前の月
日々思うこと
次の月

2007年7月

2007年07月31日
ウメボシの秘めたる能力

冷たいモノの美味しい季節ですね。
凍らせたペットボトルを股に挟んでゴロゴロしてその冷気を堪能しつつ、さらに溶けた氷水でソバ焼酎雲海をいただく、という夏の氷温コンビネーションを楽しんでいたところ、二日目あたりでお腹を壊しました。
さすがに1リットルはやばかったか。

胃はキリキリと痛み、腸はその吸収能力を放棄気味。
消化器系エンドゾーンから水分がばんばん出て行くのでこれに見合った分の水を飲まなければいけないのですが、上記状態なのでもはや人間下水道。
このままじゃイカンなぁ、と思っていたところ、某所で「水分の取りすぎで胃液が薄まっちゃうからねぇ」とのコメントを頂き、胃液濃度の調整を兼ねてウメボシを食おうと思い立ちました。
夏ばてにはウメボシを食え、みたいな言い伝えもあったような気もしましたし。

そこで我が家で漬けてるウメボシ(大粒)を3,4個食べてみました。
すると、胃の痛みはスッと引きまして、なにやら腸の具合にも改善の兆しが。
「ウメボシすげえ」
素直にそう思った次第であります。
それから氷温コンビネーションは自粛し、のどが渇いた時は熱いお茶を飲むようにしたところ、ほぼ胃腸の具合は完治いたしました。
皆さんも冷たいモノの摂りすぎには注意しましょう。ってことで、「やや溶け気味のパピコを10パピコ分ジョッキに入れて一気に飲み干し猛暑を笑い飛ばす」企画はしばらく延期したいと思います>A氏

さて、ウメボシにはあまり知られていない能力がもう一つあるのを本日発見いたしましたのでご報告です。
場所は岡垣町のとあるラーメン屋。
壁には小久保選手のユニフォームやホークスの旗、さらには誰か分からないけれどもサインが数枚張ってあるごく普通のラーメン屋。
一つ違うのは、紅ショウガや辛子高菜などのトッピング具材に混じってウメボシが置いてあることです。

ラーメンにウメボシ。
ちょっと昔に「ラーメンに、ウメボシが〜♪」ってCMソングのインスタントラーメンがあったのは知っていました。なんとか和風ラーメンだったかな?でも、それを食べたことはありませんでした。なんか別に良いよ、って感じで。
そんな忘れされられそうなラーメンとウメボシのコンビネーションを実践してる店があったんですねぇ。

そのラーメン屋は、いつもお世話になっているA氏が過去に何度か訪れていて「なかなかうまいのよ」とご推薦のお店であります。本日たまたま現場が近かったので昼飯はそこにしよう、と相成った次第。
「だいぶ来てないから、もうウメボシは無いかも知れんねー」なんて言いつつテーブルに座ったら、ありましたよウメボシ。

頼んだ大盛りが運ばれてきて一口いただくと、なかなかウマイ。
これは結構好みの味であります。麺はやや太めながらも立派な小麦粉麺で歯ごたえもしっかりしており満足のいく仕上がり。普通に博多ラーメンとして十分合格点であります。
しばらく食ったところで、いよいよウメボシの投入です。
ウメボシとともに、しそも投入。
麺にしそをからめ、すすってみると、「なんやこれ!ウマイやん!!」

とんこつスープのコッテリ感とウメボシのさっぱりした酸味は、想像以上にマッチングがよろしい。非常によろしい。
そこのスープはそれほど濃くは無いけれども、ウメボシの風味が合わさってとてもさっぱりした味わいになります。かと言ってとんこつのコクを殺すこともないので「やっぱとんこつはウマイねぇー」って満足感も十分に楽しめます。
素晴らしい。実に素晴らしい。

難点を言えば、あまりにサッパリ食えるので、思わず替え玉回数が増えること。
私はなんとか替え玉1回で済ませられましたが、 A氏はラストスパートあたりでウメボシをかじってしまったがためにさらにもう1回替え玉を頼んでしまい、「やっぱ食い過ぎた〜」とデブ横町へ続く食べ過ぎ交差点を曲がってしまってました。

とんこつラーメンにウメボシ。
とりあえずウマイので流行って欲しいですわ。


2007年07月30日
車内温度上昇中

先日、昼過ぎに車に乗ったら我がジムニー車内はこんな温度に。
フロントガラスにはウィンドシェードを装備してて直射日光分は関係ないので、まぁ実際こんな温度なんでしょう。
シェードが無い頃は60度を突破してましたし。

そして現在、ジムニーエアコンが不調。
夜にはそれなりにマシな風は来ますが、一番効いて欲しい炎天下だとやや冷え程度の風しか来ません。
やっぱ修理せにゃなー、と思ってますが、実はもう一つ解決策が無いこともない。
それは、ドアを外しちゃうこと。

この間、ジープに乗せてもらったとき、幌無しドア無しの風巻き込みッぷりが凄いのでかなり涼しげだったんですわ。夜の山奥なんて寒いくらいでしたし。
私のジムニーも幌なのでオープン走行は経験ありますが、ドアがあるのでジープほど風が来ません。
あの開放感と冷却効果があるのならば、ドア外してみるのも良いんじゃね?なんて思った次第。
ドア取っぱらってビキニトップにすれば、開放度はかなりジープに近づきますから、似た感じの涼しさになるのは間違いない!

ちなみに、ジムニーのドアを外すためには、外に露出してるヒンジをちょっと加工してやれば良いみたい。
具体的にはヒンジの芯にかかってる一部を切り取るだけ。サンダーかなんかあれば意外と簡単かも。しかもそのままドアも付くので困ったらドアを元に戻すだけ。
やってみるか?

問題点として「それで道を走って良いモノか?」ってのがあったんですが、どうやらヒモかなんかで飛び出し防止すれば良いみたい。
外したドアの置き場所とかも気になりますが、まぁ駐車場に置いていっても誰も盗みはしないっしょ。「ドアだけ置いて車が盗まれてる!」と勘違いされるかも(笑)実際は家の庭にでも置いていくことになると思います。

最大の問題点は、どうやってヒンジをカットするか、ってとこです。
ヒンジをカットするにはヒンジを外さないとやりにくい。
ヒンジは車の外側にプラスネジで固定されてますが、これがまた固い固い。前にチャレンジしてみたけど、びくともしませんでしたわ。
タガネとハンマーで無理矢理回すような情報を得ましたが、この暑い最中にやりたくないなぁ。
でもせっかくドアを外して走れる車に乗ってるわけだし、なんとか実現してみたいッス。


2007年07月23日
ある日、馬つながり

朝起きたらパンクしてました。なぜじゃあ!
ってとこから始まったある日のことです。

まだ梅雨も明けない時節柄、わが街は高温多湿。
しかし、若干曇りなので太陽光ビーム攻撃は比較的手薄であります。ガス漏れ警報発令中のジムニーエアコン(稼働率70% )でもなんとかしのげるレベルなので、快適ドライブが可能。
エアコンが本領発揮するのは温度より湿度が高いときだ、と個人的に思います。
エアコン(とドアと幌)があって良かった!と思うのはこういう時ですね>M本先生

さて本日の到達目標は某えすもと邸。不要になったコンポをいただくのと、デジカメ購入装弾が目的です。相談です。
氏は最寄りのカメラ超人でありまして、カメラに関して相談するなら氏をおいて他にないのであります。
そんな感じでえすもと邸を目指す道すがら、珍妙な看板を発見。

なんとも奇っ怪な具が入ったもちがあったもんだ。

そしてさらに珍妙な絵面に遭遇。

馬が普通に歩道を進行している!騎兵か騎馬隊か!?<違
ちなみに横断歩道のペイントでズルッと滑ってました(笑)
グリップ力は私のミニ四駆(660cc)の方がマシみたい。

そんな日常の中に潜む非日常を噛みしめつつ、目的地に到達。
まずはコンポをありがたくいただき、カメラ談義に。
さすがはカメラ超人。知恵の泉は深かった(笑)
現状必要なコンパクトデジカメに関して色々聞いて、やっぱリコーかなぁって結論に。
高感度につよいF31fdに結構惹かれてましたが、やはり広角28mmの魅力には敵わないことを再認識いたしました。
他にも28mm搭載なコンデジはありますが、機能面で200mm程度の望遠があったりズームが爆速だったりするリコーのR6が私にはベストチョイスだな、と。
色味があんまり良くない?と思ってたリコーの発色も、使う人によってはきちんと撮れてる作例とかあったので、ここも私のがんばり次第なのね、なんて思わされましたのでがんばります。

で、いつかは欲しいデジタル一眼についても色々聞いてみたりしてたら結構な時間となりまして、「晩飯でも食べに行こうか」と相成りまして、とりあえずオススメらしい最寄りの居酒屋へレッツドランク。
ここがまた非常にナイスな店でしたわー。
ウマイ、安価、近いとドランカー三拍子(笑)


まず付け出しがウマイ。ゴマサバとかレベル高かったッス!


馬刺しもうまい。しかも安い。
これ熊本で食うと5〜6000円しそうだけど、3000円くらい。熊本行かんでいいやん!
「さっき見た馬がコレになってたりして!」と言う小咄は、大人なので自粛。


塩焼きそば(細麺)もウマかった。炭水化物は大事です。


氏も満足げに馬唐揚げを眺める図。ちなみに被写体ブレ対策に静止してもらってます(笑)

なんとなく入れた焼酎が一本あいたりして、結構酔っぱらってしまいました。
あとはお家に戻ってコンバット!を見ながらインスタントチャンポン摂取後、爆睡。
大変お世話になりましたー>えすもと家
またお世話になりに参りまして候。

しかしこうしてみると、リコーの発色も悪くないっすね。RICOH G4wideでホワイトバランスを蛍光灯設定にしてちびっと露出をいじっただけなんですが。
つーか、この辺をいじれば良いだけの話なんですね<リコーのコンデジ
いよいよR6購入が決断されました。
ホント色々ありがとう!


2007年07月19日
NEC、対応遅いよ
ニュースサイトを見てたら、こんなニュースを発見。

NEC、レンタル提供も含む無線LAN機器約14万台で不具合。無償交換で対応 (BB watch)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18825.html

うちにもあるんですよ、これが。
しかも、見事に症状がでてるやつ(TT)

これは数年前、NECの無線機器はなかなか良さそうと小耳に挟み、初無線LAN導入時に購入したものです。
まだ当時は無線LANルータがそこまで安価になっておらず、使ってた有線ルータが高速安定してましたので、アクセスポイントだけ追加しました。

しばらく普通に使えてましたが、ある日突然無線LANが繋がらなくなり、NECのサポートに電話したら「故障の可能性がありますので修理しますか?保証期限切れで有償ですけど。」と言われました。
修理金額は5〜6000円とのことだったので、購入金額がそれくらいのブツにほぼ同額の修理代金を払う気はサラサラ無く、結局ヤフオクで無線LANルータを購入した次第であります。

で、この対応が今頃になって。

こんなの早めに言ってくれたらわざわざ新しくルータを買うことなかったのに。
運良く捨てずに押し入れにあったのでとりあえず交換を申し込みましたが、既に無線ルータがありますから用途は無いッス。
売るかー。


2007年07月17日
ジープに乗せてもらいました
最寄の軍事評論家M本氏がついにやらかしました。
ちょっと前から「ジープが欲しい欲しい病」に侵されて、ネットやら雑誌やらで物色していた彼が、ついに念願のジープを手に入れられました。

彼が言うには、「ジムニーに乗せてもらってたら、なんかこういうのもいいかなー」と思ったらしい。
私はJ.F.K.(ジムニー.普及.協会)のメンバーでありますので、「ジムニーってバカっぽくてイイよー。細かいことはどうでも良くなるよー。こんなバカっぽい乗り物はあんまり無いよー。」と事あるごとに普及念仏を語りつづけた結果、ついには彼に「そりゃなんか良さそうだ!」と思わせることに成功しました(笑)
で、せっかく買うならイワナミと同じジムニーじゃなくて、ジープにしよう!といういきさつの模様。
もともとミリタリー属性な彼ですから、ジープの派生(?)であるジムニーではなく本家に食指が動くのも頷けます。

ただ、ジープは伝説的なほどに「乗るのが苦痛である」と語られています。
私もジープの形が大好きだったりしますので、ショップの人に「ジープってどんなもんスかね?」なんて聞いたこともあります。
そのときの返事は正確には覚えてませんけど、「ジムニーが高級乗用車に思える感じ」と言われたように思います。

私のジムニーの乗り心地は、お世辞にも良いとは言えません。むしろツライといった方が正しい。
それよりもヒドイ車なんて、この世に存在するのか?いやむしろしていいのか?ヒャ−、ジープは無理無理。と思っていた次第。
そんな前知識がありましたので、M本にも「かなりシンドイらしいぞ」とか「板バネは堅いぞ〜」とか「エアコン無いとやばくね?」とかちゃんと伝えておきました。
ただ、「やっぱ格好は最高だよな」でまとめていた気もします。実際そう思いますし。

そんな彼は「まぁ色々あるかも知れんけど、とりあえずまずは乗ってみよう!」ってことで、最終的には個人売買でサクッと購入した模様。
その買いっぷりは男を感じましたわ。

で、引渡しは明日の予定だったけれども「実は今日納車された〜!」とのことだったので、早速乗せてもらいました。


やっぱジープはカッコええ!でもこのタイヤは正直どうかと。M本も「これじゃタミヤのラジコンじゃん!」ってことで、早々に細いのに変えるそうです。下駄山も良いけど、性能考えたら今時のがイイかもよ。


なんと言うスポーツカー然とした乗車位置。
ただ、トラクターに見えないことも無い。 ちなみにドアも無いw


テールゲートのモールドがたまりませんなぁ!まるで軍用車両のよう。ってそりゃそうか。


ため息がでます。なんてカッコいい風景なんだろう!
ちなみにステアリングの直径はジムニーとほぼ一緒みたいでして、違和感はあんまり無かったです。


この無骨な感じは非常に魅力的。ジムニーなんて乗用車ッスよ。あー。


エンジンも結構きれい。
あと、真中の棒がボンネットささえるやつじゃね?>M本
(さすがジープだけにボンネットの棒も無いんだな。とか言ってたので)

一通り納車当時の姿は押さえたので、とにかく乗りましょう。つーか乗せて下さい!
今までジープ乗りの知り合いなんて居ませんでした。でも乗ってみたくてしょうがない車でありました。
「一生に一度は乗ってみたい!」と思ってたくらいです。
で、ここぞとばかりに運転させてもらいました。

まずはガーッと峠を越えて、良く行く田舎道を走り回りました。
途中で休憩しようにもあたりが真っ暗で、結局もとの場所あたりに戻るまでノンストップでございました。なんか楽しくかったのであっという間でした(笑)
さすがにそろそろ休憩せねば、と止まって一服。
そのときに撮ったのがこれ。


乗って良し、見て良し。ああ素晴らしい。
つーか自分のデジカメでもこんなの撮れるんですな。知らなかった。

久しぶりに内臓が下がった系の疲労に襲われましたが、なんとなく「志賀島でも行こうか」となり、さらに走りました。
なんかテンションあがっちゃいますね、ジープって。
予定では先っぽの方で休憩するつもりだったんですが、予定地の駐車場が閉まっててまたまたノンストップで戻ってきたり(笑)
普通だったらなんかつまんないドライブっぽいですが、ジープだと乗るだけで楽しいので全然OKであります。


気が付けば腹が減ってたんで、ラーメンを。美味かったですが、味の素系かも?

3時間半ほど走り回ってたようで、そろそろお開きにしようか、と帰路に。
ここで撮ったらどうかいな?と思い何枚か撮ってみたら、さすがジープ。振動が半端じゃないのでこんな感じにブレまくり(笑)


世界の車窓から。この風景はもはやトラックである。でもイイ!


もはや車外と言っても過言ではない。


透過光じゃないメーター照明がまたロマンチックであります。
また、メーターは夜光塗料になってるのに驚愕。「夜間行軍のためか!」と納得。


パラパラ雨が!でもドアが無くてもビキニトップのおかげで意外と濡れない車内。


と思いきや、ケツにきてました。漏らしたんじゃない!(笑)

いやまぁジープを運転するって長年の夢がかないました。
ありがたや〜>M本様

3時間ほど運転して、その印象は、

・乗用車とは比べ物にならない乗り心地だけど、堅めの板バネにしてるジムニーと比べたら五十歩百歩。恐ろしいほどではなかった。(ジープの方が若干堅いかも)
・2.7リッターのターボディーゼルエンジンはトルクフルでとっても乗りやすい。峠道もぐいぐい上るし、アイドリング+αで巡航可能なので楽チン。
・ミッションがカチカチ入るのでとても気持ちいい。
・ドアが無いので、外にいるのとほぼ一緒(笑)
・意外とビキニトップがあるだけで(あんまり)濡れない。
・ワイパーは自動で停止位置に止まらないからタイミングを図って止めなきゃいけない。だがそれが良い。
・ともかく乗るだけでスゲエ楽しい!

こんな感じ。
もーなんか乗ってるだけで笑みがこぼれるんですわ。なんでか分かりませんけど。

別に飛ばすわけじゃない(危ないので)し、普通に田舎道を走り回っただけなのに、すごく満足感があったりしました。
多分、マイナス要因なんて腐るほどあると思うんですけど、「まぁ細かいことは気にてもネェ。」と思える車ですな。ジープって。
そう思えるなら、あとは良い面しか見えなくなりますから「ジープって素晴らしい!」と思えるんでしょうな。私は思えました。

ジムニーも好きですが、ジープもとてもすごく非常に良かったですわ。
もはや乗用車とは別格の存在の印象です。
こんな車があったとは!


2007年7月12日
レニングラード・カウボーイのジンギスカンがなんか凄い

Dschinghis Kahn
-Leningrad Cowboys-
Genghis Khan

なんか歌詞が日本語であります。
以下、空耳。
たぶん色々間違ってますが、いまはコレが精一杯。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

u ha u ha u ha u ha u ha u ha u ha uha uha!

空にまたたいた一瞬をかけろ
u ha u ha
ゾロのまなざし、その名は ジンギスカン!
u ha u ha
ダジャワな腰、自在OK!
平和にて 暴れろ!
世界は俺のモノ!
u ! ha!

ジン ジン ジンギスカン!
のめや食えや歌えや踊れや
ジン ジン ジンギスカン!
飲めや食えや歌えや騒げ!

俺たちゃ天才! わはははー!
君たち凡人! とほほほー!
大阪を追っかけろ!

ジン ジン ジンギスカン!
へーこらよーこら何だ坂こんな坂!
ジン ジン ジンギスカン!
ジンでもウォッカでもビールもチューハイも!

俺たちゃ天才! わはははー!
君たち凡人! とほほほー!
人生、酒浸り

ラクに乗り、世界を駆けろ
u ha u ha
さらにこなた、ウォッカに、そうニクラウス
u ha u ha

筋肉した! エバラ with you
浮ッかれた! ノリノリ!
エロ本一気飲みィ〜!
u! ha!

ジン ジン ジンギスカン!
のめや食えや歌えや踊れや
ジン ジン ジンギスカン!
飲めや食えや歌えや騒げや

俺たちゃ天才! わはははー!
君たち凡人! とほほほー!
大阪を追っかけろ!

ジン ジン ジンギスカン!
へーこらやーこら何だ坂こんな坂!
ジン ジン ジンギスカン!
ジンでもウォッカでもビールもチューハイも!

俺たちゃ天才! わはははー!
君たち凡人! とほほほー!
人生、酒浸り
人生、酒浸り
u ha u ha u!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

すげえ!w


2007年07月11日
久々に雨があがったので
昨日の集中豪雨はすごかったですな。
昼過ぎくらいに真っ暗になったと思ったら、ドドドドーと大雨。風も吹き荒れて、もはや嵐でした。
これが続いたら水害になっちゃう!と思ってましたが、意外にあっさり収まりまして事なきを得ました。
その後はパラパラした雨になり、降ったりやんだりでとりあえず安心。

とまぁこんな梅雨時ですので、なかなかチャリに乗れませんでしたわ。
乗れない間にブレーキシューの交換とワイヤーの総取り替えを実施してましたので、早く乗ってみたかったわけですよ。


そして本日は待望の曇り。雨じゃない。乗らねば。
ってことで、いつもの定期巡回ルート30kmほど走って参りました。


長い上り坂は、暑くて熱中症寸前だった時期もありました。
水分取って下りにてクールダウンしてとりあえずOK.


フロントサスに慣れすぎるのが怖い。ヘタったらまたサスフォークにしようかいな。

メンテナンスにて、ようやく本来の威力を発揮するようになったVブレーキ。
噂通りメチャ効きますねぇ。これほど効くとは。Vブレーキが普及しだした当初、握りゴケが多発したってのもうなずけますよ。
これだけ効けば大丈夫ですな。
しかし、カンチの方がコントローラブルだったようにも思えます。グッと握り込んだ時にVブレーキは効き方がリニアでなく、なんか等比級数的にストッピングパワーがアップするような気がしたり。慣れなんでしょうけど。
ともあれ、ちょん掛けで制動できるのは素晴らしいのでイイッス。

サドル替えたいってのはありますが、とりあえずこれで完成形になりました。
あとは走り回るだけじゃー、なんて思いますが、こんだけ暑いと滅入ります。
今日は30度くらい(湿気過多)だと思いますけど、ヤバイ感じのクラクラ感に襲われまして。
しばらくちゃんと乗ってなかったんで体がなまってたのもあるでしょうが、なんか体力の衰えを感じまくりでしたわ。
マメに乗って健全な肉体を取り戻したい。
その前にビール!w


2007年07月02日
世はマンゴーブーム
いつの頃からか、マンゴー入りの食品をよく見かけるようになりました。
その昔、「香港で食べたマンゴープリンがうまかった!」なんてうわさ話しか聞いたことが無かったくらいマイナーなイメージの果物だったマンゴーですが、今はコンビニのスイーツコーナーとかに散見されますな。
テレビCMでもよく見ますし。飲み物もあったような?

そんな着々と我々の食卓に陣地を広げつつあるマンゴーの魔の手がついにパピコにまで達してしまいました。


パピコ オレンジ&マンゴー

パピコ愛好会の設立を夢想したくらい一時期パピコ好きだった私でありますが、最近はめっきりパピコから遠のいていました。
おそらく一気に食べ過ぎて、私の中のパピコ袋が一杯になったんだと思います。
でも新製品がでたとなれば既に遺伝子に組み込まれたパピコ成分が反応し、買わずにはいられまっせん。

名称がオレンジ&マンゴーであります。
通常、メインというか含有成分の多い方から命名されるのが世の常。これはほぼオレンジ味のマンゴー入りだろうと推測してみました。
このときは喉が渇いていて柑橘系のさわやか路線が欲しかったので、オレンジ風味は渡りに船だと思ったのですが、これがなんともマンゴー味。しくじった!

ちなみに、私はマンゴーってあんまり好きじゃなかったりします。
嫌いって訳ではないんですが、前に2千円くらいのマンゴーを買って食べてみたら「ほぼ桃やんけ」と失望した記憶がありまして、それ以来「マンゴー買うくらいなら桜桃の缶詰でもたらふく食べた方がマシ」とマンゴー農家の方には口が裂けても言えないモットーを持つようになっております。

そんな私にマンゴー味のパピコ。
これはまさにブタに真珠。
また、マンゴーからくるのかそういうセッティングなのか、甘すぎて喉が渇きがちな味なのもマイナスでした。
やはりパピコは微妙に苦みのあるチョココーヒー味がなんかさわやかテイストでベストですねぇ。
最近はあの苦みが爽快感につながるキーじゃないか?なんて思ったりしてます。

やはり長年売れ続けている味を超えるのはなかなか難しいんでしょうが、がんばれグリコの開発陣!
全国のパピカーはきっと応援している!


前の月

表紙に戻る

次の月