前の月
日々思うこと
次の月

2009年3月
メインイベントは硝子体手術入院 02/27〜03/09

ついに楽天の軍門に下る
日記
03/01

090301_144515_000
愛用のRollbahnのメモ帳 Mサイズ

これ、背表紙がかなりしっかりした厚紙なので手持ちで書くとき便利なんすよ。
また、写し損ないましたがゴムのリングがついていて、付箋の代わりにできます。 普通は表紙までまわして開かないようにするのかもしれませんが、私は付箋的に使ってます。
リングが大きめなので、中にペンを入れておけるのも実はポイント高いッス。
ペンのないメモ帳はちり紙以下ですからな。
とりあえずこれに入院関連の記録をつけたりしています。

そろそろ残りページが無くなってきたわけですが、このメモ帳、どこにでも売ってるわけじゃないのが玉に瑕。
私が売ってるのを見たのは、唯一ダイヤモンドシティ内の本屋併設の文具コーナーだけです。大きめの文具屋ならあるのかな?
なんにせよ、わざわざメモ帳程度で家族に探しに出かけてもらうのも悪いので、ネットで検索。
ナローバンドの小さな窓からでもネット通販は可能なんですよ!(笑)
検索結果から適当なとこを選んでいざ買おうとしたら、そこは楽天の提携ショップでした。
そこで買うには楽天の会員にならねばイカンらしい。

楽天と言えば、この不況下で「こもり需要」なる地味だが大きな流れに乗っかって売り上げウハウハらしいじゃないすか。
まさに今俺がそのこもり需要を支える瞬間がまさに今!みたいな変な日本語がよぎりました。
そんな流されるような買い方で良いのか?
アイデンティティは保たれるのか?
Think differntとか格好いいような気がするのは気のせいか?
なんて思考の流れがちょっとあったわけですけども、普通に値段と送料から出た結論がそこで買うってことでしたので、まぁポチりました。

この件でナローバンドでも買い物が可能なことがはっきりしてしまいました。
PHS回線なのでWepの無線よりは秘匿もしっかりしてるでしょうし。
早速「NIKKOR 35mm 1.8」なんかで検索したのは言うまでもありませんw


3月1日の食事
メシ
03/01

mesi_001
朝。粗食ですな。だがそれがいい。

mesi_002
昼はお赤飯。なんかめでたい。

mesi_003
夕食。「あちゃら漬け」って初めて食べました。

だいぶこの量になれてきました。
体重も微妙に減少傾向。79.75kgでした。
このまま5kg落ちてくれるとありがたいが、二週間程度じゃ無理か。


今日はよか天気でしたなー
日記
03/01

fine_001
初夏っぽい。
空港が町中にあるからか、ビル群はてっぺんがツライチな感じがします。

fine_002
窓辺は日差しであついくらいでしたわ。

早く外に出たいけど、花粉が飛び交ってるだろうし、まだいいか。


回診?
カラダ
03/02

hosp_001

週に二回、回診があります。
担当科の教授に入院患者全員がざーっと見てもらうイベントです。
白い何とか、みたいなやつだと医者の方が巡回しますが、眼科は機材の関係上、患者が出向くシステムです。

看護師さんに呼ばれて自分の番。
主治医の先生が内容を簡潔に教授に伝えて教授が眼内鏡でぱっと見て「そーね、これなら手術だね」で終了。
診察時間数十秒。

主治医の治療方針をボスが確認する、ってとこですかねぇ。
なーんかこのイベント自体の必要性というか機能性というか、それで分かるんか?とか素人は思ってしまうのですが、まぁ必要なんでしょうなー。
とにかくもうまな板の鯉なので、波風たてず、大人しくさばかれるのを待ちます。

ちなみに手術は明日です。
ビビりますばい!


3月2日の食事記録
メシ
03/02

0302_001
朝食

0302_002
昼食

0302_003
夕食
撮り方を変えてみるテスト


作戦開始が近い
カラダ
03/03

自分は本日の三番機であります。
一番機はすぐに終わってすでに帰投済み。
二番機が現在作戦中ですが、そちらの状況次第では自分の作戦開始時刻がかなり早まるかも。
胸の鼓動が高まるのが自分でも分かります。
もしや恋?
いや、血の気がひいてる感覚があるので全然違うw

手術には全然関係ないんですけど、昨日から看護学生の実習が開始されましてですね。
自分は品行方正な小市民ぷりがウケたのかどうか知りませんが、一人の学生さんの担当患者になりました。
二十歳だそうです。
はたち!
俺も昔は二十歳だったんだぜ!とかくだらないことを言ってしまいました。

とりあえず昨日は話を少ししただけですが、なかなかのヒヨコっぷりでしたw
基本的にあんまり知らない人と話したことがない、バイトの経験もない、ということで、私のような見知らぬおっさんと話したことも、 ましては世話もしたことないわけですよ。
そんなうら若き女性がいきなり研修とはいえこんなのと向き合わねばならんのですからねー。大変ですよねー。

何が大変かって、たぶん一日のレポートに書くことがなさそう(笑)
今日は私は手術って大イベントが待ってますけど、他の日は点眼、投薬、あとは身の回りの世話くらいか。
ちょっとちがう世話もしてもらちゃおうかなゲヘヘ、 とかのオーラを微量でも放出しようモンなら総合病院の総力を挙げて報復されるに違いないッスよ。
たぶん便利な給仕ロボットに改造されて病棟の片隅で充電完了を待つに違いない。
気をつけないと。

とかそんな馬鹿なことを言ってる間に秒読みっぽいですよ。
手術着を来ました。

 RIMG0181

もう降下の赤ランプがついた感じ!w


手術完了
カラダ
03/03

RIMG0191

とりあえず手術完了し生還しました

ただ、空気を1/3ほど入れられてるので、しばらくうつぶせ生活になるようです(TT)

ってこtこで、しばらく更新できそうにないかも。

とにかく、落語をききたおすしかないw


経過良好!
カラダ
03/04

RIMG0196
うつぶせ着座姿勢 (基本形態)
これと、うつぶせ寝床姿勢 (就寝形態)にて、ほぼ一日過ごしました。
歩くときも飯の時も下向いたままッスよ。
へそを見るくらいの角度なので、結構深いッス。

噂には聞いていましたが、もうね、かなーりつらかった!
寝られない、寝ても息苦しくて目覚める、飯はまずい、腰や首が痛くなる、左目を圧迫してないか気になる、などなど。
今回の入院で一番しんどかったのは、このうつぶせ姿勢維持ですな。ダントツで。
ただ、今朝の検診でうつぶせ姿勢は解除されました。
これが続くとかなりつらかったかも。

目の方ですけど、実は今朝眼帯とれました。
術後の経過は切り口も網膜方面も良好らしいッス。
よかった!

でも、まだ念のために網膜を支えるため?に入れた空気がまだ眼球内に残ってますので、視界は奇妙なことになってます。
水面 in my eyeです。
気泡が下に見えてる感じ?
動くとぷるぷるします。ただし感触はありません。見えるだけ。
これは数日で吸収されるらしいのでとりあえず放置。
今はぷるぷる感を楽しむとしましょう。

とにかく、手術はうまくいったみたいだし、術後の経過は良好で、言うことないですね。
しばらく安静にせねばなりませんが、山は超えたと思います。
みなさまご声援、ありがとうございました!

あと、今朝はかったら、体重が78kg台に突入しました。
入院ダイエットも大成功だ!(笑)


メカニカルアイシールド
カラダ
03/04

ついにあこがれのメカニカルアイシールドを装備しました。

RIMG0219 
個人的金属眼帯装着イメージ(笑)

寝てる間に目を触らないようにつけてもらいました。
まぁ、半分は趣味です(爆)


3月3日の食事
メシ
03/05

せっかく撮っていたのでアップ

0303_001

0303_005

手術後。ひなあられもついてきましたが、衝撃が目に悪いんじゃないか?と思って食べませんでした。

0303_006

うつぶせ中なので、上から目線でしか撮れなかった


3月4日の食事
メシ
03/05

朝はうつぶせ寝で一晩すごしてダメージ甚大なため撮る余裕無しでした。

0304_003

うつぶせからの解放〜

0304_004

北海道人は鮭の皮は残さないらしい。と北海道出身者に聞いて食べるようになりました。 


3月5日の食事
メシ
03/05

経過良好!
ですが、やっぱり寝不足気味なのでなんとなくだるかったりしてます。

0305_001

0305_002
間食w
東鳩オールアズキを少々

0305_003

0305_007

一応、カロリー管理されてるので、間食は控えるように言われました。
高血圧D食は1800kcal/dayだそうです。
それだけ食っても体重は減るんですなー。微減ですけど。


緊急搬送が飛んで来てました
日記
03/05

0305_006

どこかから飛んで来なさった緊急搬送ヘリ。
大丈夫だったろうか。
他人事だけど心配になります。


たぶんあれが通信の接続先
mobile
03/05

0305_004
病室の窓より目視距離200m。
PHSのアンテナってこれですかね?
通称八本槍かな?

病院の職員は電波強度の弱いPHSを携帯しますから、それ用にアンテナ立てたんだと推測。 
おかげさまでバリ5。


磯部カシオくん
日記
03/05

0305_005

きっと有名キャラにたまたま似ただけでしょう(笑)

追記:後でこれを書いた画伯と遭遇しました。看護師さんの作品でございました。地味に上手いw


目薬祭り
カラダ
03/06

RIMG0247 

さすがに目ン玉に穴を開けただけのことはあって、目薬が四種類もあります。
2分間隔でさしても結構かかるわ。

また我が左舷眼球は、いまだ残存する眼球内空気により真上が見えにくい仕様になっているため、爆撃照準がなかなかあいません。
誤爆多数。
もったいない。
まぁ最初に比べればだいぶ上手にはなってきましたがねー。

RIMG0250

看護師見習いに見守られて点眼する図
そんな心配そうに見ないで(笑) 

 


3月6日の食事
メシ
03/06

RIMG0249

昼は撮影失念。

RIMG0252

同室の二人が退院されまして、のこり二名。私と70くらいの男性。
さすがに会話がもたない(笑)


久々のレーザーと、退院日
カラダ
03/06

今朝の診察で、「まあ経過は順調だけど、ちょっと浮いてるから軽くレーザーしましょう」と診断がありました。
軽くって(笑)
とにかく、さくっとレーザー光凝固処理が追加されました。
ものの5分で終了しましたけど、やっぱ刺激が脳にきますなー。

そして、「回復も順調ですし、月曜には退院できるでしょう」とのお言葉ゲット!

できるでしょう、とか言いつつ、事務方は退院手続きの説明に来られましたので、ほぼ間違いないでしょう。
帰宅後もしばらくは安静期間が必要なんでしょうけど、とりあえず家に帰れます。
光回線が恋しいぜ(笑)

結局、入退院日入れて11日間になりますな。
やっぱ長いですが、九大病院の入院を選択してよかったと思います。
うつぶせ姿勢のケアとか投薬、安静、食事管理、その他、術後の色々を考えると、やっぱり日帰りよりも安心度は高かったと思いますので。
「最悪の場合は失明の可能性があります」なんて手術するならば、少しでも安心な方が良いよな、と私は思いました。

看護師さんと恋に落ちる、って予定は消化できませんでしたが、ボチボチ退院します。
みなさまのエールに感謝!


Canon デジタル一眼レフカメラ キャッシュバック中
デジカメ
03/07

Canon デジタル一眼レフカメラが、一万円のキャッシュバックキャンペーン中ですね。
今のタイミングでデジタル一眼を買うとしたら、自分は間違いなくEOS Kiss X2のWズームキットを買っていたでしょう。
アマゾンで今76000円とかなので、キャッシュバックを考えたら66000円。これはかなり安いと思います。
レンズキットだと5万円で買える計算ですよ。
kissX2は中級機にも劣らないくらいだと評判ですから、新型とか気にならない人は良いかも。

自分はもうD40+VR70-300で満足してますんで、このキャンペーンはどうでも良いです(笑)


3月7日の食事
メシ
03/07

RIMG0254

寄ればいいってもんじゃないか

RIMG0255

高血圧食の割に、塩分濃度高いように思えます。まぁ、おいしい。

RIMG0257

この牛肉も味濃い〜。正直、もうちっと薄い方が好み。 

本日は過剰に間食してます。
体重は78kg台で安定中。
もう一声減らして退院したいなぁ。


お見舞いいただきました
カラダ
03/07

たまたま帰省していた横浜の三橋(仮)がお見舞いにきてくれました。

RIMG02591
眼科的に、見ようによっては不謹慎かも(笑)

とりあえず談話室でダベリましたが、この人と私は、話し始めると止まらないっつーか、 先日も電話で4時間しゃべってみたりするくらいでして、我ながらお互い話のネタに事欠きません。
あっという間に面会時間終了。
次は退院後にスカイプでも使ってみますかな。

ともあれ、お見舞いありがとう>三橋(仮)
おみやげの甘いモン、うまかったぜ!
高血圧食を食ってる身としては、実はカロリー制限されてるんだけども、これだけ体重が減ってれば、 プリンの一つや二つや三つや四つはさすがに無理だけども、まぁ問題ないっしょー。誤差誤差。
明日体重減ってるといいな。<甘い <って甘いもん食っただけに <うまいこと言ったつもり

おっともう消灯時間が近いので、また明日。


首から下の入浴許可
カラダ
03/08

硝子体手術から五日目にして、ようやく首から下の入浴許可が下りました。
今日までは、蒸しタオルで体を拭くだけだったので、こいつは超気持ちいいかも!と思って風呂いってきましたが、まぁ普通でした。

と言うのも、蒸しタオルで体を拭くにあたり、看護師の間で「イワナミさんクサイよね〜あれはもうテロよね〜」 とか言われちゃかなわんので、上から下まで結構念入りにしつこく磨き上げていたんですわ。
また、ムースみたいな拭き上げる用洗剤も使わせてもらったりしていたのもあり、思ったほど汚れてなかったみたい。

でもやっぱりナイロンタオルでゴシゴシやると、きれいになった気がしますわ。
単純に気持ち良いッス。
目にしぶきとか入らないように注意は必要ですけど、これなら生活に支障はなさそうであります。
洗髪はまだダメなんですけど、こちらも蒸しタオルでゴシゴシやれば短髪なのでそれなりになります。

ちなみに、固く絞ったタオルをレンジで1分30秒ほどチンすると、蒸しタオルになるんですよ。
神岸さんにその昔教えてもらいました(笑)


3月8日の食事
メシ
03/08

いよいよ退院前日!

0308_001 

0308_002
昼 一品食べた後

0308_003 

明日で退院なので、明日の朝食で高血圧D食ともお別れ。
ちと寂しい気もします<嘘


3月9日の食事
メシ
03/09

RIMG0264

最後の病院食。
ごちそうさまでした〜。


撤退準備完了
カラダ
03/09

RIMG0270

早々に退院の荷造り完了。
途中で補給物資があったりしたちょっと増えたので、なかなか入りませんでしたわ。
でも、数的には来たときと変わらないのでよしとしましょう。

あとは支払いか〜。
ちなみに限度額なんちゃら制度を利用して11万円くらいらしいです。
同じ光学系にかけるなら、あっちの方にかけたかったw


お礼を言ってなかった!
カラダ
03/09

本日、無事退院したわけですが、一つ心残りが。
お世話になった看護師さん達に、ほとんど挨拶しないまま退院してしまったんです。

ナースセンターが見た感じ忙しそうだったのと、迎えに来た家族が妙なところ(救急車が入るところ? )に車を停めてたのがえらく気になってしまってですね。
担当だった看護師さんと見習い学生さんと多少言葉を交わしたくらいでさっさと帰ってきてしまいました。
常識としてあんなところに停めちゃダメじゃろー>家族
そして細かいことを気にして大事なことを見失い過ぎ>自分

ってことで、以下本題

九州大病院眼科の看護師の皆々様、大変お世話になりました。
貴女達のイッツナイスな看護のおかげで、イワナミは無事に退院することができました。
いやホントもうね、看護師さん達、やさしすぎるくらいッスよ。
細かく気をつかってもらったり、色々話しかけてくれたり、こんなデカイおっさんの馬鹿話を聞いてくれたり。
今思い出すと、なんか泣きそうになります。なんか感動。
看護師って仕事は夜勤やら勝手な患者の相手やらとても大変だとは思いますが、半分はみなさんのおかげで治ったようなモンです。
正直、目のトラブルは精神的にクルので、そっちに気をつけていただいたのが大変ありがたかったように思います。
本当にありがとうございました。
正直、もっと居たかった。<さすがにそれはますいか(笑)
ともかくも、この場を借りて、厚く御礼申し上げます!

って、このブログのこと、ちゃんと言ってなかった!
一連の入院関連で、今、一番凹んでます。


初期のEeePC投げ売り中だった
PC
03/10

生命保険の請求で領収書のコピーをとろうと、複合機を久しぶりに起動したら「インクがありません」と表示が。
そう言えば前になんか印刷する時にかなり減ってる表示は見た記憶があります。
そのタイミングで買っておくべきなんですけども、プリンターのインクってなんか高い気がしてですね。なかなか買いだめしきらんのですよ。 次こそは6色パックで買っておこう。
とにかくインクがないとプリンターなんてデカイ箱ですから、最寄りの山田へ買いに行きました。
インク購入後、なにげにノートPC売ってるあたりをのぞいてみたら、POPにえらい値段を発見。思わず足を止めてしまいました。

初期型のEeePCが19800円の15%ポイント還元だそうです。
実質16000チョイ。
なにこれ電子辞書より安くね?(笑)
アマゾンでpomeraが17000円くらいなのを考えると、画面は狭いながらもWinXP、軽作業なら足りるであろうCel-M、 なんかおまけに30GBくらいの外付けHDDも付くらしい。これをお買い得と言わずに何がお買い得か! もやしかEeePCかってくらいの低価格!それは言い過ぎだ!
もともと安いものではありますが、曲がりなりにもモバイルノートパソコンですよ。
「使い道は買ってから考える」なんて呪いの言葉もよぎりましたが、XGA以下の液晶は使いづらいんで断腸の思いで売り場を離れました。
今は二万円でPen-Mの中古Thinkpadが買えますんで、もしそこそこのノートを買うなら自分はそっちを選びます。
入院時に持って行ったX22もまだ軽い作業なら使えますしねー。

とか言いながらも、やっぱりあの値段は驚異的ですわ。気になってしょうがない。
これは違う方に気をそらさないとイカン。
見るだけな、見るだけ。そう言い聞かせながらレンズ売り場をのぞいてみますと、あの35mmは売ってませんでした。
そもそも、売り場の痕跡すら無かったです。電気屋ってこんなもん?まぁ高いだろうからココで買う気はなかったけど。

そして帰宅したら妙に目が回ったり、ピント合わせ時にピリっと痛みがあったりしてます。まだ目の方は本調子じゃないッスねー。
レンズの方もまだ我慢しろってことでしょう。
視界が良くなって活動したいところですけど、今しばらく静養が必要っぽいですわ。
目玉はあと数十年は使いますから、あせらずいこうと思います〜。


硝子体手術の実際 〜イワナミの場合〜
カラダ
03/12

RIMG0190
手術直前
余裕なフリをしていたけれども、内心バクバク。写真もよく見れば表情がカタい。

RIMG0191
手術直後
とりあえず終わったとホッとする反面、ちゃんと治ってるのか不安がよぎって血圧も上がる。

上記写真の間隔は、1時間18分あります。ほぼ、部屋を出てから戻ってくるまでの時間です。
硝子体手術自体は30〜40分だったと聞きました。
執刀時間なのか麻酔開始からの時間かはよく分からないですが、まぁそんなもん。思ったより早かったですわ。
その間に何が行われたのか、今後硝子体手術を受けられる方がいたら参考になるやもしれませんので、覚えてる限りですが記事にしておきます。
ただし、硝子体手術と一口に言っても症例によって色々でしょうから、あくまでも参考程度ということで。
ちなみに私の場合、硝子体出血による混濁、新生血管と増殖膜の発生、増殖膜は網膜に癒着(程度小?)、みたいな状況でした。

まず、手術着を着ます。
RIMG0181
自分は少々デカイので、チョンチョコリンです。普通の人ならひざ下くらいまであるんじゃなかろうか? 温泉の浴衣を着るとこんな感じで丁稚(でっち)のようになるので、こういうのは慣れています。
さすが手術着だけに肩とかもマジックテープで開くようになってまして、丁度そこから肩に筋肉注射をされました。
チト痛かったけど、泣くほどではありません。

そして、点滴をされます。点滴は突発的な薬剤投与のためにとりあえず針を入れておく、というニュアンスです。
RIMG0184
点滴チューブの間にある、タコ何とか?言う、薬液の注入口。いざというときはここから安定剤とか麻酔とか入れられるんでしょうな。
現時点では特に薬は要らないので、流れている液体に薬品は入ってないらしかった。

そして、車椅子に乗せられて、同室の方に見送られながら部屋を出ます。脳内で佐々木イサオの声で銀河鉄道999の 「♪汽車は〜闇をぬ〜けて〜ひか〜りのう〜みへ〜」が流れる場合もあります<嘘
普段は乗れない患者搬送用エレベーターで手術室フロアへ移動。

エレベーターの扉があくと、無機質な感じの手術室群が広がってました。さすがに大学病院だけあって、手術室は20室あるらしい。
近視なので詳細は分かりませんのでなんとなくですが、とても清潔な工場っぽいイメージでしたわ。まぁ装飾する意味無いッスからね。
そこで病室でお世話になっているなじみの看護師さんから、手術担当の看護師さんへ引き継がれます。ここでは脳内にドナドナの歌が(略)

いよいよ手術室に入り、執刀医の先生達と挨拶をしてから、あとは文字通りまな板の鯉に徹します。
目とその周りを洗浄され点眼麻酔があり、さらに目の下あたりに麻酔の注射があります。これもチクッとするくらいでした。
そしてグッグッと目の周りを圧迫して麻酔液を全体になじませ、左目のところだけ穴が開いた布をかぶせられ「それでは、 硝子体手術を開始します」なんて言葉とともに、いざ手術開始。

局部麻酔なので意識は普通にあるため、左目は見えたまんまなのです。
眼球内に管が入ってきてミーって音のする硝子体カッター(と思う)の先端が眼球内をウロウロして作業してるところ、 入ってる管に濁りの原因となっていた血液等が吸い込まれる様子、極小マジックハンドが増殖膜をじわ〜っとはがす様は見えました。
マジックハンドなんて幅1mmくらいらしいですけど、でっかく見えましたねぇ。

そんな風に手術中は色々と見えましたけど、入院してから数日あったおかげで「もう先生にまかせるしかないわ」 としっかり腹をくくれていたんで、「カッター来たあああ!」なんてパニックになったりせずに済みました。
また、同室の患者さんに色々聞けたのも大きかったッスね。似たような硝子体手術を受けた人達だったので、非常に参考になりました。

手術中、なにか見えると思わずそっちを見てしまいそうになりました。でもここで眼球を動かしたらやばそうだ!と思い、 一生懸命天井の一点(と思しき仮想の点)を凝視するように努めました。
実際は麻酔で眼球なんてみじんも動かせなかったんでしょうが、そんなの試してみようなんてこれっぽっちも思いませんわ。
ちなみに、この辺で痛みとかはほとんどありませんでした。
全く無感覚とはいきませんが、痛いという感覚はなかったッス。

手術中は、左目を見開いていようとするため右目も同様に見開いており、そこにはかぶせられた布があるわけですよ。
結果的に、その布で健康な方の右目がこすれて角膜に傷が入りました。こっちの方が痛かったりして。
右目はあとで抗生剤を点眼してもらい、角膜は二日でほぼ治癒しました。

あと、手術中に気になったのは、よくドラマとかで出てくる心拍計の音です。ピッピッって鼓動に連動してなるやつ。
あれって、ビビったりして心拍が早まると、音がかん高くなって「今心臓が早鐘を打ち出しましたよ〜」って執刀中の先生達に知らせるんです。 よほどでない限り、先生は気にしてないでしょうけどね。
心拍数が多くなれば自ずと血圧もあがろうと言うもの。
手術中にあんまり血圧が上がるのはよろしくなかろう。本音を言うと「硝子体手術くらいい平常心で乗り切ってるように見られたい<A(C)」 そう思いまして、音が高くなったら「落ち着け俺〜落ち着け〜俺〜」なんて自分に言い聞かせつつ深呼吸して心拍を整える努力をしてました。
それくらいしかすること無いって話もあります(笑)

そうこうしているうちに、眼球内のにごりはは綺麗に取り去られ、眼球に入れられていた管が抜かれて事後処理?があって、はい終了。
ちょっとだけ間があるくらいで起きあがって車椅子にまた乗り、手術室を後にします。
そして手術担当の看護師さんから担当の看護師さんへとまた引き渡されて病室に戻り、任務完了!となりました。

部屋に戻ってからは、昼飯を食べてから3時間ほど上向きで安静になり、その後うつぶせ体制になりました。
うつぶせがあったのは、増殖膜をひっぺがした時にもしかして網膜が浮いてたらイカンので念のため空気を入れたから、だったそうです。 無縫合の切開口を圧で閉じておく意味もあるのかな?
ともかく、おかげさまで超しんどいうつぶせは一日で済んだわけで。
1/3くらい入ってた空気も、一週間もすればさっぱり吸収されて消えました。 (これがガスだったりシリコンオイルだったりすると状況は違うらしいです)
また、網膜がすこし浮いてる?ようだったので、手術後に2回ほどレーザー光凝固術をうけました。

自分の場合、切開幅が小さくて無縫合で済んだこと、術後の経過が順調だったことなどから、回復は早かったようで、 手術後六日で退院となりました。
術後9日経過した現時点では、左目のクリア度はばっちりになりました。距離感があるって素晴らしい。
ただ、視力は少し落ちたようです。少し飛蚊もでました。
また、手術した左目の見え方で、左の方がちょっと色が薄く見えるようになってます。両目で見てると気になりませんが、片目ずつ交互に見ると、 少し色味が違います。
回復するかどうかは今度聞いてみますが、元々左目は機能的に弱ってることもあるし、まぁ網膜いじってこんなもんなら上等かもね、と思います。

手術も済んでこれで安心、と言いたいところですが、増殖膜って再生する可能性もあるし、 硝子体手術後っていずれは白内障になるらしいので、今後も定期的な受診は必須。これも仕方ない。
なんといっても自分の身体のことなので、末永く大事に使っていこうと思います。

と、とりあえず思い出す限りでまとめてみました。
似たような状態の人の参考になれば幸いです。

最後に、お世話になった皆々さまに最大限の感謝を!


マニュアルの方を・・・
デジカメ
03/13

D40でAFが使える安価な標準単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G が発売になって喜んでいたわけですが、実は前から欲しいレンズがもう一つありました。
準パンケーキとか今川焼きとかと言われる、MFニッコールのAi 50mm F1.8Sです。
小さいD40には小さいレンズを着けてみたくて。評判とか作例とか見る感じだと、写りも良さそうでしたし。

Auto 35mm F2とD40の組み合わせで、フルマニュアル撮影は面倒だけど妙に楽しいことを知りましたので、 無駄にはならんかな、と。
75mm相当になる画角も、切り取る感じで面白いのかな、と。
しかし、みなさん同じようなことを考えるようで、オークションでも微妙に高い。
面白そうとは言え、フルマニュアルはやっぱり不便なんでなかなか一歩踏み出せなかった。

そんな時に、フード、フィルター付の出物を発見。写真で見た感じだとかなり美品っぽい。
出品名が間違ってたけど、写真から判断するにEシリーズではないAi-Sの国内版。欲しかったタイプです。
落札期限まで数日あるけど、既に質問者アリでライバルの存在を確認。あまり猶予は無いw

「いや、今単焦点買うならパカパカ撮れるAF-SのDX35/F1.8だろ、 D40でフルマニュアル撮影は手間取るからあんまりやらないじゃん、買ってもほぼ無駄な投資になるんじゃね?」と良心サイドが止める。

「いやね、ずっと欲しかったわけでしょ。マニュアル撮影も面白いよな?小さくまとまったD40はカッコええぞ! キットレンズの50mm付近はF5.6だから、それと比べると段違いに明るい!明るいからボケさせられるってもんよ! 色乗りも良い感じのレンズでっせ!あの作例で描写に惚れてたじゃねーか。ずっと前から欲しかったわけだし、 美品でフードまで付いてあの値段で買える機会は滅多に無いよ!いざとなったら売れば良いじゃん!」と力説する物欲サイド。

で、落札しました。
ダークサイドはいつも魅力に満ちあふれている(笑)


Ai Nikkor 50mm F1.8S到着
デジカメ
03/14

ヤフオクで落札したAi Nikkor 50mm F1.8Sが到着しました。

 0314_001
やっぱ小さいですね。

0314_0021 
D40+Ai Nikkor 50mm F1.8S
かなり小さくまとまりますわー。

今回落札したモノは、外観は綺麗だったけども、グリスが古いのかピントリングがちょっと渋い感じでした。 実用にはあんまり問題ないレベルですがチト気になりました。このレンズはヘリコイドのグリス抜けが多いらしいので、 スカスカよりはマシって感じ。
絞りバネにも少しだけ油の付着ありましたし、そう言う意味で値段相応の実用品ってとこでしょうか。安モノはやっぱそれなりッスね。 気兼ねなく使えるから良しとしましょう。

とりあえず室内でナンボか撮ってみました。
以下全部D40+Ai Nikkor 50mm F1.8Sにて。

0314_004
電球色の蛍光灯下で撮ったので、古っぽい色味になってます。

0314_005
開放はやっぱボケますなー。でもこの例ではちょっとうるさい感じ?

0314_006
なにはともあれ、撮ってて面白いですな>MFレンズ

0314_007
まだ少ないけど着実に増えてる(笑)


菜の花とか撮ってきました
デジカメ
03/15

D40+Ai Nikkor 50mm F1.8Sを外で使ってみました。
季節的に菜の花でも撮ってみるかね、と最寄りの土手へ。

0315_021

0315_072

0315_050
以上、菜の花。
構図を考える上で単焦点は勉強になりますなー。自分が動かないとどうにもならんのを実感できますんで。それがまた面白いッス。
でその辺をウロウロしながら撮り歩きました。

0315_055
鉄塔撮り、確かに面白いかも>S氏

0315_065
バナナ?と鉄塔

0315_102
(クローズアップレンズNo3使用)
桜はまだでした。ニョロっと出かかってますんで、もうすぐみたいですが。

Ai Nikkor 50mm F1.8Sは、Nikkor-O Auto 35mm F2に比べてピントが合わせやすい印象です。 被写界深度の関係ですかね?合焦位置の動いてる様子が分かりやすかったですわ。
目が悪いのとD40のファインダーなのでジャスト!は分かりませんが、それなりには何とか。
使ってて非常に楽しいのは間違いないです。

描写に関しては、正直よく分かりません。良く写ってるとは思います。
0315_102up
上のつぼみもこれくらいは写ってますし。ってクローズアップレンズ使ってるから参考にならんかw

とまぁ楽しく撮ってたんですが、天気が良すぎてまぶしかったのか、手術した方の目に重い感じがしてきて急いで撤収。
車に戻ってサングラスをかけると多少は落ち着いたので、まだ強い光には順応しづらいように思います。
まぁまだ退院して一週間ですし、この辺は徐々にしか治っていかないのかも知れませんな。
竹を植えて日々飛び越え脚力をアップさせる忍者のように、PCのモニターを徐々に明るくしていけば回復も早いかも!? なんてアイデアが浮かびましたが、自分の首を絞めそうなのでやめておきます。


昨日の写真の大きい版
デジカメ
03/16

何枚か追加して下記リンク先に(Picasa)にあげました

D40+Ai 50mm/F1.8S その辺で菜の花とか

VR70-300で撮ったのも混じってます。
恥ずかしながら、VR70-300のフォーカスリング、初めて使いました。なんて便利なんだ!(笑)


入院中の消費パケット数
mobile
03/17

Willcomの照会サイトで今月と先月のパケット数を見てみました。

先月 60万パケット
今月 160万パケット

入院前に見たら10万以下だったし、退院後はほとんど使ってないことを考えると、焼く200万パケットほど使ったようです。
手術日とその翌日くらいはあんまり使ってないとしても、9日くらいは使った感じ。一日20万パケットくらいですかね。
高速化サービスで画像劣化なんかさせていても、 さすがにPCで常時捏続的に使うとWillcomナローバンドでもそんな数字になるんですなぁ。青天井な料金プランだと即死ですね。

これだけ使っても、データ分はリアルインターネットプラス2100円と高速化メガプラス500円の2600円/月。
ここだけ見ると非常に安いんでWillcom万歳なんですが、これに音声定額2900円と通話パック1000円を足すので、 合計はそんなに安くないッス。

たまに長電話するから音声プランは必須ですし、データも使わないこともないからなぁ。
ソフトバンクのホワイトプランとチビPC買ってスカイプって線で通話料金の圧縮でもしてみようかいな?

とりあえずもうデータ回線をPCで使うことはしばらく無いから、リアルインターネットプラスからデータ定額に戻しておこう。
今度は最初からオペレーター番号にかけねば。


大学病院待ちまくり
カラダ
03/18

0318_002
九大正門より我が入院場所を望む。11階にいました。

退院後の初検診に行ってきました。
予約時間より40分ほど早く行きましたが、検査があったのは予約より60分後でした。
待たされるだろうとは予測してましたけど、これほどとは。検査自体はあんまり時間かからないんで、なおさら長く感じました。
ちなみに本日の全科合計の予約者数は、1800人だったそうです。さすがは有名大学病院。桁が違う!

たまに看護師さん等に「どんだけ待たせるんだ!」なんて文句言う人がいますが、まったくもって筋違いですよね。 ただでさえ大忙しの看護師さんの仕事増やしてどうすんのよ。
大学病院なんて混むもんです。どちらかと言うと、分かってるのに来た方が悪い。イヤなら他でどうぞー。 自分は待って治してもらいますけどwとか思います。

検査の結果は、まぁ順調ですね、とのこと。
現時点で特に大きな問題はないそうです。良かった〜。
ただし眼圧が高めだったので、点眼の処方が変わりました。(一種類入れ替え、一種類追加)
先生に口頭指示されて診察室を出て数歩いったところで、「あら?何が何に変わるんだっけ?」と内容が飛びました。鳥か俺は。
まぁ処方出てるしそこに書いてあるだろ、と高をくくってたのはありますが。
しかし、薬局で目薬をもらったら、入れ替え内容とか書いてないじゃない!やべえ!

退院時に3種類の目薬をもらっていて、本日2種類新しく処方されました。
新しいモノの一つは退院時にもらった三つのうちの一つと入れ替え、もう一種類は一日一回点眼するもの(他は一日3回)
手元には5種類の目薬があり、どれがどれやら。
この中から正しい処方を選び出す確率はナンボだ!?
なんて一瞬パニクりましたが、薬局の人に聞いたら教えてもらえました。種類で分かるらしい。さすが激戦区の薬局は違うぜ!とか思ったり。
0318_001
薬局激戦区。こんだけ並んでるの初めて見ました。
神岸さんがいるかもね〜、なんて理由で店を選んでみましたが、いるわけがない(笑)

帰る道すがら、桜発見。
0318_003
2分咲きくらい?まだぜんぜんですけど、すぐにブワッと咲くんでしょうな。 それは撮りにいかねば。

 0318_006
その桜の近所に東郷平八郎元帥閣下の胸像を発見。
なぜこんなところに?気になって夜も眠れません。

直接関係ないけど、東郷閣下の胸像を見て、二〇三高地が見たくなりました。
さらに関係ないけど、よいこの「(食材を)採ったど〜!」は二〇三高地で東洋のニール・マッケンジーこと新沼謙治が叫ぶ 「(この陣地を)取ったぞー!」へのオマージュだと思ってるのは国民の何パーセントくらいですかね?気になるところであります。


護衛艦の広い定義
ミリタリー
03/18

“空母型”新護衛艦が完成 海自最大級の「ひゅうが」

この理屈で行けば、固定翼機搭載の通常型空母も空母型護衛艦で良いんじゃなかろうか。
そして国内にある艦載機と言えば、F-4ファントムですな!古いけど!
なんかそんな仮想戦記があったのを思い出す。

しかし、こんな軽空母造っちゃったんなら、VTOL機もなんとかして載せていただきたい。
日本は海に囲まれてますしね。ヘリなんかよりも広い範囲の哨戒が出来た方が良かろうし、色々有用かと。
基本的に軍備なんてものは国防用品なので、せっかくなら活用範囲の広いものを買うべきだろうと思います。
広範囲の海上防衛のためにも是非。


この持ち方は邪道ですかね?
デジカメ
03/19

 RIMG7514
ストラップのこの部分に

 RIMG7513
こうやって手を入れたらカメラ落とさないじゃん!

なんて思ったんですが、 誰もやってなさそう?もしかしてなんか欠点があるのか?
ベルトの長さ調整用のプラスチックパーツが折れそう、とか?それはないか。
一々中に手を通すのが面倒だからですかね?

カメラを手にぶら下げてウロウロする時、ストラップを手首に巻いた上でこうやると、 かなり安心感が増すので良い手だと思うんですがねー。


桜、咲いてました
デジカメ
03/21

今日は薄曇りでカンカン照りじゃなかったので、ちょっと具合を確かめる意味で出かけてみました。
目指すは近所の桜並木。咲いてるかどうか不安でしたが、着いてみたら結構咲いてるじゃありませんか!
見物客もベリー少なく、ほとんど動かない被写体。マニュアルレンズで遊ぶのにはもってこいの状況です。 今日も背面液晶に映るヒストグラムとにらめっこだZE!

ってことで、いっぱい撮ってきました。

以下、D40+Ai Nikkor 50mm F1.8S、数枚VR70-300

0321_001

0321_002

0321_010

0321_012

0321_013

0321_014

0321_018

0321_019

これ以外のも含め、大きめのを19枚、下記リンク先(Picasa)にあげてます。良かったら見てやってください。

Picasaweb 2009_0321 桜

JpegをPicasa3にて明るさとか調整してるものが多いです。楽しいんですが、 まだまだ使いこなせてません>MFレンズ
おかげでDX35mm/F1.8の物欲がスパークしないままです。時間の問題とは思いますが(笑)

そうそう、今日もAi50/1.8SとVR70-300の両方使いましたけども、VR70-300で撮るとき、 白い被写体だったせいで内蔵露出計が全然あてにならなかったッスねー。かなり露出補正してようやく普通の明るさって感じでした。3段くらい? <この辺が不勉強

考えてみれば当たり前なんですけど、マニュアルレンズを使う前だったら「素人の俺より機械の方が正確なはずだ」なんて思ったろうなー、 と。液晶見て暗めに撮れてると思っても、ちょっとだけ補正するくらいだったろうな、と。
おもちゃ感覚で購入したマニュアルレンズだけど、色々ためになってるのを実感した次第であります。

あと、目の方はだいぶ良い感じです。眼精疲労はかなり来ますが、この間ほどでは無かったッス。
ただ、すごく近くを見ようとする、みたいなピント調整時にまだ痛みがあったりするんですよね。
退院二日目に車に乗った時、笑うくらい痛かったんですけども、その時よりマシになってるのは実感してます。 これっていわゆるリハビリをすると早く治るとかあるんですかね?細胞の再生だから意味無いのかな?
ちょっと聞いてみたいですが、あれだけ並ぶことを考えると軽く聞きにいけないのが大学病院のつらいとこですわ。
いっぺん電話してみるかな。


大変な食材
メシ
03/22

DSC_5333
なんぞこれ

DSC_5336
牡蠣のかたまりでした。

おみやげで牡蠣を袋一杯もらいました。ただし、なんか塊になった牡蠣ブロック。
もらった倍あって1000円だったらしく思わず買ったものの、身にたどり着く手間を考えて多すぎると判断され、相当量がうちにきた寸法です。

最初、どう食うのか悩みました。バラそうにもバラけなくて。
結局は塊のままフライパンで蒸すようにして火を入れ、 あとはパズルのように組み合わさった牡蠣のフタをサーチアンドデストロイしながら頂きました。
めんどくさい〜とひっくり返しながらフタを引っぺがして食べてますと、後半はかなり慣れてきて楽しくいただけましたわ。
フライパン二杯分で500円と考えると、かなりお安い買い物だったんじゃないすかね?
食べる方に技量を要するけれども。


まだ満開じゃない
デジカメ
03/23

先日の桜はいわゆるソメイヨシノじゃないような気がします。なんか白っぽかったし。
近所の公園の桜はもっと桜色で、こっちがソメイヨシノかな?と思います。
そしてそれはまだ5〜6分咲きってところ。
一応、福岡は満開宣言が出たそうですが、この辺は週末あたりが花見にベストじゃないスかねー?

0323_001
NIKON D40 / Ai Nikkor 50mm F1.8S
結構咲いてるけど満開にはまだまだ。

0323_002 
NIKON D40 / Ai Nikkor 50mm F1.8S
つぼみを見ていると、一斉に発射されたミサイルっぽく見えたりします。
イデオン、もしくは20世紀の映画版マクロスの冒頭戦闘シーンでVF-1の隊列から一斉に(略

0323_003
NIKON D40 / Ai Nikkor 50mm F1.8S
この小隊に関しては、5分も咲いていないし。

0323_004 
NIKON D40 / Ai Nikkor 50mm F1.8S
ここにカメラ据えて定点観測したい。

桜以外にも花は結構咲いてます。

0323_005
NIKON D40 / Ai Nikkor 50mm F1.8S
花の名前とか全然知らないなぁ。

0323_006
NIKON D40 / Ai Nikkor 50mm F1.8S
面白い画面構成など考えてみるも、そう上手くいけば苦労はねえ!とも思います。

0323_007
NIKON D40 / Ai Nikkor 50mm F1.8S
食えるらしいッスよ>タンポポ

小さいしピントをも合わせやすいしで、Ai 50/1.8Sばっかり使ってます。おかげでAuto 35/2は全然使わなくなりましたわ。
DX35/1.8なんか買った日にゃお蔵入り決定っすね。蔵ないけど。


人よんで、原子力電池
デジカメ
03/25

 02
以前に使っていたリコーのG4 wide
当時28mm相当の広角デジカメが他になかったんでチョイスしたわけですが、他にもすごい魅力があったんです。
それは、電池の持ち。

G4 wide用のリチウムイオン充電池は、当時「原子力電池」なんてよばれる程のタフネスさで有名だったのであります。
しかも単三も併用できる構造になっており、これなら電池に困ることは無いぜ!という安心感は大変よろしゅうございました。
カタログスペックには4,300枚なんていう数字が載ってますからね。4〜300じゃないですよ。四千三百枚ですよ。
VGAサイズで液晶OFF、フラッシュOFF、節電モードONと条件はありますが、そんだけ撮れるデジカメってそうないんじゃ?
実際、これを買ってから結構な年月が経ってますが、充電した回数はかなり少ないと思います。
そんな感じで、この電池はいまだにピンピンしてます。

でもこのカメラ壊れてて、望遠でピントがあいません。厳密には広角でも合ってないかも。
修理に万札だすのもバカらしいので放置してるんですが、前述のように電池が死んでないのにお蔵入りはもったいない。
なんか使い道があればな、と思うのが人情ってもんで。

そして使えそうな機能として思いつくのがインターバル撮影機能です。
リコーのにはだいたい付いてますが、車載カメラにすると面白いッス。
ただ、古い機種だと最短でも30秒ごとにしか撮れないので、R5で作ったようなアニメーションにはできないと思いますが。
それでも、壊れようが無くそうがあんまり惜しくないデジカメってのもなかなか貴重な存在だな、なんて矛盾をはらんだ文面を書きながら、 とりあえず車でも自転車でもセットして走行シーンを記録しておけばなんか面白いのが撮れるかも知れんから今後は活用していこう、 と思った次第。

そして、どれくらい撮れるか試してみました。
サイズは640x480にして、液晶OFF、節電モードON、無限遠固定、WB固定して、 30秒インターバルをセットして放置しておきました。
で、撮れた枚数がこちら。
01
826枚撮れてました。

1枚/30秒ですから、ざっくり7時間弱は記録できるんすね。
自転車につけると面白そうですが、さすがに振動で壊れるかな?
まだ運動は怖い(血圧あげすぎるとやばいかも)のでアレですけど、とりあえず固定方法は考えておこうかな。  


目薬の保管
カラダ
03/26

硝子体手術後、四種類ほど目薬を処方されて、一日3回点眼してます。
うち二種類は、保管の温度を2〜8度とか、0〜15度とか低い温度にしろとあります。
薬局で言われたのは、長期保存は冷蔵庫で、開封したモノは遮光して室温で、とのことでした。
言われたとおりにしていますが、持ち歩く時はどうなんでしょ?

今の季節はまだ良いですが、 暑くなってくるとやはりクーラーバッグの小さいのみたいなやつに保冷剤とともに入れた方が良いんでしょうかね?
保管を低温でってことは、あんまり高い温度だと劣化しちゃうってことでしょうからね。
でもそういう商品の話って聞きませんから、もしかして考えすぎ?
とりあえず冷やして悪いことは無いだろうから、ちょっとそれっぽい入れ物探してみます。
生物系のおみやげが入っていた銀マットの袋、みたいなのがあったはず。
なんでも取っておく癖があって良かった(笑)


取ってて良かったバックアップ
mobile
03/27

久しぶりにシグマリオン3使おうかな〜、なんて久しぶりに電源を入れたら、設定が飛んでました。
オウシット!
バックアップバッテリーが枯渇するほど放置してしまってたようです。最後に使ったの、いつだっけ?てな感じですからしょうがない。

そして、ファイルの海からシグ3のバックアップを探します。どこかにあったはずだがのう?
程なくバックアップファイルは見つかりました。
2008年3月くらいのやつが。
この後色々入れたような気もしますが、この時点で復元できればまぁ良かろう。

そして運用アシスタントでリストアよ〜、と思ったら「メモリカードにバックアップがありません」とかぬかしやがる。
オウシット!
そこにあるやないかい!とSVGA液晶に突っ込んでみてもタップ音が空しく鳴るだけ。
そうだ、フォルダ名を自分で管理する際に付け直したから読み込めないんだ、と気付くまでしばらくかかりました。

で、グーグルさんにちょっと聞いてみましたがかんばしくなかったので、再度バックアップを作成し、フォルダ名を確認。
メモリカード直下の「bkup」フォルダに作成されるようでした。
そしてフォルダ名を変えて、事なきを得ました。

0327
復元中。

あんまり検証してないですが、とりあえず使えるレベルには戻ってるようです。
ともかくも、モバイルカスタムも終了した今、このバックアップは大事にしておこう。

それでえーと、なにをしようとしてたんだっけか?
せっかくだから動画でも再生してみるか(笑)


100均のメガネケース
ジムニー
03/29

0328_005
クリップオンなサングラス置き場に100円ショップメガネケースを買ってきました。
バックミラーに挟んでいたんですが、ホコリが積もってしまうので、その対策に。

0328_004
それにしても異様なまでのフィット感(笑)
しばらく走っても微動だにしなかったんで、固定の必要は無いかな?


また桜
デジカメ
03/29

0328_001
NIKON D40 / AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
ベンチにだれか座ってると絵になるかも。

0328-0012
NIKON D40 / AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
望遠で桜を撮ってみる。結構面白い。

0328_002
NIKON D40 / AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
でもやっぱりキットレンズが使いやすいッス。
絞るならこれで十分です。

0328_003
NIKON D40 / AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
ただ、いわゆる普通の写真になる感じ。
どうにかならんもんか。

単焦点を買って以来、写真の撮り方がちょっと変わったように思います。
より構図を意識するようになりましたわ。
だからと言って上手く撮れるようになったわけじゃないんですがー。
ともかくも、撮影自体が楽しくなったのは確かです。
買って良かった単焦点。たとえそれが沼に仕掛けられた罠だとしても(笑)


レーパン買った
自転車
03/29

RIMG8198
レーパン星人が現れたぞ!

ってことで、自転車のレーサーパンツ、略してレーパンを買ってきました。
新品だから出来る荒技、とご認識ください↑ よい子は真似しないように。

いつか出ようと思っていたツール・ド・国東に、今年は知り合いがたくさん出場することになってですね。目のこともあるんで、 とりあえずカメラ持って応援には行こうと思ったわけです。
ただ、折角行くなら出たいなぁ、と思うのが人情。
でも当日出発だとAM3時とかに出なきゃいけなそうだから走るとなると体力的に不安だなー、 前泊は費用かかるしそもそも宿とかもう無いんじゃね?かといってジムニー車中泊じゃしんどいしなー。地味に国東半島は遠いぜオイ。

なんてメゲてるときに、今年出る友人の実家がスタート地点のバリ近所で、ありがたいことに前泊させてくれるとの情報が。
そんな好条件があるなら、いっそ出た方がよくね?と。
来年こそは、と去年も言ってた気がしますし、来年出られる保証も無いし〜。
Cコースの60kmならそこまでヘビーじゃないと思うし。自分次第ですが。

そして、ここ数日、目の具合確認もかねてちょっと長めのドライブとかしてみたら、 目は疲れやすいけどちょっと前よりはだいぶマシになってるのを実感しました。もう普通に使える感覚です>目
これならもう運動しても良いかも?なんて思ったりして。

一応、4月アタマの検診の時に先生に聞いて最終決定としますが、たぶん大丈夫でしょう。
とりあえず、ここ数ヶ月やってなかったウォーキングから再開しましょうかね。
自転車は、まず整備から(笑)

ちなみにレーパンは、パールイズミのクエストパンツってのを買いました。安価な入門モデルみたいですな。
安かったし、試着してみて一番しっくり来たのでチョイスしてみました。
上はいつものユニクロですw


スゴカを買ってみた
日記
03/30

よくJRを使うので、スゴカを買ってみました。

01

JR九州のICプリペイドです。
博多弁で「すごい!」を「すごか〜!」って言うのにかけてると思うのですが、そういうのヤメようよ、と思います。

電子マネーでも使えるらしいですが、普及しないんじゃないかな? 
っていうのもオフィシャルHPのつくりがヒドイんですわ。

スゴカのオフィシャルHP

キャンペーンをするの良いけど、リンク先をPDFベタ貼りってダメでしょー。
「ビラの版下あるから、それPDFにして貼っとけ」的なやる気の無さを猛烈に感じませんかね?
そして貼ってあるリンクを踏んで重いPDFを開いてもほぼ期限切れ。期限切れたらリンク消そうよ。
なんか他にもPDF貼ってばっかりですねぇ。

HPはあれば良いってモンじゃないと思うんですよね。
この手の商材のHPって、あくまでも情報伝達手段なわけですからリアルタイム的な更新して欲しいかなぁ。 期限切れたキャンペーンのPDFがずっとあるだけでそのページ自体の信頼性がガタ落ちっすよ。
あと、財布に入れたままで使えるのか?みたいな素朴な疑問の回答なんかも欲しいなぁ。
なんか寸足らずなページ>寸足らずなサービス
って思えてしょうがないッスわ。

ものは便利なんで使いますけども。


MTBのタイヤを長距離仕様に変更する
自転車
03/31

マウンテンバイクって言うくらいだから、山用のイボイボタイヤじゃないとね!
エクササイズ目的だから、走行抵抗はある方が良かったりするよね!
休み休みなら100km走れたし、たぶん空気パンパンに入れてればそんなに変わらないんじゃね?

という理屈で、いままでMTBにはオフロード寄りなタイヤを好んで着けていました。
100kmなんて長距離はほとんど行かないし。まぁ行くとしても、志賀島一周のせめて40kmくらいだしなぁ、 スリック履くほど高速巡航できないしー、みたいな。

しかし、今度出るであろうツール・ド国東では、60km走ることになります。
そして、大分が誇る自転車イベントですから、地元住民の方の応援とかがあるらしいのです。
ほほう、ギャラリー、ですか。

60kmなら山タイヤでも行けるだろうけども、ギャラリーもいる手前、颯爽と走り去る必要があるわけですよ。
いやだあの人速くない?と言われる、せめて思われる必要があります。
元々MTBなのでそこまで速くはならないと思うのですが、山タイヤでの長距離時の通常平均速度が18km/h程度だったことを考えると、 ちょっとまずい。「ボー」とか音するし。
死ぬ気で踏めば平地30km/h以上で巡航も可能なんですけど、もって数分。 それじゃあ素敵な自転車メンとして人々の記憶に残りがたいのであります。

ってことで、シャーっとそれなりの巡航をしたいので、ついに走行抵抗の少ないと言われるスリックタイヤに手を出すことにしました。
どうせなら1.25の細身でいっちゃう?!と思わなくもなかったけれども、空気圧管理をそこまでやらない、 歩道の段差とかあんまり気にしたくない、な理由で幅は1.5にしました。今のやつよりは転がるでしょうから。
人々の記憶に残るほどの速度になるかどうかは、また別のお話。

で、タイヤどれにすっかなーとボチボチ探してみましたが、正直よく分からないのでとりあえず定番らしいIRCのメトロIIに決定。 なんか通販のメジャーどころは品切れだったので、アマゾン経由のショップが地味に安かったのでそこで。
チューブは流用できるよね、と思いきや、1.5幅なら新しく買った方が良いみたいッスね。ミスった。 この間の買い物でもらったスポーツデポの500円券の出番かな。

てな感じでとりあえずタイヤは決まりました。
あとは、血圧治療者としては心拍計とか欲しいかなぁ。
メンテナンスのケミカルも色々欲しいなぁ。ちなみに潤滑だとワコーズのメンテループってのが粘度があって万能選手らしいッスね。 近所でみたことないけど。
まぁそれくらいかな?
おっとデジカメの固定も考えねばイカンですな。後ろ向きに固定とかしたら面白いかも。

ってその前に、眼科の検診があるんだった。
順調だと思うのですが、やっぱり検診前は不安になりますわ〜。
出場、快諾されますように。



前の月

表紙に戻る