かったです。<意味不明
さっぱりした脂身なので、とにかく焼酎に合うわけですよ。
芋のお湯割りとかに最適にして最強。
そして、100gあたり300円程度と驚きの低価格。
一パックが70g程度だったので、それ一つ200円程度。
あほか。
なめるな。
3個ください。
ってことで、本日は3000円と引き替えに、幸せパッケージを持ち帰りました。
ここで今日の格言。
「幸せは、熊本に売っている」
みんな熊本へゴーよ。
posted by イワナミ at 22:40| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2006年06月14日
飯は麦飯
今夜のディナーです。
鯖みりん
八宝菜
水菜のおひたし(豚肉、大根おろしトッピング)
板わさ
肉じゃが(残り物)
わかめ(写ってないw)
そして、ご飯は麦飯であります。
3合のお米に1カップくらい入れてます。
私は堅めのご飯が好きなので、もっと麦含有量を増やしても良いくらいなのですが、家族に不評なのでこれが妥協点なのです。
なにが良いかと言いますと、繊維質がとれるせいか、次の日個室で感動の対面があるのですよー。
ぶっちゃけ便秘知らず。
現代人は繊維質が足りない!とか言われてますが、麦飯食えば万事解決ですよ。
繊維含有水とかわざわざ買わなくても良いじゃない。
みんな大好き炭水化物もとれて一石二鳥。
ポロポロご飯になりやすいので、好みは分かれると思いますが、総合的におすすめッス。
また、麦飯ってカレーとかチャーハンにするならベストチョイス!
ベチャッとしたご飯にカレーをかけるなんて、カレーの神様がインドから天罰を下しにやってきますよ?ハーマヤートラって核兵器っぽい破壊力らしいですよ?
イケマセーン。
カレーにはタイ米とか合うけれど、もうあんまり目にしないですから、ここはやはり麦飯にしておきましょう。
注意点は、保温で保存していると茶色くなってしまうことくらいですかね。
炊きたての時は全く気になりませんが、時間が経つとどうしても色が変わってきます。
慣れない人はちょっと引いてしまうかも知れません。
私はあんまり気にしないけど。
写真と文章のリンクがとれていない気がしますが、気にしなーい。
2006年06月13日
長電話愛好会 博多支部
相手によりますが、私はかなり長電話します。
先日は、横浜方面隊と3時間半ほどしゃべってました。
通常回線で福岡ー横浜間通信を3時間半行うと、夜間帯は1分10円として3時間半だと2,100円になります。
結構しますなー。
博多ラーメンに換算すると、替え玉つきで4回分くらい。安いところなら7杯食えます。
IP電話にしたりすれば多少安くなるでしょうが、まあ複数回ラーメンが食えることに代わりはありません。
こういうときにはいつも「ああ、PHS同士ならお金かからないのに」って思います。
WillcomのPHS同士なら、通話に課金はありません。(※かける側が通話定額に入っていれば)
どんなに長電話しようが、無料。
10円安いキャベツを求めて放浪してる場合じゃないですよ。
毎日電話をかける相手がいる人は、Willcom端末を持たない理由が無いと思います。
無料な通話の対抗馬としてSkypeがあります。
これも大変よいサービスですが、パソコンの前にいなければなりません。
BlueToothヘッドセット、もしくは超小型PC、あるいは高性能無線LAN内蔵PDAとかを持っていればウロウロ通話ができますけど、一般的じゃないですからねー。
最近はSkype用の電話アクセサリーがぽつぽつ登場してますから、今後はもっと便利になるやも知れませんが。
Willcom端末は通話無料なのも魅力ですが、ネット接続料金が安いのも良い点です。
私は通話定額+リアルインターネットプラスってサービスに加入しています。
これはWillcom端末は通話無料で、64kbpsでのネット接続は無制限。
で、月に5,000円です。
Willcom端末以外への電話はあまりしないから、6,000円はらうことは少ないですな。
パケット量はさほどなくて20〜30万パケットと言うところ。
データ定額オプションとリアルインターネットプラスの課金グラフ交差点が20万パケットあたりだったと思うので、20万パケットを上回ることが多い私の選択は正しかったのかな、と思われます。(データ定額オプションにしていても6,700円でデータ課金は止まります)
横浜の友人も、外出時のネット端末としてWillcomに魅力は感じてるようですが、通信速度の遅さに躊躇してる模様。
確かに最速で128kbpsってのは速くはないです。
でも、ドコモとかで30万パケット分のデータを拾うとなると、1万円くらいになるとどっかで読みました。
データ用の端末として使うとなると、もっと行く月もあるかも知れない。
でも逆に、全く使わない月もあるかも知れない。
この辺で悩んでるようあります。
まぁアレです。
月イチで愛好会の会合をすればだいたい元はとれるので、さっさと契約しなさい>M
今ならサンヨーの端末が9,800円くらいになってるから、お買い得よー。最初は27,800円とかじゃなかったかいな?格安感あり。
普及版たる300Kが128kbps対応になるので、安価に押さえたい、小さい方が良いってんならそっちもありかも。画面は小さくなるけども。
一番のお勧めはW-Zero3なのだが、現行機でも37,000円は下らないかなー。新型は45,000円コースですな。
あと、夏に新機種が出るとの話もあるので、せめて発表まで少し待つのも正解かも知れない。
ちなみにZero3で2時間45分ほど通話したら、Zero3はかなり暖かくなりました。ホカホカ。
夏はイヤホンマイクが必須ですな。
あと100円ショップのイヤホンマイクは音が非常に悪いので、マシな物を買いましょう。
関係ないけど100円ショップの平型-ヘッドフォン端子変換アダプタは音質劣化は感じられませんでしたんでお買い得だと思いますです。
2006年06月12日
久しぶりに行ってみた
一応、まだ看板(?)は残っていました。
モニュメントとして扱われてるっぽいですな。
今日行ったのは、芸工大OBのCG作家である吉浦氏の作品上映会と講演会を見に。
吉浦氏のサイト 「スタジオ六花(リッカ)」
http://www.studio-rikka.com/
明日早朝から熊本まで行く話があったので、夜はしんどいよーと昼の部に参加しようと思っていたけれども、急に明日の話がキャンセルになったので講演会と上映会に行きました。
あんまり予定がコロコロ変わるもんだから、一緒に行こうとしていたTakashot氏は家ですでにまったりタイムを満喫されており、結局一人で行きました。
まず講演を聞きましたが、氏の作品へのスタンスやら演出技法の云々がなかなかおもしろかったですわ。
さすがに在籍は10年ほど離れているので学生時代の話とか全然違っててさっぱりでしたが。
関係ないけど、今は学生生協があるんだって!
驚いたー。
私のころには無かったもんなー。国立なのに。
まぁ九大になったんだから、当たり前か。
そして上映会。
氏の作品は、「水のコトバ」と「ペイル・コクーン」が上映されました。
水のコトバは個人的に好きでして、大画面で見られたのは収穫でしたわ。
吉浦氏も言ってましたけど、この作品にはいろんな要素がてんこ盛りになっていて何回目かでも「ここは!」って発見があったりするのがまた楽しい。
ハッハッハーってエンターテイメントじゃなくて、ちょっと違う方向性のエンターテイメントを具現化されてると思います。
で、DVD絶賛発売中のペイル・コクーン。
映像美って言うんですか、もう緻密な画面構成には脱帽ですなー。
実写を素材として利用してみたらしい2Dのキャラクターと3DCG背景が違和感なく共存してるのはさすがでした。
しかし私が馬鹿なので、お話の部分、特に最後のところの解釈が微妙に判断がつきませんのー。
具体的に書くとこれから見る人が「犯人はヤス!」と言われてしまうのと同義になるのでやめます。
ともあれ、エンターテイメントを追求していきたい、と言っていた吉浦氏の次の作品が楽しみであります。
2006年06月10日
アイウェア難民
サイクルメーター様によると、私の平均速度はだいたい19km/h弱とのんびりモードらしいです。
でも、下り全力急降下だと50km/h以上出ますし、平地過負荷全力運転でも35km/hくらいにはなります。
その速度域で怖いのが、虫。
ハァハァ言ってる口に入ってくる羽虫も気色悪いですが、それはあんまり怖くない。
デカイ虫が怖いのであります。
この間もちょっとよそ見した瞬間に感覚的には全長2〜3センチの虫が顔面にヒットしました。バシッて。結構痛かったっす。
ずいぶん前にスズメバチと正面衝突したときは、やつの顔のアップが眼底に残像として残ってたりしてえずかったですばい。
そんなデカイ虫が目ん玉直撃したら、なんて考えただけで動悸息切れ目まいですわよ。
人間の外界情報の入手先の主力兵装たる眼球に損害がでるのはとても困るのです。
メガネだから大丈夫だろ、と非メガネ星人の方は思うでしょうが、そんなことはありませぬ。
風の巻き込みがあるし、前傾姿勢で上目遣いだったりするので、結構来ると思われます。
ってことで、眼球保護のためにサングラスなどは必須アイテムだと考えてるのですが、メガネの私はサングラスを買うにしても度入りを買う必要があります。
そしてちまたで言うところのド近眼なため、レンズは非常に高価です。
イチローモデルのサングラスなんか余裕のよっちゃんで買える金額だったりしますので、そうそう買えない。
ってことで、オーバーグラスと呼ばれるものを愛用しております。
もともとはバイク用に買ったけれども、ジムニーをオープンにして乗るとき使ってみたり、サイヤイヤマン標準装備になってみたりと八面六臂の大活躍。
チャリ用にはちょっとデカイかなー、と思いましたが、ヘルメットに固定することでシールドのような形になりこれはこれでアリかな、と。
そのオーバーグラスはメッキタイプでして、寄る年波にはかなわないためか表面のメッキコーティングが薄くなってきてます。
ケースに入れないでバッグとかに放り込んでいたためでしょう。
そろそろ換えを用意しないとな、と眼鏡屋さんへ買いに行きましたが、「あー、懐かしいですねぇ」だって。
「最近は流行らないから置いてません」ってとこばっかり。
さんざん巡って聞いていると、とりあえず天神哀願にはあるらしい情報をゲット。
天神に行ったついでに買うことにしましょう。
とか言って、用事がないからぜんぜん天神に出向かない事実。
そしてネットで検索してみるとたくさんヒットするネット世紀。
ちなみに私の家から天神まで出るのに、往復840円かかります。送料払った方がマシな気がするので、ネット通販で買おー。
posted by イワナミ at 22:21| 福岡 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記
2006年06月09日
ソフト購入
3DCGのソフト、XSI Foundationを買いました。
ちなみに、これはまだ試用版です。
慣れてるLightWaveとは全然違うインターフェースにとまどいまくり。
昔作ったモデルを読み込んでみたものの、テクスチャの設定が引き継がれない。なぜ?
まぁ読み込めるだけマシか。
こいつを使ってテクスチャの張り方を勉強しよう。
しかし、今までに無い機能がてんこ盛りのXSIですから、とにかくチュートリアルを見ながら一通り試す予定。
そうしないと何がなにやらサッパリ分かりませんので。
55,000円の元はとらねば。
2006年06月08日
今度はBalckBerryとな!
企業向けですが、西洋で人気のBlackBerryが日本上陸になるそうです。
ITmedia +D モバイル:ドコモが「BlackBerry」端末を調達、秋にも提供へ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/08/news056.html
なにやらカッコええ端末じゃないですか。
日本の携帯事情が変わって来てる気がしますなー。
これもすべてW-Zero3の成功があったから、と考えるのはユーザーのエゴですかね(笑)
ともあれ、海外ではBlackBerryなるものがリーマンの間では大人気だよー、なんて記事をみるにつけ、どうして日本には入ってこな
いのかよく分かりませんでした。
つーか、BlackBerryって何?
と思う人多数だと思っていただけたようで、ITmediaさんがまとめてくれておりました。
ITmedia ビジネスモバイル:ドコモが秋に導入する「BlackBerry」って何?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0606/08/news073.html
どうやらBlackBerry専用のサーバーを自前で用意することで、セキュアに便利情報ツールとして使えまっせーってことですか。
各企業で自分にあった形で運営できるのが魅力なのだと思います。
キャリアがそう言うサービスを提供することも可能だけど、今回の上陸にそれは含まれない、と。
端末の日本語完全対応もしないらしいし、なんとなく投げやり感が漂ってる気がします。考えすぎ?
また、利用端末ごとにサーバー利用で課金できそうなのに、ドコモさんが無視するとは珍しいような。
せっかく端末単位でサーバー利用料という追加課金ができそうなのに。
まぁきめの細かいサポート体制を取りきらんっつーことなのでしょうかね。
色々出来ると顧客ニーズも千差万別だろうし、そこまで面倒見切れないのが正直なとこじゃなかろうか。
逆に言えば、企業単位で自分にあったサービスを自由に構築できるのは良いことなのかも知れない。
あんまり企業ニーズがどんなもんか分からないけれども。
最初、端末の写真を見たときに「これ欲しいよ!個人にも売ってくれよー!」なんて思ってみましたが、個人的にはそこまでサービス提供していただく必要が無いのでBlackBeryyはどうでも良くなりました。
インターネットに繋がればそれ以上は必要ないんで、通信回線の高速化と低価格化が進めばそれで満足です。
ってことでWillcom様がんばってください。
2006年06月07日
スマートフォン時代が来るのかなぁ
ノキア・ジャパンが、ビジネス携帯「E60」「E61」のSIMロックフリー版を自社ブランドで提供
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news041.html
E61カッコイイっすねー。
Zero3と同時期にやられてたらグラグラしてたかも。
まぁ企業向けなので事実上Zero3の一点買いですが。
USIM入れ替えでキャリア不問ってのは、ユーザーにとってはどうなんですかね?
ナンバーポータビリティを考えると、気に入った端末を使い回せて良いのか。
E61とZero3の大きさ比較してあるサイト様がありました。
Mobile Diary News Blog版
写真で見る「Nokia E60」と「Nokia E61」
http://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20060607/1149665474
こう見ると、あんまりZero3と変わらない?
手持ちのZero3で見た感じだと、E61はたばこの箱よりちょっと縦長で薄い感じのようですね。
ちょっと良いかも。
そんなことよりSidekickV、シャープ製だしなんとかなりませんかねー。
W-SIM入るようにして。<かなり無理な話
Engadget
シャープ製フルキーボード端末SideKick III は7月10日発売
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/t-mobile-sidekick-iii/
まぁディスプレイが240x160らしいし、おそらくWMもSmartphone版だろうから(追記:OSはWMじゃないらしいです)Zero3ほど遊べないとは思いますけど、小さいは正義です。
夏発表のWillcom新機種ってのがこんな感じになりますように。
W-Zero3のヒットで今後日本で使えるフルキーボード端末が増えそうな期待がもてます。
やっぱフルキーボードは便利ですよ。
私の場合、これが無かったらただのデータビューアになりますから。
ブログの更新とかにももちろん良いですが、普通に予定入力とかがとても快適になってナイスでしたわ。
覚え書きもそのままテキストファイルにして流用できるし。
フルキーボード端末、もっと増えて欲しいものであります。
ジムニーのスピーカー
私のジムニー(JA11-C)は、購入してからもう12年以上経っています。
その間、転倒したりミッションいかれたりロールバー入れたりしました。
オーディオもヘッドユニットは3回交換しています。全部テープですが(笑)
しかし、スピーカーだけはそのまま使っていました。
だって鳴ってるから。
しかし、低音を出すとブブブブ!とか鳴りだしてまして、イコライザーでSOFTモードなんかにしてごまかしておりました。
しかし最近どうにも音が物足りない気がして、スピーカー交換しようかなぁ、なんて考えてはいたのです。
が、ジムニーのスピーカーはドアじゃなくて、こんなところにあります。
これでは音が良いわけがない。
スピーカーを良いものにしても、大して変わらんのじゃないか?と疑念蔓延。
まぁ前に確認したときにコーン紙の周りのウレタンが半分消え去っていたのを思い出し、このままじゃな、と購入を決意しました。
左が純正オプションのユニット。
見事にボロボロ。
今回装備したスピーカー(右)は、アルパインのSTE-123Aというもの。
私のJA11(5型?)に使えるかどうか調べませんでしたが、型番からして12cmサイズっぽいので、つくかなー、と。<茶レンジャー
結果オーライ。
元々ついていたスピーカーのカバーのねじ穴とピッタリ一致します。
ねじ穴はピッタリ合うのですが、大きな問題が。
このカバーの壁みたいな部分がですね、スピーカー本体にもありまして、がっつり干渉してしまうのですよ。
そして、カバーに固定しなければ車体にも留められない寸法です。
普通はここでフィッティングキットなんかを購入するんでしょうが、「干渉するなら切り取ってしまえば良いじゃない」とマリーさんも言っていたので、大胆にカット。
やり方は、壁の部分をプライヤーでむしり取ってカッターで整形するだけ(笑)
削ったらこうなります。
これでつきます。
つけば良いんです。
で、早速試運転してみました。
この感動をどう伝えれば良いのか分かりません。
明らかに音質が向上いたしました!
それもかなり超絶に飛躍的に!
サプライズ!
前のボロスピーカーがAMラジオで、新しいのはCDコンポくらい違います。
96式艦上戦闘機とF-4ファントムくらい違います。
M4シャーマン戦車と74式戦車くらい違います。
別世界!
具体的に言うと、50km/h走行で3割くらいしか聞こえなかった音が、新しいやつだと7割くらい聞こえる感じ。
前のは「なんか鳴ってるね」って程度だったのが嘘のようにちゃんと聞こえるんですよ。
普通に走りながら音楽を楽しめるって素晴らしい!<普通ですね(笑)
こんなに違うならさっさと交換しておけば良かったです。
2006年06月06日
W-Zero3をRealVGAにしてみた
常駐系を極力排除して、安定期に入ったZero3。
トラブルが無いって素晴らしー。
電話のベルが鳴って通話ボタンを押しても無反応で「おい!電話に出させて〜!」なんて黒い板に突っ込みを入れたりしていたころが懐かしいです。
安定してるのはとても良いことなのですが、ちょっと物足りなくなってRealVGA化してみました。
やり方は諸先輩方がWebにアップしてありますので、それを見ながらやるだけ。
先達の方々に感謝です。
必要なファイルを落とし、またやるときのために手順書を作成しつつやってましたら、1時間程度で出来ました。
初めて見たRealVGA画面は、感激モノでした。
「こんなにVGAって広いのか!」と。
いかに標準の画面デザインに無駄が多いかってのが如実に感じられてしまい、MSのある方角(東?)へ怨念テレパシーウェーブを送っておきました。
情報表示スペースが広がり、各表示内容も小さくなっているので、画面の一覧性はたいしたものです。
反面、フォントなどは細かすぎる感があり、目が疲れるのも事実。
眉間のあたりにじわじわと違和感が蓄積していくような気がしました。
一覧性の高い表示能力をとるか、普段使いの気楽さ(見やすさ)をとるか、うーん、なんて悩み始めたあたりで不具合様参上。
SIPが表示されてません。
VGA Large Keyboadを入れてるので問題は無いはずなんですが、どうにもちゃんと動いてくれない。
縦使用が多いので、縦画面で文字入力が出来ないのは結構困るのです。
色々オプションをいじってみましたが、どうにも戻りません。
さらに、連絡先も表示しなくなりました。
OzVGAだとこういうトラブルがあるけど、WM5対応版なら大丈夫のはずだったのに。
使うファイルを間違えたのかしら?
このままでは通常使用に難ありですから、仕方ないので前の状態に戻すことに。
こんなこともあろうかと、直前のバックアップはバッチり作っていたのでした。
サクッとバックアップツールを起動し、復元開始します。
しかし、スタートが「Start」だったり、連絡先が「Conect」だったりと珍妙な英語混じりToday画面になってるじゃないスカ。
いやー、なんか洒落たTodayじゃないかー、なんてボケは要りません!
RealVGA化のなんかが残ってたんでしょうかね。
Windowsフォルダに色々コピーしたし。
仕方ないので、フォーマットしてからバックアップ復元をします。
これでダメなはずが無いよねー。
復元終了し、起動します。
し か し
なんですか?この画面は。
WUP様が何かしたというのか?
ってか、何が書いてあるかサッパリ分かりません。
致命的症状な予感。
仕方なく、また再セットアップでございます。
最近手動での環境保存を怠っていたので、かなり時間がかかりそうです。
できあがったら環境保存しとこう。
2006年06月05日
キャッシュ問題をクリアせよー
星羽様がこんな便利なものを作ってくれています。
IECacheMgr
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/000ebb3c7e4fe8a1c040809328f85d6f
Zero3で、ブラウザはIEをデフォで使っています。
ストリーミングとの相性が良いっぽいのが最大の理由ですかね。
ネットラジオのリンクを押せば、そのままWMPが起動して再生、ってOperaとかじゃ動かなかったような?
IEで動けばいいので検証はしていませぬ。
で、色々使ってるとたまるのがキャッシュ。
私はMAXで20MB以上たまっていることがありました。
メニューを開いていくとクリアする項目がありますが、めんどくさい。
でも空き容量をただただ蝕んでいくキャッシュは消したい。
そんなときに役立つのがIECacheMgrでございます。
ホント欲しかったんですよ、こんなの。
ありがたやー。
主な機能はIEキャッシュ関連の容量制限。
デフォルトでは33MBまでため込む仕様らしいですね。
ヒドイ仕様もあったもんだ。
どのように消していくかは存じませんが、たまり過ぎなきゃ問題無いッス。
あと、キャッシュ関連ファイルの削除機能もありました。
十二分な機能であります。
欲を言えば、「オプション付きの起動でキャッシュクリア、自動終了」みたいに出来たらなぁ、なんて思いますが、ランチャで起動してタップすれば良いだけですので現時点でも大満足です。
ありがたやー。
2006年06月04日
オークションに潜む悪意
別に新品は要らないしー、ってときはオークションをよく利用します。
最近は利用者が多いせいかそこまで格安で入手とかは出来ないですが、さすがに安くすませられることが多いので助かります。
さて、今回もある品物をオークションで見つけて入札しました。
その品物は「4000円即決」になっており、4000円払えば私のモノになります。
でも、せっかくのオークションですので、ちょっと低めに入れます。
すると、高値更新されました。
私の上の金額を入れている人がいるようです。
ちなみに、その品物は相場的に4000円程度。
このまま高値更新バトルになると、即決価格まで行きそうだなぁ、と思った私は4000円なら納得できるか、と即決価格を入れて落札しました。
5000円くらいならいいか、と思ってたのでその金額に不満は無いんですけど、気になることがありまして。
一番上の4000円は、私の最後の入札金額です。
で、一つ下の3900円ってのは、誰か他に欲しい人が入れていた金額です。
3900円?
超不自然。
4000円即決の品物に、3900円で入札する意味は全くありません。
100円ケチって他の人にとられるくらいならあと100円くらい出して自分のモノにするでしょ。普通。
3900円なら欲しいな、と思う人が4000円という金額に躊躇するとは考えられません。
無理矢理即決価格100円前での入札理由を考えようとしましたが、無理でした。
どう考えても落札価格操作です。
ある意味、詐欺でしょ、これ。
私のようにその品物が欲しい人は高値更新とかされちゃうと、もうちょっと出すかー、ってなりますからね。
で、ある程度即決価格に近づくと、えーい、即決しちゃえ!となります。
それを狙って別IDで他人のフリして不可思議な金額の入札をしているんですな。
最初これに気づいたときはキャンセルしようと思いましたが、まぁ4000円なら納得の金額なのです。
同じ型番の品物が最近3700円とかになってたので、さほどボッタクリってわけではない。とりあえず欲しい品が納得の金額だった、ってことで、今回は普通に買うことにしました。
ただ、今後のことを考えて、Yahooには一応通報しておきました。
しかし禁止行為として価格操作に関する具体的な記載はまだ無いようです。
「世の中にはそう言う人がいるかも知れない」ってことなんですかね?
明らかに不自然なんですが、対策はされないだろうなぁ。
オークションには他にも詐欺行為が横行してるようですから、利用者の方はご注意を。
2006年06月03日
自転車は良いですな
mixi見てたら、アスリートな友達が100km走ってくるーとか書き込んでたので、おお俺も乗らなきゃ!と奮起し久しぶりに乗ってきました。
風邪引いて以来どうもセキが止まらなくて全然運動してなくて、乗るまで逡巡していましたが、乗ってみたらやっぱり楽しい。
定期巡回ルートにオプションのダム周回を追加して、33kmを100分かけて走って参りました。
特に収穫はありませんが、まぁサイクリングなんてそんなモンか。
いや、今夜のビールがおいしいってのは収穫ですな。
消費したカロリーを取り戻せ!
さて、そこまで本気で自転車道を極めようとしてるわけではありませんが、たまに100kmとか走るとき、ちょっとした問題を抱えております。
それは、長時間走行の後半になると、当方の装備するRB-79ボール収納袋の一部がサドルと太股との間に挟まる形になりチョビッと痛かったりする、と言うものです。
サドルが悪いのかもしれませんが、今付けてるサドルはたいそう気に入っていますので、あんまり変えたくないんです。
その前に、やはりレーサーパンツを装備すべきかな、と思い、最寄りのアスリートであるKera23に聞いてみました。
回答は「やっぱ良いよ、アレ」とのこと。
つっぱらないし、パタパタしないし、パッドも結構効いてるらしい。
「コンビニとか入りにくくない?」との疑念も「んー、慣れるよ(笑)」と一発解決。
これは買うしか!
ダルダルボディが少々シェイプアップしてからレーパン買おうと思ってましたが、そんなこと言ってるからダメなんですな。
思い立ったが吉日。
光陰矢のごとし。
放っておいたら摂取する過剰なまでの麺類により、我が鉄壁の脂肪装甲板は厚みを増すばかりであります。
早速通販で買うぜー、と思ったら、もうすぐ梅雨じゃった!
梅雨が明けたら装備しよう<ダメ展開
2006年06月02日
W-Zero3 Utility Plusの問題とその解決策
W-Zero3 Utility Plus(通称WUP)
http://www.mcf.cn/~wzero3/
(コンテンツにあります)
Zero3ユーザーなら誰でも知ってるWUP。
Zero3専用なのでアプリのキー割り当て設定なんか超分かりやすいですわね。
「クリアタイプ表示をONにする」のがこれで出来るのは嬉しい。
さらに「特定のアプリ毎のキー割り当てが出来る」ってのがすばらしい。
私は縦でブラウジングすることが多いので、PageDownキーをハードキーに割り当てたいわけですが、キーのどれか一つをPageDown専用にするのはチョットいただけません。
IE以外ではほとんど使いませんから。
しかし、WUPだと「IEの時はメールボタンはPageDown,他の時はメール起動」って出来ます。
これを知ったときは悶絶してチョット実が出ました。
いやー、ホント良いソフトでございます。
ただ、一点気になるところがありました。
WUPを入れるとダイアルアップ出来なくなることがあったのです。
現象としてはかなり致命的なんですが、環境に依存すると思いますし、私なりの解決策を発見したので現在は問題外と言う認識であります。
もし同様のトラブルに見舞われたりしちゃった人の参考になれば幸いです。
私の接続失敗する環境は
・メールボタン長押しにEasyDialをWM標準機能のボタン設定で割り当て。
・WUPを常駐させている状態で、とメールボタン長押しでEasyDial起動しダイアルアップ開始。
・エラーが出て接続できない。その際、ダイアルアップ設定のパスワードが消えたりしている
・WUPの常駐を外してメールボタンを長押しすると普通ダイアルアップする。
って感じです。
この流れではWUPが悪者っぽいので、しばらくWUPを外してました。
しかし、アプリ毎のキー設定が使えないのは悲しいです。
でもダイアルアップできないのは痛いしー、と思っいつつ、スタート→プログラム→EasyDialをタップしたら何のことはない、普通にダイアルアップするやんけ。
当然このとき、WUPは常駐している状態です。
もしや?と思い、WM標準機能のボタン設定から「メール長押し>EasyDial起動」を削除して、WUPでの設定に切り替えてみました。(縦、横ともにメール長押しでEasyDial起動。ただし、起動先指定は \Windows\スタートメニュー\プログラム下のEasyDial.lnkにしました。動作実績があったのでそうしただけです。
こうするとあら不思議、メールボタン長押しでEasyDialが起動してダイアルアップ確立と、思惑通りの動作をしてくれました。
後で調べてみたら、WUPはどうも長押しがらみで問題が発生することがあるようですな。
私は問題無くなりましたが、せっかくの素晴らしいソフトウェアですので、改善してくれたら嬉しいです。
勝手な推測になりますが、WMのボタン設定がなにか悪さをしているような気もしています。
第一、WM標準のボタン設定だと、どういうリンクでアプリ起動してるかわかんないのが気持ち悪い。
WUPで標準の部分から設定すれば問題は発生しないのかも。<想像
2006年06月01日
広島風
もらいもののお好み焼きセットがあったので、作ってみました。
最初は「広島風は無理じゃね?」なんて思ってましたが、意外にリアルなモノが出来ました。
さすがにお店のものには遠いけれども、それなりに食える仕上がりに。
絶対にあれはプロの技の集大成に違いない、と思いこんでいただけに驚きました。
クレープ状の円盤さえうまいこと薄くできればそんなに遠いモノにはならないようです。あとはじっくり蒸らす感じでキャベツをしんなりさせればOKかと。
広島風は、関西風に比べてキャベツの摂取量が尋常じゃないです。
今日は3人家族でキャベツ一玉消費しました。
ほとんどキャベツですからなー。
あっさりしてるから、食も進むし。
良い感じであります。
注意事項は
・天かす必須
・おたふくソースにはカラシ投入必須
・紅ショウガ必須
・青のり、鰹節必須
・粉はシャバシャバで。
ってとこですかね。
意外に簡単ですんで、ホットプレートがあれば是非。
|