サファリストミーティング潜入記 その3
支部長お気に入り(?)のモーグルセクションへやってまいりました。
「ここ面白そうよねー」と嬉しそうに皆さんおっしゃいますが、私はなんか見てるだけで怖かったです(笑)
サファリの足回りからすると、コレくらい激しい地形じゃないのと面白くないのかもしれませんねー。
ちなみにこのページ、写真がかなり多いので、相当重いです。
支部長、ごめんなさい。
![]() サファリすら隠れる山、谷の連続。 どうしてそんなとこ行くの?とか言っちゃダメ(笑) |
![]() 支部長アタック。 今日はお世話になりました。 |
![]() ロングの走破性も侮りがたし。 |
![]() ショートはショートで素晴らしいです。 |
![]() そんなロングも |
![]() はまる時はハマる(笑) |
![]() 立ち木まで、あと数センチ。コエー。 |
![]() いつか陶器になると思います。(なりません) |
![]() 見てるほうは森林浴気分も味わえますな。 |
![]() モノノケの類か〜!?と思ったのは秘密です。 |
![]() なんとなくイカスアングル。カッコええ。 |
![]() 鹿、猪、猿がいるので対野生動物シールド必須(嘘) |
![]() 何事も無いように見えますが、 |
![]() ズッポシはまってます。 |
![]() 駆動が逃げちゃあがりませんわー。 |
![]() ってことでレスキュー万歳。 |
![]() 「61のボディは丸いから頑丈説」は却下されました。 |
![]() 陶器。 |
![]() 次こそは!と再度アタック。 |
![]() 見事なクリアでございました。 |
![]() 超絶傾斜。あ り え な い。 |
![]() 本人いわく「まだ転倒じゃない」らしいです。えー。 |
![]() 確かに完全転倒ではないのかも(笑) |
![]() レスキュー相談タイム。 |
![]() 引っ張るポイント決定。 |
![]() ウィンチってすごいな、といつも思います。 |
![]() 子供も楽しそう。違うとこで。 |
![]() ラインを変えてもう一度〜。 |
![]() でも最後は前から引っこ抜きました。 |
![]() その現場。分かりにくいけど、相当深いです。 |
![]() 同じポイントを支部長が見事なラインでクリア。 |
![]() その後、逆からのアプローチでお約束(笑) |
![]() 「ウィンカーがあああ」と悲痛な叫び(脳内) |
![]() 立ち木クリアのためにはミラーも外す。 |
![]() バールは標準装備だそうです。 |
![]() ちなみに遊パークはこんな感じのとこ。超高原。 |
![]() 当たり前ですが、サファリだらけ。 |
いやぁ、一日に二回もサファリの腹下が拝めるとは夢にも思いませんでした。ありがとうございました(笑)
また、類まれなアタックを繰り返す皆さんの姿や、ニョインニョイン乱高下するホーシングを見てるだけでもかなり楽しかったです。ハイ。
ちなみに、横に載せてもらうだけで王子製糸工場の核となるWボゥル(Gold)がキュッと縮み上がる感覚を覚えましたので、私が走るのは相当無理です。
次回も撮影にいそしもうと思いますので、ぜひとも絵になるアタックどうぞよろしく。
サファリストの皆様、ありがとうございました。
また、関東に戻られるたろ〜氏に栄光あれ!
![]() |