←前の月を見ちゃう
日々思うこと
四月→

2003年3


涙はココロの汗だそうでした

本を読んで泣いたことってありますか?

私はありません。

あまり本を読むほうではないし、読むものも軍事モノ、ハードボイルドモノなのに偏っていたりするので泣けと言うほうが無理な気もしますが。

しかし、最近アルジャーノンに花束をというものを読んでみました。

友人に「これはいいよ」と借りたものでして、その題名も前前から小耳にはさんではいたので興味はありました。

どうも感動がついてくるらしいというところにも惹かれましたね。

感動して涙するという行為は、大変気持ちが良いものです。

特に紆余曲折のすったもんだの後にやってくるハッピーエンドなんてのはたまらなく良い。

それさえあれば人生勝ったも同然とすら思えたりしますから。

実際は勝ったわけではないのですけど、とりあえず私の脳内戦線では勝利の勝ち鬨が天にこだますのです。

それでいいのです。

 

で、読んでみました。

結果、とくに何も印象に残りませんでした。

知恵遅れの少年が脳外科手術によって天才と化すものの、最終的にはもとの状態に戻る、という話ですよね?

とくに主人公のチャーリーに感情移入することもなく、淡々と巻き起こる事象を客観的に眺めていた感覚でした。

彼の知識面での生育段階における葛藤や、知識を一度つけたがためにもとに戻ってしまうことへの悲哀なども、確かにそんなこともあるかもしれんねぇ、なんてかなり人事感覚でしかありません。

どっちかというと、チャーリーに惚れられたなんとか先生とか、隣のダンサーのなんとかちゃんのほうが気になったりします。

女性だから,と言うわけではなくて、そっちの立場のほうが自分に重ねやすいじゃないですか。

自分の友人もしくは恋人の知能が天才からそうでない状態に急降下した場合、自分は彼もしくは彼女に対してどう接するか、ということは考えやすいですからね。

しかし、自分の知能がピンからキリへ移行してしまう場合、そんなことを考える能力もなくなってしまうわけですから、事実を素直に受け入れるしかないじゃないですか。

その変遷記において「ああ、自分は不幸だよオヨヨ」と泣くことはあるかもしれませんが、どうせ時間が経てば分からなくなるわけだし。

どうあがいても逃げ場はないので、あきらると思います。

これも人事だからこう言えるだけかもしれませんけど、まぁ読後の印象はだいたいこんな感じ。

 

ちょっと冷たい評価になってしまって、聞いていた評判と私の評価があまりに違いすぎます。

私の想像力が弱いせいですかね?

実際、チャーリー像というものが今ひとつつかめなかったのもあります。

顔すら想像できなかったし。

きっとそこら辺が敗因なのかな、なんて思う次第であります。

でも他の人というか、全世界のすっげー大多数の人間が感動したっちゅうお話なんですよねぇ。

自分の方に非があると考えるのが筋かもしれません。

やはり右脳派の人間に、文章のみで勝負されるのはちょっと厳しいのかも。

多分、的確かつ魅力的な挿絵がふんだんに入れられていて、なおかつフィットするBGMなども挿入され、あまつさえ声優さんが上手に声を当ててたりするとすばらしく泣き喚けたように思います。

ちなみに上記の手法は通称ギャルゲーというパソコンゲームに最近多い手法です。

ビジュアルノベルという形式と言った方が分かりやすいかもしれません。

紙芝居っぽく場面に応じて画面が切り替わり、セリフを含めたシナリオが画面下のほうに表示される(モノによっては声も当たってる)というスタイルですな。

途中途中に二択とか三択があって、そこでシナリオが分岐していろいろなストーリーを楽しめるのでゲームのカテゴリーに入ってますが。

ちなみに、まったく見事に私のツボに入る品物でございます。

現在も久しぶりに「家族計画」という一見日本一有名だが口にすることがはばかられるゴム製品と勘違いする名称ですけど、全然違いますのでご注意ください。なゲームをプレイ中です。

「なんだよオタク向けマスメディアかよ」と思われる人も多いですが、ノンノン、間違った認識ですぞう。

総プレイ時間50時間にも及ぶと言われる長大なシナリオには、愛が込められているのですよ。

愛が。

性愛じゃないほうの愛が。

飯島じゃない愛が。

卓球会の有名ムスメッコじゃない愛が。

アイラーブラブ愛眼ーの愛じゃない愛が。(福岡限定)

エンディングを迎えるたびに「いやほんとマジで幸せになってくれてよかったよーうわああん」と泣いてます。

この手の話は熱く語れば語るほど相手が引いてしまうネタなのは重々承知してはいますが、この類まれな感動を味わって欲しいですなー。

いわゆるアニメ絵とかが生理的に受け付けない人以外ならお勧めです。

泣きゲーと言われるものを好んで選んでますが、ホントに泣けるんだもん母さん。

ただし、いわゆるマスメディアなギャルゲーっつーのも多数存在してるのも事実ですから、いっちょやったるか!と新天地に足を踏み入れる際はご注意ください。

 

でもビジュアルノベルって形式はお話を表現する手法として良い形だと思うんですよね。

画像制作にかかるコストはアニメーションや実写映像の比ではないし、プログラム的にもそこまで難解ではなかろうし。

普通の物語をその形式で作るってのはないのかな?

千と千尋の神隠しあたりのシナリオを焼きなおしてその世界観にドップリ浸るようなシミュレーションゲームって、結構面白そうだと思うんですがね。

映画は観るだけなので受身一辺倒ですが、シミュレーションものは自分でどう行動するのか決められるから楽しいのじゃないでしょか。

まぁ結局はシナリオライターの手のひらの上を右往左往するだけなのには変わりはないんですけど。

それでも感動の坩堝に叩き込まれる幸せがあれば良いです。

さて、今夜も家族計画の続きを見るか!ラストでうわああんと泣くために。<変ですか?

 

あ、そうそう千と千尋ってアカデミー賞取ったっすね。

めでたいっす。

2003/3/28


春のうららのうららって何

春ですなぁ、と言っていればその場が和みそうな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

そこら辺の日当たりの良い土手では、つくし狩りなどしてる人々を見かけるようになりました。

今日のおかずはここで取っつくしのみ、みたいなロウソサエティ家庭も100軒に1軒くらいはあるかもしれません。

もしかしたらつくしが主食かも?

あぁ、涙ナシには語ることの出来ない3畳一間五つ子繁盛記 〜逆カロリー計算の悲劇 今日の摂取カロリーじゃ死んじゃうよ母さん〜

 

春ですなぁ、ということで運動がてらチャリチャリしてるわけですけども、この時期って気温があまり一定じゃないっすよね。

「暖かくなりましたね」とは言うけれど、それは冬にくらべればという話であって、天気がよければ暑いくらいになるし逆に曇り気味で風が強ければ寒くも感じます。

チャリンキングは汗はかくし風にはさらされるので、着る服に悩みます。

寒いのはイヤですし、暑いのもイヤ。

そういうことで、基本的に薄手の服を着て出かけてみて、寒かったら一枚羽織る、というのが良い。

なーんだ簡単なことじゃんかよ、とたんすをあさってみましたが、基本的にヘビーヂューティなアウトドア服かバイク用のごついウェアしかないことが判明しました。

一応、バイク用のカッパが透湿防水性がありウィンドブレーカーとしてはよさげなんすけど、なにせヘビー。

生地がしっかりしすぎてて文字通り重いです。

あくまでも寒かったら羽織るために携帯するグッズでしかないので、荷物になるのはちょっと困り者。

そういうことで、軽いウィンドブレーカーでも買っとくか、ということに相成りました。

ちょうどその日、近所の流通センターにてバッタモン市みたいなものをやってる、というチラシを発見。

自慢のチャリ(10年選手)でチャリチャリと行ってみました。

 

チラシによると、「有名メーカー品 激安販売!」みたいなことになっており、何処かで聞いたことのあるようなメーカーの品々が7割引とか8割引で売ってるみたいです。

私も大人ですから「おお、まさかチンバーランドのウィンドブレーカー定価18000円が3900円なんて信じられないわ!」とか興奮することはございません。

そういうところの品々は基本的にバッタモノであり、3900円の品は3900円の価値のものであるだけです。

ただ、モノによってはそれなりのものも無きにしも非ずでして、そういう当たりを探すのが結構楽しい、とは思います。

まぁ基本的にシャリシャリの上下とか、いわゆるおばちゃん柄のトレーナーとか、コピーしやすいナイキの品とかがイッパイあり、私の欲しいような品物はございませんでした。

しかし、チンバーランドのウィンドブレーカー定価18000円が3900円というのは結構惹かれまして吟味してみたところ、裏地メッシュがしっかりしてたり生地も良さげでいいつくりだったのですが、今回の購入目的である「携帯性」に難があり(要するにかさばる)、今回は断念。

そこで、いつものユニクロへ。

すでに春物商品へとごっそり品代わりしており、ちょっともう暑そうじゃン?というジャンパー類は隅のほうで格安で販売されておりました。

「今買っといてこんどの冬にデビューさせようか!?」などと安物買いの銭失いモード発動しかけましたが、いかんせん今回はチャリなのであまり荷物はもてません。

心の中で舌打ちしつつウィンドブレーカーを拝見。

この日はセール品で普通のウィンドブレーカーが1990円とお買い得だったわけですが、私の目にとまったのはポケッタブルパーカー1900円というもの。

文字通りたたむと15x20cmくらいのパックになるやつ。

当然生地も薄手ですから軽い。

普通のやつでもいいのですが、裏地とかついてて今回の用途には適さないと判断し、ポケッタブルのほうにすることにしました。

色なんですが、なんかグレーとか黒っぽいのはいっぱい合ったんですけど、そのなかで黄色が一枚だけありましてしかもそれがXLだったんですな。

黄色がいっぱい売れて残りがそれだけだったのか、もしかしたら「こんな変な色売れねぇよ」という少量生産の結末なのかは分かりませんが、とりあえず気に入ったのでそいつを買いました。

ちょっと走ると寒くなったような気がしたのでこれ幸いに早速着てみます。

タグなどを見ると、デュポン社のなんたらテフロン加工で透湿防水性があるだって!

1900円で透湿防水ものが買える時代なんだって、すごいね21世紀だね、とひとしきり感心しましたな。

着心地も思ったとおり軽いし、たたむと小さいし、透湿防水性はついてるしで文句なし!と言いたいところですが、落とし穴が一つありました。

ポケッタブルパーカーなわけですから、当然フードが装備されております。

で、私のチャリはマウンテンバイクなので前傾姿勢をとって走ります。

フードが風をはらんで、さながら底引き網のようにブワーっとふくらみバタバタしんしゃるとですよ。

ウザイんじゃ!

正直、フードなんて必要性がこれっぽっちもありませんので、いずれチョン切ろうかなぁと思ってたりします。はい。

 

あ、そうそう、バッタモン市で私が3900円のウィンドブレーカーを検証してるときのこと。

若い夫婦が同じ商品を同様に吟味しておりました。

夫:お、これなんかいいね。

嫁:あら、そうね。でも高いわね。

3900円って高いですかね?

ものは良さげだったから、それくらいはすると思うがなぁ。

やっぱし値段と言うものはその商品の価値を体現するものであるわけで、それなりの価値はあると思うのですよね。

単純に1900円と3900円どっちが高いか、っつー話ではなくて、その差をどう判断するか、というところです。

不況だデフレだと耳にしだしてかなり経つので、皆さん金銭感覚というか判断能力がおかしくなって来てるように思います。

安いことが最大の価値である、みたいな発想じゃだめっすよね。

ユニクロ度が日に日に高まっていく私が言うことではありませんが。

2003/3/26


電子的買い物事情

いやね、メモリがね、暴落してるんですよ。

もう史上最低価格帯って感じらしいんすよ。

バルク品だったらDDRのPC2700が512MBで6000円台なんて、ちょっと前までは考えられなかった。

私が最初に買ったPowerMac6100は、ハードディスクが350MBだったんですよね。(メモリは16MB)

あんたそのHDDのデータを丸ごとRAMに展開しても余裕の良子さんでございますがな。

一応、今のメインマシンには512MB積んではいますが、グラフィック系のソフトって重いのでそれなりに不足気味ではあったんです。

ちなみに、メモリの値段っていわゆる時価みたいなもんで、需要と供給のバランスやら工場の都合やらで結構上下するんですよ。

「今を逃すと値上がりしていくかも知れない」そう思ってしまうと、もうだめっすね。

脳内で購入決定のフラグが立ってしまい、もうもとにはもどせなーい。

で、それなりにパソコン屋さんとか見て回ったんですが、バリバリのバルク品(ノーブランドとも言う)か、バカ高い国産メーカーのものしか選択肢がないんですな。

メモリ不調でマシンが不安定極まりなくなることって結構あるらしいのであまりバルク品は使いたくないけど、日本語の箱つきメモリは高すぎる。

安心感は確かにあるけれど、三倍ほどの値段を提示されては引くっちゅうねん。

で、結局オンラインショップに頼ることに。

メモリもチップメーカーにより信頼性がいろいろあるような情報を某巨大掲示板にてゲットしましたので、それを基準にしつつ探していくと、パソコンを買ったショップで良さげなメーカーのメモリを扱ってるのを発見。

値段も10000円をちょっと切るくらいと、それなりに手ごろ。

そこでは何度か買い物してるので安心して取引が出来るのもあって、早速注文。(本当は「実際いるのか?」なんてうじうじ悩みましたが)

発送までに少々時間がかかるのが難点ではありますが、確実にくるのは分かってるのでのんびり待つことにしましょう。

ついに私のマシンもメモリ1GBになるのかー。

ほんとに快適なのかな?なんてことは考えないようにしております。

たぶんそうなんでしょ。

 

最近の私の買い物の流れとしては、なにか情報をゲッツ→ネットで調べて、商品のあたりをとる→近所の店でその商品を探す という感じなんですが、その商品がお店に置いてないことが多いです。

たとえば光学マウス用のシリコン製激滑マウスパッド(もうつるんつるんらしい)なんて、一般の大型家電店ではまったく存在しなかったし、とある有名安売りパソコンショップても標準サイズが一枚だけ置いてあったが欲しいのは大判のやつだったので購入できず、なんてのもありました。

Palm用のキーボードを買うときもさんざん探したけど一種類しか見なかったし。

まぁマニアックな商品を探してるといえばそれまでですけど。

しかし、それがオンラインショップならどんなものでも手に入るわけで。

オークションなんかを併用すると安くなるかもしれないし(市場価格より高くなったこともあります)

 

ともあれ、ネット通販万歳な買い物生活ではありますかね。

昔は通販と言えばエログッズって印象しかなかったんですがねぇ。<間違い

中学生くらいのころ、「大人になって家を出たら通販でエログッズを買いまくろう」なんて考えてました(笑)

あのころはちょっとした本を買うのでさえドキドキしていたのになぁ。

「今交通事故にあったら死んでも死にきれん」なんて鼻息荒く自転車こいで帰宅を急いでたのを思い出します。

ほろ苦い青春の一ページ。

そんなページしかないのかおのれは、なんて突っ込みはご遠慮いただきたい。

そう言えば高校のころ、「俺は一冊たりともエロ本は持ってない!」と声高々に自慢してる奴がいたなぁ。

私たちはそいつを奇異の目で見ていましたが、今思えばそいつの方が普通だったんでしょうか?

男子校というある種閉鎖された空間だったのでそいつが変だと決め付けていましたけど、考えてみれば男女共学でラブラブな彼女でもいて怒涛のように押し寄せる衝動を若さと言う免罪符の影に隠れつつ波動砲を撃ちまくる情熱的放課後課外授業にいそしめれば、そんなもん要らないかも。

もしかしたら「俺にはカノージョがいるからそんなもんは要らないのだ!」という宣言だったのかもしれない、なんて卒業後だいぶ経った今思ってみたりします。

ちなみに当時「彼女もち」という旧友はほとんど皆無に等しかったので、それはないか、とも思いますが。

なんか読み直すと「私の高校のころの恋人はエロ本だった」と読めないことはないですが、きっとそんなことはなかったと信じたい(泣)

2003/3/21


誰が言ったかテーブルテニス

ピンポンという映画を観ました。

松本大洋氏のマンガが原作です。

私は氏の作品というか作風が非常に好きでして、もし松本大洋ファンクラブがあったとしたら入るのもやぶさかではない感じ。

 

知ってる人なら「あぁ、あの独特の絵の」とか言ってくれそうですが、ワソピースとかキャプテソ翼とかスラムダソクほどメジャーではないマンガであることも確かなので、今回の映画化で初めてその内容に触れるっつーひとも多かったかもしれません。

特に女性人は「キャー、窪塚くんのザンギリ頭かわい〜」などと、飲み会で隣の席に座っていたならば20mmM61バルカン砲(劣化ウラン弾芯)で瞬時に粉砕、もしくは催涙ガス弾による混乱に乗じてみんな大好きあげだし豆腐をかっさらってやりたいセリフをほざきつつ観にいったりしたんじゃないでしょうか。

確かに彼はカッコイイっすね。

窪塚氏主演の映画も何本か観ましたが、シナリオの良さとかも相まって非常によろしいものばかりだと思います。

しかし、今回このピンポンの映画を観るに当たり、私はかなり不安でした。

松本大洋氏の作品って、絵柄が独特な上に、動きとか質感とか感情描写とかの効果が「手書きでないと無理っぽい線」で描かれていたりして、それはそれはもうマンガと言うメディアのなかで完成していると思っていたからです。

それをいざ実写映像にするのですから、まぁ、どこまで迫れるのか観てみるか、なんてたいそう失礼な気持ちで拝見したのは言うまでもありません。

 

で、観終わったら文句なし。

いやー、良い映画じゃった。と満足しました。

懸念してた動的描写部分なども原作を踏み違えることない方向で作られていて、おお、こうやれば良かったのか!みたいな感動を覚えました。

また役者さんが良いです。

ドラゴン役の人とかすばらしいハマリップリ。

主演よりはまってたように思います。

誰かは知らんけど(調べたら中村獅童さんだそうで) 、これから頭角をあらわすかも!と思いつつ、私的に見て女性陣が「かわい〜」と言わなさそうなので俗に言う売れっ子タレントにはならないだろうけれども、その演技センスがあればきっと実力派大物俳優になるのは間違いないと思われ、大藪晴彦原作の映画とかでメインになれそうだ!なんてことを考えた次第。

オババの夏木マリはちょっと美人過ぎて、ペコ(窪塚)が猛特訓中にオババのパンツを見てしまいゲロ吐くシーンに「そうか?」などと眉をひそめたりはしたものの、さすが大物女優だけあってその役の骨の髄あたりをきっちり表現してくれてましたなー。

いやはや、久しぶりに爽快な邦画を観させて頂きました。

映画ってほんとーに、いいものですね。(某解説者風)

 

 

映画で思い出しましたが、最近の戦争映画でウィンドトーカーズってあったじゃないですか。

私が新聞の広告などで記憶していたところでは、ベトナム戦争で米軍が暗号専門通信兵としてネイティブインディアン言語を解するインディアン系の人を使っていると、ベトコンの猛攻で陣地がやばくなって「機密保持のために暗号解読係を殺せ」という命令を受けた主役がそこでどうする!?(多分助けてヒーロー)という内容で、確か主演はメル・ギブソンだよねー、というものでした。

戦争映画禁断症状も出かかっていたので、ビデオ屋に行くと新作のところにちょっと年とった歩くリーサルウェポン、メル・ギブソン主演の戦争モノが。

「おー、これこれ」と迷うことなく借りて帰り、早速拝見。

途中で部下にインディアン系っぽい人も出てきて、「あー、この人やられちゃうんだよねー。あんたはそこでどうするんだ、ギブソン君」とその後の展開をいろいろと考えつつ鑑賞していたのですが、いつまでたっても暗号云々の話がない。

ここまで引っ張るとは、新しい演出かもね、なーんて思いつつ観ていると、なかなか激しい戦闘シーンに手に汗を握る。(うそ臭かったけど)

プライベート・ライアンの狙撃手が今回は新聞記者で登場するも、超混戦になりM16ライフルを渡されて、民間人なのに突撃してくるベトコンをバタバタなぎ倒すあたりは「やっぱお前は戦士なのだよ、ジャクソン二等兵」などとほくそえんでみたり。

そして、映画終了。

え?インディアンは?暗号は奪われなかったし、そこらへんにまつわるドラマは?

戦士の友情がそこにはあるはずなのに、そのシーン、俺覚えてないよ?

まさかこれが噂に聞く記憶障害?メメント!?しゃ、写真とらにゃー!

借りた映画が思っていたものではなかったのに気付くまで、少しばかりお時間いただけませんでしょうか?などとかなり動揺を隠せずにおりました。

結局、私が借りたのは「ワンスアンドフォーエバー」で、ウィンドトーカーズの主演はニコラス・ケイジだったんですなー。

まぁ見たかった戦争モノのひとつではあったのでいいのですが、勘違いしつつ映画を観ると言うのは満足度40%減です。

そこそこ面白かったのに、「見間違えた映画」という印象しか残りませんからね。

ちなみに風の噂で聞いたところ、ウィンドトーカーズはクソ映画らしいです。

意外に無意識のうちにクソ映画をはずす防衛本能が働いたのかもしれませんな。

さすが俺様、抜かりなし(笑)

2003/3/9


←前の月を見ちゃう

表紙に戻る

四月→