西暦2001年6月でござる。かたじけない。

←前の月を見ちゃう
次の月を見ちゃおう→

白痴化する大衆

テレビとか見てますと、観客の声が入ることがよくありますよね。

なんか食い物が出てきたら「タベターイ!」、プレゼントが出たら「チョウダーイ!」などと言ってます。

それを聞くと、私はすごくやるせなくなります。

目の前にテレビで良く見る芸能人がいて自分もそこにいると、芸能人と同列に立ったような気がして気持ちが大きくなり、番組に参加することを自分の中でよしとする。

現代の芸能人はとくに芸があるようには見えないから、親近感が湧きやすいのも事実。

ときおりステージ上の人たちも反応することもあるし。

観客がそう叫ぶ気持ちはわからんでもないです。

 

しかし、そう叫んでいる自分を第三者的視点で見てみると、恥ずかしいことこの上ないことに気づかないのでしょうか。

言ってるのは「タベターイ」「チョーダーイ」です。

全くと言って良いほど、戦後占領下の日本における、米軍人に群がる飢餓児童と変わりが無いではないですか。

彼ら(おもに彼女ら)が言っているのは、「ギブミーチョコレート」なのです(断言)

当時は食料も欠乏していたし、子供たちははじめて口にするガムやチョコレートの甘い味の魅力に打ち勝つことができなかったのでそのような行動を取らざるを得なかったのは十分理解できます。

でも、現代のタベタイチョーダイ族は、物理的側面においては過剰供給気味なくらいです。

おそらくはコジャレたカヘテラスなんかで、ナウでヤングなランチを食って費用対効果が全くもって最悪な金額を払っても平チャラポンだし、1cc容量当たり数千円しちゃったりする舶来のカバンなんかも複数個所有するなんて離れ業もやってのけてるはずです。

それなのにまだ「タベターイ」「チョーダーイ」言うか、貴様ら!

恥を知れ、恥を!と思うわけです。

 

製作サイドからしたら演出として認識してるのかもしれません。

視聴者参加!って感じはしますから。

でも、その参加してる視聴者がバカばっかりだねーという印象を与えるのも事実です。

狙いはそこなんでしょうかね?「バカを見ると、自分が高い位置にいるような気がする幸せ」を広めてるような気もします。

あまりそういった人ばかりをテレビに出すと、「世の中俺様より低いレベルの人間ばっかりじゃん」というすばらしく間違った認識をする人が増えてしまいます。

そのような怖い世相にしないためにも、テレビからタベタイチョーダイ族は駆逐していただきたい。

そして誰もいなくなったりして(笑)

2001/06/29


オクサマ

奥様といっても魔女だったり団地在住の昼下がりだったり「〜ザーマス」と言ってみたりする方々でなく、「0930」と書いて「オクサマ」と読ませる宮崎出身の女性バンドです。

見た目は非常にアレですが、歌は結構上手に思います。

どうも上京してライブ活動などがんばってるんじゃないでしょうか。

たしか、去年くらいに所ジョージの番組の「第一村人発見!」みたいなコーナーで全国に名をとどろかせたのが最初だと思います。

私の家でもとどろいてました。

当時高校3年生で、近所の公園の象さん像の上で歌ったりしてたそうです。

そのころからCDとかも作ってて、宮崎方面ではそこそこ有名だったようですが。

まぁ、普通ならうまくいって宮崎放送のレポーターとか、深夜番組の司会なんかをちらほらやってオシマイみたいな感じなんかなーなどと下世話な想像をしてしまうんですが、なにをどうやったのか知りませんけど、かなりメジャーになったんですね。

こないだ笑ってイイともに出てるのを目撃しましたし、水曜夕方にやってるアニメのエンディングに採用されてるのを確認。

なかなかいい調子だと思われます。

やはり全国ネットに乗るってのはスゲェきっかけになるのじゃろうのうなんて思ってみたり。

 

しかし、全国ネットの乗っただけで有名になるとも思えません。

もしそうなら、第一村人はみなデビューすることになりますからね。

「見た目がアレ」であるが、「歌が上手い」というのがプロヂューサーの目にとまったのではないか、と推測します。

いまをときめく浜崎鮎身とかになると、いかにもピラミッドの頂点でっせ!という威圧感のようなものを感じますが、0930の容姿からそういったパワーは微塵も感じられない。

逆に、「勝ったわ」と思わせる天性のマイナスポイントがちりばめられています。

それでいてなかなかの歌声ときたら、インパクトはかなりのものじゃないですか。

イルカショーでイルカが7メートルくらい飛び上がっても「おお!」くらいですが、駅で隣のサラリーマンがいきなり7メートル垂直に跳び上がったら「うおおおおおお!!!」ってもう驚天動地の世界。

ちょっと違うような気もしますけど、そんな感じ。

実際は本人たちがデビューするぜと決めていたとか、本気でやる気マンマンだったとかそういうことなんでしょう。

 

あと、宮崎弁が東京の人には新鮮だったのかもしれません。

武田鉄也は博多弁を武器にのし上がったという事例もあります。

「それとっとーと?うん、とっとーと。」は超有名じゃないですか。

そんな感じで宮崎からニューウェーブ発動をねらったのかもしれないなんてにらんでます。

彼女たちは宮崎でも古墳の多い地区の出身らしいので、不思議な力がある可能性をプロヂューサーが買ったことも考えられますね。

同地区の自衛隊の部隊(303飛行隊だったか?)のマークはハニワだし。

宮崎弁普及協会東京都支部としてこれからのご発展とご繁栄を祈ってやみません。

2001/06/28


鈴木議員

ニュースからの第一印象 :

 「どうもバ○っぽいな」

 

ムネオ・レジェンドを見てみての印象 :

「やっぱり○カだな(断定)」

2001/06/27


貨幣

最寄のタバコの自動販売機は夜11時で営業停止します。

風呂上りに1プクつけていると、タバコの残りが少ないことに気づきました。

「この分では夜を乗り切る本数に足りない」と判断されたので、終了時間前に買いに行くことに。

ちょうど、 500円玉が2枚あったのでそれだけ持って出かけます。

1個250円のものを愛煙してますので、都合四個買える寸法。

四個あればしばらくもつので、しばらく買出しにでないで済みます。

 

鼻歌混じりにコイン投入すると、チャリンと返却されてしまう。

もう1枚のほうも受け付けてくれない。

「新旧500円硬貨両方使用可能」とか書いてないところを見ると、どちらかにしか対応していないと思われます。

私が持ってたのが2枚とも旧500円硬貨だったので、新バーションのみ対応版なのでしょう。

仕方ないので、隣のコカコーラの自販機で飲み物を買い、お釣りでタバコを買いました。

要りもしない飲み物をこれ以上買うのもバカらしいので、結局ジュース1本とタバコ1箱のみで買い物は打ち切りです。

使えないお金なんてお金の価値無いやんけ!とちょっと怒り気味で帰ってきた次第です。

 

誰が悪いのか考えて見ると、旧500円硬貨をデザインした奴が悪い。

数百キロしか離れてない国のチープな硬貨と同じサイズにするなんて、ちょっと調査不足過ぎ。

おかげで買い物に往生するよ、まったく。

2000円札なんか論外ですよね。

お札のデザイン変更なんか早々するわけ無いのに、サミットの行われる沖縄をモチーフにしたりして、バカ丸だし。

5年もしたら前回のサミット会場所在地なんてだれも思い出さんわい。

逆に忘れられないように図案を採用したとしたら、そりゃイカン。

公私混同と言うか職権乱用と言うか、ともかく反則です。

罰則対象者は亡くなってるからどうしようもないけど。

 

実際にもはや2000円札は流通してないように思うんです。

ガソリンスタンドで給油して、料金を2000円札で出したら断られたことがあります。

私もお釣りなんかで2000円札が来たら、断るか、もしくは速攻で使用して持っておかないようにしますもん。

2000円札ってなんぼ刷ったか知りませんが、早急に廃止して欲しいです。

でも、JRの券売機とかなんやかんや2000円札対応になってるから廃止はされないでしょうね。

ここは一発普及する努力をしたほうが良いのかも。

2000円と書いてあるけど、2500円の価値にするというのはどうかな?

みんな我先に2000円札を入手するために奔走するはず。

そうなれば一気に2000円札は流通しまくりますよ。

すごい穴のあるアイデアですが、どうですか!>官僚諸君

もしこのアイデアを使いたいのなら連絡ください。

報酬は2000円札以外でお願いします。

2001/06/25


恋人よ

世の中にはコピーが氾濫しています。

複写機のほうでなく、商品とかのキャッチコピーのほうです。

「くっついたらはなれない」 アロンアルファ

「まずい。もういっぱい」 青汁

「キミは生き残ることができるか」 某機動戦士

など、様々なものがあります。

しかしキャッチコピーなんて、正直言ってあんまり覚えているものではありませんな。

流行りモノといったところでしょうから、一時期は誰でも知っているほどメジャーになりますが、時期を過ぎると記憶の片隅に追いやられていること限りなし。

上記の3つもヒリ出すのに苦労しました。

「食う、寝る、遊ぶ」というものもあったなぁと思いだしましたが、何のコピーか忘れましたし。

TVとか見てるとポツポツ思い出すのはありますが、「ふーん」程度の認識しかありません。

コピーライターの方々は苦労してるんでしょうけど、なんとも悲しい商売と言わざるを得ませんね。

 

しかし、個人的にはコピーの金字塔というべきものがあります。

スジャータのコピーです。

「♪スジャータ、スジャータ、白い色合いスジャーター・・・5時です。ポーン」ってラジオのCMではありません。

街を行くスジャータ運搬トラックに書いてあるコピーです。

知ってますか?

知らない人が多いでしょうから、ここに紹介しましょう。

「褐色の恋人」 スジャータ

どうですか?

それを見たとき、一瞬わかりませんでした。

しかし、スジャータの立場を考えて見ると、コーヒーもしくは紅茶の友です。

当然、それらは褐色の色をしていますよね。

また、スジャータ陣営からすると、お茶のときには切っても切れない関係でありたいと願っているはずです。

そこを「恋人」で表現している。

それで、スジャータは褐色の飲み物の恋人関係にあるのですよ、というのをたった5文字で完璧に表現してるんですわ。

世界一短い文学である俳句でさえ17文字必要だと言うのに、大したもんじゃないですか。

内容に気づいた私は感動のあまり思わず叫んでしまったのを覚えています。

いったい誰が考えたんでしょうか。

評価はされたのでしょうか。

気になります。

今のところ、私の行動範囲内ではそれを上回るコピーに出会いません。

ちょっと寂しいのでコピーライターの方にはがんばっていただきたい。

人任せにしてスイマセンが、私が考えても大した物は出ませんので。

たとえば、

「借りて死ね」 アコム

「弁当救世主伝説」 カラアゲ弁当ミニうどんセット

「今は天国、明日は地獄」 イモ焼酎「白波」

やっぱこんなんしか出ませんから。

2001/06/24


カラアゲ、その入手方法による魂の入り方の差

ホカ弁のカラアゲ弁当は最高です。

カラアゲは、白いご飯と絶妙に合います。

もうそれだけあれば一生安泰です。ここは嘘です。

この間、カラアゲ弁当を食べながら「うめぇ・・・」としみじみ言ったのは本当ですが。

そのときは、ホカ弁のカラアゲ弁当ノーマルバージョンではちょいともの足りないので、ミニうどんセットにしてみました。

幸運にも通常4個のカラアゲのうち、1個が2個合体したものだったので、通算5個のカラアゲとミニうどんのもたらす幸せの波に飲まれて桃源郷を垣間見てしまいました。

しかし、その幸せの絶頂とも言えそうな気がする瞬間にも、ひとつ気になっていたことがありました。

期間限定商品「うどん御膳」の存在です。

 

悲しいことにホカ弁事情に通じていない紳士淑女諸君に教えときましょう。

(解説調で)
説明しよう。
うどん御膳(450円なり)とは、普通ならご飯の入るケースに冷やしうどんがびっしり入れられ、オカズのほうのケースには半分サイズのカラアゲ丼がはいり、あまったスペースに揚げちくわと卵焼きが入っているものである。
炭水化物とたんぱく質のみに照準を合わせた力任せの逸品なのは言うまでも無い。

とまぁそんな感じ。

何が気になっていたかと言いますと、カラアゲ弁当ミニうどんセットは510円。

カラアゲ弁当が390円でミニうどんが120円ですからね。

それに引き換え、「カラアゲ+ご飯+うどん麺のファンタジー」を基本方針を同じにする「うどん御膳」は450円。

うーむ、やはりうどん御膳を選択して60円儲かるべきだったのか・・・という経済戦略を思案してしまったわけです。

たとえ60円でも1万個食べたら60万円貯金が可能なのですからバカにできません。

 

ということで、今日はうどん御膳にしてみました。

チラシの写真を見ると、カラアゲ丼部分のインパクトが未来少年コナンにおけるハイハーバーの村長並にやや弱げに見えましたので大盛りプリーズしてもらいました。

大盛り50円増しで500円になります。

値段的にもボリューム的にも、カラアゲ弁当ミニうどんセット510円ナリとがっぷり四つの戦いです。

さあ、新参のうどん御膳大盛りは天下を取ることができるか!?

期待に胸をふくらませてふたを開けると、結構なボリューム感。

冷やしうどんのタレをかけ、戦闘開始です。

まずは冷やしうどんをズルズルっとすすります。

「うーん、タレが甘いな。おまけのワサビを全部入れたのに甘い。」

かつおダシでも効いたタレを期待していた私は、ちょっと残念に思いながらカラアゲ丼部分に進撃しました。

「ぐお!から揚げが真っ二つに切られて個数が増えたように見せかけていたのか!と言うことはカラアゲ含有量2カラアゲかよ!しかもタレが甘くてさっきのうどんの味とかぶるじゃなか、この外道!!」

うどん部分もカラアゲ丼部分も同じ味に感じてしまうので、おいしいのかどうかよく分からなくなりました。

しかも、通常広い面積に投入される「大盛り分追加ご飯」が、いつもの半分のゾーンに入れられている。

というか、キャパシティ上50円分増えらんネェぞ、これ!と疑心暗鬼になりました。

もしかしたら「何グラム追加」ってのが決まっていて、対応されていたのかもしれませんが、もうなんとなく「うどん御膳許すまじ」というニュアンスになっていたのでこう考えてしまいました。

無理も無いことだと思います。

また、カラアゲ丼って最悪なことに「カラアゲと白ご飯サイコー!」理論に真っ向から反しているじゃあありませんか。

(「最初に気づけよ」というツッコミは、日米フライドチキン通商条約にて禁止されています)

 

なんだかんだ言いながらきれいに食べ終えましたが、二度とうどん御膳を私が発注することは無いでしょう。

人に面と向かって「御前!」と言われるのは悪い気はしなかったんですけどねえ。

まだまだカラアゲ弁当ミニうどんセットの時代は長そうです。

2001/06/23


ル・マン

ちらほらとしか見なかったんですけど、大変なことになってましたねぇ。

大雨洪水警報くらいでたっちゃないとね的豪雨の中、「絶望的に長いストレート」なんかで300キロ近く出すのはそれこそ絶望的。

おっそろしいことみんなやりますよ、ホント。

そんななかでもちゃんとレースしてるんですから、ある意味感動します。

水はかぶるわ滑って回るわで、そらもうトラブルの嵐。

マッチの車も炎上リタイア。

さすがマッチと言うだけのことはあります。

結局24時間後に生存していたのは21台のみ。

出場台数は忘れましたが、死亡率はかなり高いと思われます。

そんな激烈な戦いを生き残ったサバイバラーたちに、私から祝福のキッスを逆衛星中継で送っときました。

アデューモナムー、シュルブプレ(意味不明)

 

その愛を受け止めた車たちの中にイギリスの伝家の宝刀「ベントレー」が入ってました。(総合3位)

なんでも、73年ぶりにル・マンに出場してきたとか。

その期間にどんなドラマがあったかは定かではありませんが、ベントレー技術陣が70年間ずーっと「あー、今年くらいル・マン出場させてくんねぇかなあ、儲かってないからしょうがないかなあ・・・」と考えてたとしたら、その呪いは相当なもんでしょう。

70年経ってるからもしかしたら生き霊どころか2代くらい続く背後霊までついていたに違いない。

そう考えると今回の超ド悪天候も納得いきます。

ジョンブルの呪いです。

コレで決まり。

 

しかし、それをも打ち破ったアウディチームはただもので無いといわざるを得ません。

こっちは「今度は負けねーぞ!」とバトル・オブ・ブリテンを思い起こして奮起したのでしょう。

アウディのドライバーにとって、ベントレーはスピットファイアかハリケーン。

自分の愛機はメッサーシュミットもしくはフォッケウルフといったところでしょうか。

ちょっと妄想してみましょう。

 

「タリホー!」と目標視認のコールを残し、シュナイダーの8番機は右上空へ駆け上がっていった。

瞬間、私もスロットルを全開位置に叩き込み、それに続く。

こんなひどい嵐の中でもジョンブルを発見するシュナイダーの眼力にはいつも感心する。

わがA329飛行隊中隊のエースは伊達ではない。

ある日の空戦の撃墜スコアで負けた私が将校クラブでシュタインベルガーを奴におごらされているとき、どうやったらそんなに早く敵を見つけられるのか聞いてみたことがある。

奴の答えは「やつらがくってるフィッシュ・アンド・チップスのニオイするほうに飛んで行くだけのことさ」と言うものだった。

「ふざけやがって」

フルスピードで回転するエンジンの音を聞きながら、なぜかそんなバカなやりとりを思い出していた。

灰色にかすむ視界の中で、じっとシュナイダー機の挙動を見つめているからだろうか。

視界の悪いときの飛行は、今一つ現実感が無い。

 

突然、シュナイダーが機体をひっくり返し、ひねり込みながら急降下をはじめた。

私からはまだ見えないが、その方向に敵機がいるのは間違い無い。

機速を稼ぐために一旦高度を取り、ひねり込みつつ一撃を浴びせ、離脱する。

シュナイダーの得意技だ。

僚機である私もそれに続く。

500メートルほど下降したところでホーカー・ハリケーンの4機編隊を視認する。

いつもながらシュナイダーの未来位置予測能力の高さには舌を巻く。

シュナイダーの機関砲弾が最後尾の機体のコックピットに集中する。

主を失ったハリケーンはくるりと向きを変え、一瞬で視界から消えていった。

他の3機に動きは見られない。

視界が悪いため、気づいていないのだ。

私はちょうど射線上にいた左翼の1機に機銃弾を打ち込んだ。

私の放った砲弾はガソリンタンクに被弾したようで、その機体は爆発して四散した。

視界が一瞬オレンジ色に変わる。

さすがに残り2機も我々の存在に気づいて遁走をはじめた。

 

深追いは禁物であるのは十分承知していたが、先ほどのシュタインベルガーの逸話が思い出され、急に「シュナイダーより多く撃墜スコアを上げる」ことに気持ちが行ってしまった。

「そのまま機速を生かして下降し、敵機から距離を取る」

この鉄則を破り、私は機体を上昇させ残りの敵を追った。

奇襲の戦果に気を良くしていた私は、己の浅はかさを知ることになった。

上昇することで機速を失い、2機に追いまわされる羽目になってしまったのだ。

2対1では勝ち目が無い。

1機を振りきってもすぐにもう1機がバックミラーに大写しになる。

急旋回の繰り返しで腕もしびれてきた。

「・・・やられる」

なかばあきらめたところで、真上からシュナイダーが逆落としで急降下してきた。

「やらせはせん、やらせはせんぞおおおお!」

無線からシュナイダーの叫び声が聞こえてきた。

後ろで相当数の弾丸を浴びた2機分の機体の砕け散る音がしたと思うと、衝撃とともに爆発した敵機の破片が私の機体を追い越していった。

 

「助かった・・・」

冷や汗で曇ったゴーグルをはずし、横に並んだシュナイダーを見る。

目が合うとニヤリとしたシュナイダーから無線が入る。

「燃料補給にもどろう」

燃料計の針は結構寂しい位置にあった。

「そうだな、メッサーシュミットは足が短いからな」

私の答えに、奴は笑いながらこう返してきた。

「バカ。俺の燃料だよ」

私はとっておきの最後の1本を開けることに決めた。

(クロスオーバーイレブン風オチ)

 

関係無い話になってしまいましたが、なんかこんな心意気がレースシーンには重なります。

命がけで戦い、それを乗り越えたところにあるなんかうれしいもの。

これぞ男のロマンって感じじゃあないですか。

ロマンですよ、ロマン。

ロ・マン。

ル・マン。

・・・ごめんなさい。

2001/06/18


上から読んでも要不要

便利なものは生活には不要なものです。

たとえば、モップとスリッパが合体した「モッパ」。

歩いていれば掃除も自動的に行われてしまうという究極の便利商品をチラシで見たことがありますけど、無くてもいいグッズナンバーワンではないでしょうか?

買った人を見たことも聞いたことも無いし。

これは極端な例ですが、まあ暮らしにあふれる便利な道具はなくても死にません。

便利なものの筆頭で思い浮かぶのが、現代生活の必需品とされるインターネット環境。

情報面で便利この上ないけど、無くなったところで死にはしない。

仕事上は別ですけど、生活に必須という項目じゃないですよね。

最新鋭の情報がかならず生活に必要なことではないと思うんです。

 

東京に行ったばかりのころ、部屋にあるのはトランジスタラジオとキャンプ用の小物類とカラーボックス1個、という感じでした。

夕食後の娯楽はラジオをつけて買ってきた酒を飲みながら古本屋で買った小説を読む、なんて暮らし。

ぐぇぇぇ!貧乏クセェ!って思うのは勝手ですが、個人的には結構渋い暮らしだと思ってました。

ある意味カッコイイとも。

しばらくしていろいろ物は増えていきましたので、そんな渋い暮らしはすぐに過去のものになってしましましたが。

現在の住まいを見まわしてみると、非常に多くの便利グッズに取り囲まれています。

アレをするにはコレ。

コレをするにはアレ。

なんか決まってしまっていて、新しい発想というかアイデアみたいなものが出にくいような気がします。

すべてを投げうったところで出てくるとも限らないですが。

こんなこと考えるひまがあれば、アイデア捻出に集中せい!と心の正義が叫んでる気がしますが、聞かなかった事にしときましょう。

さて今日も飲むか!

アウアウー!

2001/06/16


加工人間大作戦

宍戸ジョー氏の有名なほっぺたって整形だったんですね。

知りませんでした。

若かりしころ、カッコは良いんだけどインパクトがない顔なのを気にした宍戸氏は頬に加工を施し、人目見たら忘れられないようなキャラクターを形成したそうです。

加工人間ジョーの完成です。

作戦は見事に当たり、加工人間ジョーは日本映画黄金時代の高波に乗り、繁栄を極めましたとさ。

 

しかし、その金づるになった加工頬を取り外すときがやってきました。

濃い目のキャラクターにやってくる仕事は限られていたんでしょうか。

もしかしたら息子の宍戸開氏に収入面で追い越されたのかもしれません。

まぁ息子のほうもあまり拝見することがないのでたかが知れてるような気もしますが。

顔をほっかむりやサングラスで隠し、なんかワイドショーのネタにされていたのは記憶に新しいところ。

アレだけ隠されると「どんな風になっちまったんだ、ジョー?!」と涙橋エリアで聞き覚えのあるダミ声が聞こえてきそうです。

 

そんなとき、やっと資生堂提供の番組でジョーの素顔が明らかになるときがやってきました。

ついに再加工人間ジョーmark2の登場です。

いろいろ番組的に盛り上げた挙句、やっと素顔が画面にさらされました。

司会の古館氏もコメントに困るほど、なにやらインパクトが無くなっている。

私の印象は、「おお、息子(開)と同じ顔ジャン」というものでした。

実際そっくり。

クリソツです。

息子にしわを描いたらジョーになります。

 

息子氏の活躍頻度から推測するに、同系統の顔であるジョー氏の活躍の場はあまりないのではないか?と心配してしまいます。

まず、モノマネされることは皆無になるでしょう。

年なのであまり激しい活劇も無理。

顔立ちも端整なだけ。

こりゃーまずいんじゃないスカ。

ハードボイルド小説の傑作「深夜プラス1」をすごいイキオイでパクッた映画(題名は失念)の主演をはっていたジョーに、そんな没落は似合わない。

改造場所を鼻とかに変えて、再々加工人間ジョーpart3のデビューをちょいと期待するものです。

がんばれジョー。

たぶん応援します。

2001/06/14


チョロQ問題

ニュースで「チョロQのラジコン発表さる!」というのがありました。

タカラとコナミが共同で開発したらしいです。

なんとチョロQと同サイズでリモートコントロールが可能。

前進後進はもちろん、左右にも曲がる。

赤外線で信号を送るらしいですが、そんなに遠くに行ったらどっち向いてるか分からんので問題ないでしょう。

ニュース映像をみてたら物欲に火が。

4980円なら問題ないっす!と勇んでトイザラスに向かいました。

しかし、散々探しても見当たらない。

男のこ向けコーナーはすべて見てみたけどない。

帰って調べたら10月下旬発売だそうで・・・

はしゃいで教えまくったみなさん、すいません。

いっしょにガマンしましょう。

 

自分が大人だからか知りませんが、最近耳にする玩具のニュースって大人向けのが非常に多いような気がします。

5000円もするチョロQ(ラジコン)が出るとか、可変式のVF-1が発売になるとか。

子供のころ、大人になると玩具なんて買わないと思ってました。

でも「大人なんだから」という理由は関係ないですね。

玩具を作ってるのも大人、玩具のネタになる子供番組を作るのも大人、ということはそれらを活用するのが大人でもいいじゃないですか!

電童の活躍に一喜一憂しても良いじゃないか!

夜な夜なエアガンを磨いて文句あるのか?!

おジャ魔女ドレミを見て涙ぐんでもいいじゃないかよー!

と、言いたい。

子供のころより子供文化に通じている今日この頃。

なにか間違ってるような気がするのも否めませんが。

2001/06/12


話題問題

飲み会などで必要なものは、良い酒と良い話題です。

あとは塩かカツオブシでもあれば問題ない。(ちょっと嘘)

さっきまで飲んでた私が言うんですから、間違いないぞ!ときたもんだ(酔

ともあれ、話題は重要です。

個人的にはネットネタが多い昨今なのですが、飲み会の面子がみんな同じ情報を共有しているという保証はないわけでして。

「あー、あのサンプルムービーみた?初心者対象のやつ。あんなのみせられたら初心者向けの応募も難しいってもんよねぇ。切れてるチーズオチは想像できんかったわ!」なんて言ったところで、100人中100人がついてきません。

ついてこられたほうが怖いですが。

 

多かれ少なかれネットサーフィンをみんなやってるはずなんですけど、ネットの海は広大過ぎて共通の話題になるほどのネタは皆無に等しいのが現実ではないでしょうか。

誰しも興味のある単語なんかで検索をかけ、妙にはまるサイトを発見しその更新内容に一喜一憂する。

しかし、その興奮を共有することはほとんどない。

情報量が多大過ぎる証拠でもあるんですけど。

しかし、たまにメガヒット的なところもありますから、そのへんをチェックしておくと良いような気がします。

たとえば「先行者」ネタは、一世を風靡しました。

いつかの飲み会のときにだれかがその単語を吐いたら、参加者の9割の確立でヒットしていました。

「おぉ!知ってるのか!?あのネタを!」みたいな。

一瞬だけ魂の輪がつながったような気がしましたね。

あくまでも一瞬ですけど。

 

ともあれ、そういうことはホントにまれなことです。

やはり自分の「お気に入り情報」は他人のものとかぶらない、と思わなければなりません。

でもそれはちょいと寂しい。

HPを持ってる人なら、そのリンクコーナーでお気に入りを垂れ流すこともできるんですが、HPをもっていないネットサーファーのお気に入り情報は気になります。

やはりHPを持たないくらいのライトユーザーがどのへんのサイトに興味を盛ってらっしゃるのか、というあたりに非常に興味があります。

その辺の情報開示策ってないんでしょうか?

以外にすばらしいリンク集が出来上がるような気がしてなりません。

もしそのような新機軸(?)が確立されたら、私のところもメガヒットサイトになるかもしれない!

そうなったら広告バナーを仕入れてネットで成り上がらないと!

でもあまりの人気ブリをねたんだネットジャンキー軍団がハッキングしてきてサイトをめちゃめちゃにしてしまうかも!

でもそのころにはそう言う裏情報に通じた私は逆にハッキングにハッキングしてみて、なんとそれがイカしたオネーチャンであることが発覚!

その後の我々選手一同の展開やいかに!乞うご期待!

なんて危惧する今日この頃です。

ある意味「宝くじが当たったら論」と同列のお話ですが、ちょいと酔ってるので勘弁してください。

2001/06/09


BS番組事情

NHK-BSで、夕方にアニメ枠があります。

毎週欠かさないのが、月曜日の未来少年コナン。

ちまたでは名探偵コナンのコナン君のほうが有名のようですが、私的には未来少年のほうが本家だと確信してやみません。

だって名探偵のほうはエピソードごとに人が死んで物語が始まる、というところがなんかイヤ。

死ぬ人の身になってください。

たまりませんよ。

その点、未来少年コナンでは、全くと言って良いほどそう言うことがない。

三角塔から飛び降りて見たり、スクリューに巻き込まれたり、ロケットランチャーの至近弾を浴びたて吹っ飛んだりと、死にそうなシーンはこれでもかと出てきますが。

未来少年コナンって20年くらい前の作品ですから書き込んでる具合とかで見ると古さは否めません。

しかし、それを気にさせないような味のある画風と、一世を風靡した宮崎馳演出が光る飽きの来ないカット割で現代にも十分通用するのであります。

ホントにワクワクして見てるのであっという間に終わってしまい、もう来週が楽しみで仕方ありません。

DVDを箱で大人買いしたいくらいです。

 

で最近、水曜日になんとキャプテン・フューチャーがはじまったんですねぇ。

幼少のころにえらくハマって見てた記憶があり、これは見なくては名がすたるとばかりにチェック開始です。

♪こーどーもーのーこーろーはー、そーらーをーとべーたーよー

なんてオープニングに「ナツカシィィィ!」と懐古モード全開で悶えました。

2001年宇宙の旅からパクりました!という宇宙船コメット号も久しぶりに肉眼で確認できて感動もひとしお。

内容はほとんど覚えてなかったんで、「フューチャーメンって警察組織のようなもんだったんだ、ふーん」などと感心しつつ見ていたんですが、回を追う毎につまらなくなってきました。

ともかく話が面白くない。

ヒーロー物ですからピンチになって辛くも脱出、というのはないと困るんですけど、そのへんがあっさりしすぎててどうも鑑賞に堪えない。

たとえば、

キャプテン:「おい、この時計をやるから縄を解いてくれ」

悪者番兵:「なに言ってやがる」

キャプテン:「これひとつで惑星が買えるくらいのものなんだぞ。番兵風情じゃ一生手に入らないぞ。」

悪者番兵:「そうなのか、どれどれ・・・」

ここで、時計に内蔵された催眠術装置で番兵はキャプテンの言うことを聞くようになり、まんまとキャプテンは脱出に成功。

なんですか、これは。

原作者はイイ人なんでしょうか。

演出の人が007風の特殊装備を使ってみたかったんでしょうか。

ともかく私の脳内ではブーイングの嵐です。

他にもネーミングセンスの問題があります。

悪者の親分が「宇宙帝王」、タイムトラベル用装備が「タイムエンジン」、だいたい主人公がキャプテン・フューチャーですもの。

キャプテン・フューチャーを見るのはもうやめました。

さよなら、キャプテン。

 

ただし、そのあと放送されてる「ハイカラさんが通る」を見ることにしました。

なんか細かい笑いが楽しいような気がします。

今日はべにおさんとメイドに扮した蘭丸が一緒にお風呂に入るエピソードでした。

しかし、見たことないのでどのへんの話なのか、だいたいべにおさんってどういう人なのかさっぱり分かりません。

まぁこれから判明することでしょう。

ちなみに「♪ハーイ、ハーイ、ハーーイ、ハイカラさんがとーおる」が頭の中でグルグルしています。

・・・誰か止めてください。

2001/06/07


晩飯を食べながら怪奇現象を扱ってる番組をみてました。

中学生が遊びで撮ってたビデオに写ってる幽霊らしきものやら、アメリカ人宅に侵入した宇宙人の17年間封印されていた映像やら、そこで写真を撮ると幽霊が写るという廃病院での出来事などを見ることになって、ひさしぶりに震えあがってしまいました。

夜中にビールを取りに行くのがえらく怖い。

途中にある洗面台の鏡に何か写るのではないか?冷蔵庫の中に宇宙人が潜んでいたらどうしよう?などと恐怖妄想は膨らんでいきます。

結局、覚悟を決めて取りに行ったのは言うまでもありませんが。

個人的には、100%霊感ナシなので終わってしまえば何ともないわけです。

幽霊もUFOも見たことないので、その存在を信じるのか?と聞かれたら「信じるような、そうでもないような」という国会的答弁に終始することでしょう。

しかし、「気」に関しては実在すると思ってます。

「気功法」とか、「やる気」とかの気です。

氣と書くのが正しそうに見えますが、こんな常用でない漢字を使ってると後々変換に支障をきたすような気がしますので、使いません。

 

風水ってのは気の流れの研究から発達した学問だと思います。

根拠は「帝都物語」ですけど。

気の大きな流れを「龍脈」、集中点(気の噴出し口だったかも)を「龍穴」と風水ではいうようです。

龍穴が多い土地は繁栄するというようなこともあったですかね。

また、大学時代に、先輩が風水関連の話を卒業研究で発表するのを見たことがあります。

うろ覚えですが、風水的によい土地柄というものがあり、それは「片方を山に、片方を海に挟まれた低い土地で、水の流れがそこを通り、中心部に小高い丘のような地形があるところ」だったように思います。

そういう土地には強い龍脈が流れ、龍穴も多く存在するみたいな。

 

福岡市街は見事にその条件を満たしていてその大学所在地に龍穴があるらしいです。

風水的に良い土地ということは、その地には良い気が充満しているのと同義です。

良い気があふれてる土地の人は、気力が充実してたり元気だったりするのは当たり前。

確かに福岡の人は威勢が良かったり、キップが良かったり人当たりがよかったりします。

逆に山ひとつ隔てた土地は、福岡方面の人なら誰でも知っているくらいガラが悪かったりします。

福岡出身の著名芸能人が多いの理由はこの辺にある違いない!

同郷の私もきっとその潜在能力があるに違いない!と強く思いたいわけです。

そう思えば、なんかがんばれるような。

気のせいだったりして。

2001/06/04


双頭の龍

新聞の占いで「今日はお買い物がラッキーデー」だったので、まえまえから欲しいなぁと思っていたビデオカードを買いに行きました。

現在使用中のビデオカードはちょいと古すぎるし、なぜか最新のドライバが入らないため性能面でちょっと不足気味なのと、一度冷却フィンが取れてしまったのに気づかず使っていたため熱にやられたかもしれない的落ち方をしてみたりと、買い換える理由は十二分なわけです。

ちなみに、先日ビデオカードを買ってみたんですが、どうも相性が悪いのかまったく起動せず、オークションで売っぱらったのでした。

不良品だ!金返せ!と言われないところを見ると、そのカード、先方では十分動いてるようです。

 

今回買いに行ったのは、現在使用中のビデオカードメーカーのもの。

うちの環境と相性的にはいいはずです。

なんといってもお買い物ラッキーデーなんですから、はずれを引くはずがありません。

また、そのカードはデュアルヘッドと言って、モニタが2台つながるんです。

うちに転がってる17インチモニタ(エアガンと交換して入手)が使えるようになれば、画面は一挙に2倍サイズになるわけなので作業効率アップ間違いなし!

そんなカードが9980円で手に入るこの時代。

まぁバルク品と言って、箱もメーカーの正式サポートもないもんですが。

 

ともかく、急いで家に帰ってボードの交換作業に入ります。

古いカードのドライバを削除して、カード交換。

そして添付のCDから新しいドライバをインストール・・・・できない(泣

インストール中に「アプリケーションは異常終了しました」といわれちゃいました。

「うーん、添付のCD向こうが透けるくらい色素が薄いからかなぁ、ともかく2回試してダメなのはゴミだ」と使えないCDには引導を渡し、メーカーのサイトからドライバをダウンロード。

それを使用してみるもダメでした。

起動完了まであと一歩!ってところでフリーズ。

全くダメだったカードはそこまで起動しなかったので、これは脈アリだと自分を納得させつつ、調査に乗り出しました。

古いカードにとりあえず戻し、ネットで調査です。

 

4時間ほど調べたところ、メーカーが出してるユーティリティを使いAGP設定を変え、BIOS上のパラメータ設定をいじると良いらしいことが判明。

早速その技を試して見ると、動くじゃないですか!

いままでコマ落ちしていた動画もスムーズに!

あー、よかった。

マジでうれしかったので、祝杯をあげて二日酔いになりました。

その後でデュアルヘッドも試しましたが、こちらはナンの問題もなく起動。

今こんな感じ。

 

しかし、まだどういう使い方が良いのか、よく分からん。

モニタからの発熱も2倍になるわけでして、これからの季節思いやられます。

ま、安定運用できそうなので、よしとしましょう!

2001/06/01


←前の月を見ちゃう
次の月を見ちゃおう→

表紙に戻る