スクリーンを換えてみようか?
デジカメ
03/02/2010
マニュアル単焦点レンズをD40につけて遊んでいると、ピントが今ひとつよく分からなかったりします。メガネだし目も悪いし。
先日もピントを確認しようとしてあまりに凝視したためか、ものすごく目が疲れてました。
フォーカスエイドを利用するにしても、視線移動がややあるのであまり好ましくない。せめて赤っぽい色で点灯してくれたらなあ、とか思ったりしますが、それはそれでうっとうしい場合もあるんでしょうな。
AFみたいに測距点が光ってくれればありがたいのですが、まぁ無いものはしょうがない。
とかなんとか思いつつ調べてると、どうやらフォーカシングスクリーンを換えるとピントが合せやすくなるらしい。
ニコン純正は無いけれど、サードパーティのスプリットスクリーンか、キヤノンのマットタイプを削って入れる、の二択があるみたいですな。
キヤノンのは「F2.8以下のレンズで使いましょう」ってスクリーンらしいですが、その状態で暗いズームレンズを付けたりしたらどうなるんでしょうね?
まぁ暗くなるんでしょうが、程度が気になります。
実用にならないくらい暗くなるなら換えない方が良いんですよね。暗い望遠は必ず使うし。
とりあえずやってみて、ダメなら戻すかな?
すごいピタゴラスイッチ的動画
日記
03/03/2010
すごすぎる!
こういう無駄な一生懸命さ(褒めてます)にはひたすら感動させられますわー。ありがとう!
手術一周年
カラダ
03/03/2010
世間ではひな祭り真っ盛りでしょうけれども、私にとっては手術記念日。
昨年の3月3日、左眼球の硝子体手術を受けました。
手術を受けると決めるまでは不安で怖くて夜も寝られない日々でしたが、決めたら腹も据わり、入院中は毎日ブログを更新したりしていました。まな板の鯉がうだうた考えても仕方ないッスから(笑)
当時の記録は下記リンク
作戦開始が近い
手術完了
さすがに手術後一日はうつぶせ必須でしんどかったけれども、うつぶせ解除してからはあまり不都合無く生活でき、なにより経過が順調だったのが良かった。退院後も順調で、2ヶ月後にはツールド国東のエントリークラスに出場とかしちゃいました。
その後の定期検査でも問題は出ず、今に至ります。
おかげさまで大変元気になりました。ご飯も美味しくいただけてます。美味しすぎて体重が4kg増えました。大会近いのにどうしよう!?
ともあれ、当時お世話になった方々、本当にありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
あざっした!
オートでは撮れない
デジカメ
03/04/2010
なんとなく撮ったら良い感じだったので。
D40 + Auto 35mm/F2
まだAEではここまでアンダー気味を意図しては撮れませんわ。
マニュアルレンズはこういう偶然も楽しみのウチです。って下手なだけかw
ヘリコイドにグリスを入れてみた
デジカメ
03/04/2010
4000円ほどで入手した古いレンズ Nikkor-O Auto 35mm F2 のピントリングが、ある場所で引っかかるようになりました。ヘリコイドのグリスが若干切れかかってる様子。
元々ジャンク扱いで、というレンズですし、ちょっと中身も見てみたい気がしてグリスアップしてみることにしました。
手持ちのじゃ心許なかったので、まともな精密ドライバーゲット。
とりあえず絞り冠とか外れるのかな?と一本ねじを外してみると、とりあえずある程度フリーに回るようになりました。が、外れはしない。
つーか、もとのねじ穴どこ!?
いきなりピンチ。
確かねじ取る前にF2.8に合せて撮影した記憶が。2.8に合せてみると・・・あった!ねじ穴!
助かりました。もうちょっとでガラス成分の多い文鎮になるところでした。
いや〜、やっぱり危険ですよ。レンズの分解とか。
止めた方が良いです。
やるならもう捨てる覚悟をもってやらないと。
で、捨てる覚悟を持ちながら続きを。
似たような時代のレンズ分解の作例を検索していくと、この時代のものはピントリングがまず外れそう。
今度はバラす前の状態とか、どこのねじを外したのか、など記録しながら作業を進めます。もう記憶容量も少ないですしね。
ピントリングを外したら、すこしヘリコイドが顔を出しました。これ以上はストッパーがあって出てきません。
とりあえず現時点でグリスアップしてみます。
手持ちのグリスを爪楊枝でヘリコイドに塗りつけ、ヘリコイドを何度か回してなじませます。
そしてはみ出した部分をぬぐい取り、ピントリングをはめて動作確認。
おお、スムーズに回る!十分良い感じになりました。
この先もやるとなると、さらに分解が必要です。そしてそれはかなり危険な気がします。
てことで、今回の整備終了。ちゃんと直って良かったですわ。
全然関係ないんですけど、ここらへんで桜もちと言えばこれです。
桜もち
この形態、実は関西から西の文化らしいですね。
関東じゃ違うらしいことをテレビで最近知り、かなりショックでした。
梅写真など
デジカメ
03/05/2010
最近撮った梅画像です。
小梅ちゃ〜ん!な感じの梅。この手のはそこらへんじゃあまり見ないッスね。これも育成してあるものでした。
梅がまとめて植えてある公園のもの。マイナーどころなのか、撮り放題。
白い梅が多いのはおいしい実がなるからかな?
背景の赤っぽいのは綺麗に撮れなかった。
梅のつもりで撮っていたけど、これもしかして桜?
心配になって調べてみると、花枝がついてるのが桜らしい。てことはやっぱ桜か。
ついでに菜の花とか。
一面!としたかったが、手前は寂しい感じに。ここは望遠が必要ですな。
一枚に2回写り込む高等テクニック(笑)
マイカー車内。シャープなレンズだと、ホコリもシャープに描写されます。掃除します。
花の見分けがもっとつけば面白そうな気もしますが、どうもそこまでパワーがでない。
iPhoneで撮ってアップしたら種類がポンと出る、とかいうアプリできんかな?
D40のスクリーン交換
デジカメ
03/06/2010
近所のビックカメラにクリーニングペーパーを買い出しにいったついでに、フォーカシングスクリーンを探してみました。
カメラコーナーはそんなに大きいわけじゃないので置いてない予定でしたが、ありました。削ってD40にはめると、F2.8以下の明るい単焦点でマニュアルフォーカスが容易になるという、噂のキヤノンのEf-sスクリーンが。
ものは試し。
なんかご大層なパッケージに入っております。
そして肝心のパーツはかなり小さい。俺、これ、自分で削るの?
光学機器の主要パーツであり、指紋付けたらダメだとか、小キズで終了とか、少しビビりました。
でも今更後には退けない。
手を2回洗って、深呼吸してから慎重にゴーリゴーリ。決してスクリーン面は触らない!ゴム手袋だとニュルっと滑りそうな気がしてあえて素手にて。
削る量は猫ぐらしさんの「D40のフォーカシングスクリーンを交換」を参考にさせてもらいました。あざっす!
横は最深部の溝の痕跡を残す程度まで削りました。上の出っ張りはなんとなく半分かな?くらいまで。
削ったスクリーンは削りカス落としのために流水で洗浄し、水滴はブロワーで飛ばして飛びきれない分はスクリーンをこすらないようにクリーニングペーパーに置いて対応。
あとは慎重にノーマルのスクリーンをパチンと外して新しいモノを入れるだけ。
止めてるバネ部品は結構固いので、頑丈なピンセット等の利用推奨。爪楊枝あたりだと折れそうかも。固定金具をはめるのは指でいきました。
注意深くやれば、そんなに大変じゃない作業だと思います。
ただし、お約束ですが全部自己責任です。壊したら酒飲んで泣いてしっこして寝れ。
さてファインダーをのぞいてみます。
ピントの山が見えるけど、フォーカスインジケーターの点灯と全然合ってない!多少のずれは覚悟してましたが、これは尋常じゃない。
もしかして、とスクリーンの裏表を入れ替えると正常に(笑)
キヤノンのスクリーンのつまむところが作業中左側にくる置き方が正解でした。これは常識なのだろうか?
やっと普通に使えるようになり色々試してみると、結構ピントの山はつかみやすくなってますね。劇的とは言えませんが、確かにマニュアルフォーカスはやりやすくなりました。
やりやすくなったと言うより、マニュアルフォーカスが面白くなった、と言うべき変化な気がします。
そこから見かけと実際のピントが合ってるか確認作業です。
かなり集中してFに合せたつもり。まぁ、合ってる?でもRに合ってるような気もする?
う〜ん、よく分かりません。
望遠レンズで試してみるも、まぁ合ってる感じ。厳密には分からない。
ちなみに、VR70-300(F4.5-5.6)でファインダーをのぞくと、夜の室内ではかなり暗く見えました。まぁ望遠は明るい外で使うので、私の使い方では大丈夫と思います。
だいたい合ってそうだけど、確信が持てないのは気持ち悪いです。
一番ピントが薄くなるマクロで試してみることにしました。最短焦点距離でR5Jのロゴを撮ってみました。
「R」に
「5」に
「J」に
とりあえず見えたものと撮れたものが一致。しかし、このやり方で良いのかな?
その後も室内で試してますが、ファインダーの合焦とフォーカスインジケーターの点灯はほぼ一致してるみたいです。
目が悪いので、ピントの最後の厳密な詰めは結局フォーカスインジケーターが頼りですわ。
まぁ楽しくなったので良し!
iPhoneケース破損
iPhone
03/07/2010
エアーサポートのエアージャケット、割れました。つーか、割りました。
車のホルダーから外す際、自作穴に付けていたストラップが引っかかってるのに気付かず、グイッと引っ張ったらケースが負けました。
厚さ0.8mmのポリカーボネートなんざ紙と同じだ。<違
シリコンケースとかの液晶面に縁が出っ張るタイプは液晶を拭きにくくてイヤなので、同じようなケースにする予定。
そして同じようにこの位置に穴を開けてストラップを通します。やっぱりストラップがないと落としそうで怖いですわ。
エアージャケット形状でストラップ穴があるようなケース、ないかな?
久々に回転寿し
日記
03/08/2010
軽く興奮しますw
パンと寺を消化
日記
03/09/2010
パンと寺を堪能してきました。
イワナミ式 行動記「パン寺 気になるモノを消化」
をアップしました。
どっちもまた行かねば。
カマ焼
日記
03/09/2010
マグロのカマです。
塩はしてあるので、魚焼きグリルで20分焼くだけ。
うーまーいー!
そしてこれ、一本150円でした。
やーすーいー!
今度見つけたらまとめて買わねば!
悪天候
日記
03/10/2010
寒い! しばらくはこんな天気ですかねー。
ペンタックス645D発表とな
デジカメ
03/10/2010
ペンタックスがティザー広告でカメラスキーをじらしまくっていたネタがついに明らかに。中判デジタルカメラが正式発表されました。
ペンタックス、4,000万画素の中判デジタルカメラ「645D」を正式発表 [デジカメWatch]
PENTAX 645D
エントリータイプのデジタル一眼を買ってから、カメラ好き、撮影好きにはなりましたが、さすがにこの辺は雲の上。フィルムの中判がどんなもんかもよく知りませんので、このカメラがどれほどスゴイものなのか、あんまり分かっていません。
フルサイズ比で1.7倍の大型撮像素子、そして画素数4000万画素、ってことなので、超絶引き延ばしても詳細な画像が撮れるってことですよね。あと浅い被写界深度による綺麗なボケとか。
ポスター用の画像とかこれで撮るのかなぁ?
こいつはかなりプロ仕様かと思いきや、商品コンセプト的にはハイアマチュアに使ってもらいたいらしいですな。そのために色々工夫して価格を抑えたとか。それでも80万円くらいらしいッスけども。
プロカメラマンの方から聞いた話ですが、いくらプロだからって高級機材はポンポン買えないからアマチュアの人が使った中古を買う、とのことでした。
このカメラもそういう流れで使われていくのかな、なんてちょっと思ったりしました。
この画像にはグッときました。なんかカッコええ。重機関銃座的なガタイの三脚に載せたい。
ペンタックス本家 645D製品情報
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/medium/645d/feature.html
645Dスペシャルサイト
http://www.camera-pentax.jp/645d/
レンズペン、想像以上!
デジカメ
03/11/2010
ずいぶん前から気になっていたカメラのクリーニンググッズ、レンズペンを購入してみました。
HAKUBA レンズペン デジクリア メタリックグレー ヘッドスペア付 KMC-LP3M(AA)
カメラのレンズはデリケートなので、汚れを適当にゴシゴシ拭いたらキズが入ったりコーティングが剥がれたりして良くありません。
レンズクリーニングペーパーとクリーニング液でそっと拭きあげる、ってのが正しい作法ですけど、これがまた難しい。下手なので拭きムラができたりします。また、屋外でこの方法は事実上無理です。
そんなレンズクリーニングを簡単にするのがこのレンズペン。各所でのレビューを見る限り、評判は上々です。もっと早く買うべきだった、てな意見多数。
でも適当なペン形状のモノにしては高いなぁ、と思って購入には至ってませんでした。
しかし最近野外で色々撮るようになると、ちょっと指紋や飛沫がついたりして汚れることが増えました。
さすがに汚れたままは気持ち悪い。野外で綺麗にするのにはレンズペンがベストアンサーだよねー、と買わない理由が無いのに気付き、購入。
これがレンズペンの心臓部。セーム革のチップとカーボン粉末で汚れをからめ取る作戦。チップが丸いタイプも売ってました。
反対側は収納式のハケ。ホコリをこれで取ってからチップで磨く方式。良くできてます。
早速試してみました。
こんな指紋とか
こんな飛沫汚れ
綺麗に拭くのめんどくさいなあ、と思ってたこれらの汚れ、レンズペンですぐに消えました。もう、一瞬であっさりと。
カルチャーショックなくらい、簡単にクリーニングできました。
なんで早く買わなかったんだろう、と皆さんが言うのが理解できましたわ。これほど便利なモノだとは!
特に初心者にはお勧めだと思います。ホント、簡単に綺麗になりますから。
持ってない人は使ってみると良いッスよ。おそらく、人に勧めたくなります(笑)
ツールド糸島どうしよう
自転車
03/11/2010
いつの間にやら第二回ツールド糸島のコースが発表されていたようですね。
ツールド糸島 Aコース
ツールド糸島 Bコース
Bコースだと物足りなそうなので、やっぱり出るならAコース?でも、ヒルクライムTTは無しの方向でw だってあそこの坂道急なんですもの<へたれ
つーか、参加するとして、一ヶ月後ですか。落ちた脚力と増加した体重の復元は間に合わないかな。
でもツールド国東の前哨戦としては参加しておいた方が良いかも。気合いも入るし。
よし!明日からがんばろう(笑)
初鳴門うどん
日記
03/12/2010
三玉!
スゴカでバスに乗れる!
日記
03/13/2010
今日からカードの共用が出来るらしいのて早速活用中。 便利ー!
飲み会の記録
日記
03/14/2010
昨日の定例会の模様です。
くだらない日記です。っていつも通りかw
ちと画像多めなので、本家にアップしてます。
イワナミ式 行動記 「飲みとカラオケ」
朝目が覚めて、久しぶりにバカなことをしたな、と本気で思いました(笑)
もう、おとがめなし
日記
03/15/2010
昔は非常に問題アリアリだったこの看板も、本家が改名しちゃったからもう大丈夫。
でも本家ブランドを知らない世代が増えていくと、名前が意味不明になりゃしませんかね?
って、そもそもパチンコ屋の名前に意味なんかないか(笑)
先日のセットリスト
日記
03/16/2010
先日の後半戦の曲目です。
一緒に行ったS氏がJOYSOUNDの会員だったので、後で調べられました。
もっっと! /野川さくら
ハレ晴レユカイ《アニメカラオケ》/平野綾(涼宮ハルヒ)・茅原実里(長門有希)・後藤邑子(朝比奈みくる)
もってけ!セーラーふく《アニメカラオケ》/泉こなた(平野綾)、柊かがみ(加藤英美里)、柊つかさ(福原香織)、高良みゆき(遠藤綾)
蒼き炎(フランム)/高橋洋子
ワクガイ!!/福山芳樹
みくみくにしてあげる♪《ガイドボーカル入り》/ika_mo feat.初音ミク
カレーのちライス〈唯MainVo.〉/放課後ティータイム
疾風ザブングル/串田アキラ(串田晃)
魔法少女マジカルたん!/虹原いんく&黒威すみ&白鳥ありす(田村ゆかり&戸松遥&名塚佳織)
恋せよ女の子/田村ゆかり
SUPER LOVE/こいこい7
21世紀のジュリエット/FURIL(氷上恭子/宮村優子/野上ゆかな)
ミンキーステッキ・ドリミンパ/小山茉美
Summer rain/コブクロ
innocent starter/水樹奈々
アクティヴ・ハート/酒井法子
明日へのbrilliant road/angela
愛はカッコわるい/パーキッツ
二人の時 〜forever〜/金月真美(藤崎詩織)
不思議の国のスイートミント/笠原弘子
かえして!ニーソックス《アニメカラオケ》/泉こなた(平野綾)、柊かがみ(加藤英美里)、柊つかさ(福原香織)、高良みゆき(遠藤綾)
陽春のパッセージ/かないみか
天罰! エンジェルラビィ/UNDER17(桃井はるこ)
想い出の糸車/三田村邦彦
絶対会長宣言!/桜野くりむ(本多真梨子)
私はマチコ/今田裕子
Treasure/碧陽学園生徒会(本多真梨子/斉藤佑圭/富樫美鈴/堀中優希)
ライオン《アニメカラオケ》/May'n/中島愛
以上。
分かる人は笑って下さい(笑)
ちなみに、ちゃんと歌えたのは限りなく少ないです。女性ボーカルは上が無理ッス。
桜が咲いてきましたよ
デジカメ
03/17/2010
そろそろ桜のシーズンが始まりますな。
さすがにまだあまり咲いてません。
一本だけそこそこ咲いている桜に数羽のメジロが!まとめて居るのは初めて見ました。そのウチの一羽をトリミング。
サギと桜を一緒に、という意図でしたが、パッとしない結果に。
Nikon D40と55/2.8マイクロで。先日換えたフォーカシングスクリーンのおかげで楽しく撮れました。
でも望遠を使うならノーマルスクリーンが良いんですよね。本体もう一台欲しいw
やっとオフラインでもiPhoneがナビに!
iPhone
03/17/2010
オフラインでもナビ可能な「MapFan for iPhone」がまもなく登場 [iPhone 3G Wiki blog]
やはり年更新式ですかー。
でも、2,300円/年なら安いと思います。一般のナビなら地図更新で数万円飛んでいきますからねえ。まぁゼンリンの人が歩いて地図チェックしてるの見たことあるんで、地図情報自体が高価なのはしょうがないと思っとります。
iPhoneナビに期待するのは、その使い勝手。特に拡大縮小。
ナビに頼る状況だと、現在位置あたりは詳細に見たいけど、大きな縮尺でルート全体も見通したい、と拡大縮小を繰り返す操作になります。これが早いと多少ナビ機能がバカでも不満にはならない気がします。
私は声優ナビで有名なCaroNavi M3も便利に使ってますが、地図の拡大縮小が手間なんです。最低2ステップいるし、反応が遅い。
その点、iPhoneの地図ならクパアで拡大ですし、反応もリアルタイム。その辺の使い勝手は最高です。
どれだけWebと連携できるかも気になりますね−。
まあ普通に、iPhoneのSafariなどのWeb検索でスポット探して住所ゲット、それをコピペもしくはスクリプトでMAPアプリに飛ばしてルート設定、とか出来るでしょうな。
今まではiPhoneで検索、住所をCaroNavi M3に手入力、なんてやってたのが一気にルート検索までいけるのか。
こりゃ買うしかなさそう。
これからはモバイルルーターが熱くなるのか?
mobile
03/18/2010
ソフトバンクからもPocket WiFi 登場、3月下旬発売 [Engadget]
イーモバイルの端末そのまんまですが、こいつだと契約によってイーモバイル網とSB網を利用できるみたいですね。
これ一個あれば、Wifi搭載してればPCだろうがPDAだろうがゲーム機だろうがどこでも接続できるようになるわけで、大変使いでがある端末だと思います。
それにしても最近は一年限定使い放題SIMやら、一年限定のCF端末やら、Willcomの1450円データ使い放題プランやら、比較的安価に常時接続可能になってくれちゃって悩ましいですね。
自分は現在モバイル環境ってiPhoneのみなのですが、モデム的な何かが必要になった場合、どれを選択するか悩ましいところですね。
iPhoneでデザリング出来たらベストなんですけどねー。公式で可能にならんかな?ならんだろうなー。
歩いてます
日記
03/19/2010
ウォーキング再開して五日目なのですが、やっと体が軽くなってきまし
た。
足もしまってきた気がするし、もちっと頑張れば国東Bコース完走
も夢じゃないかも!
とか思いたいのですが、今日ちょっと自転車で30キロ巡航してみた
ら、いろいろなものがすぐ終わりました。
ひゃー!
完走はきっとまだ遠い!
てことで、やっぱり地味に継続していくしか無いようです。
間に合え俺の体。
サビと戦う予定
日記
03/20/2010
色々とサビが進行しているマイジムニーですが、最近一番気になる部分はここ。
ワイパーの根本部分。視界に入りまくりなので気になっております。
基本、サビ落としをしてから防錆塗料にて仕上げ、となるのですが、めんどいw
とりあえずサビチェンジャー塗ってごまかそうかな、と逃げ腰であります。
すぐに朽ち落ちなければ大丈夫。
当方、血液型はO型です。
久々の芦屋
自転車
03/21/2010
風はあるけど天気が良いので、最寄りの100kmコース、芦屋へやってまいりました。
写真は途中で混ぜてもらったTeam cycle 86 の方々。海岸線をご一緒させていただきました。
あざっした!
戻ったら詳細アップ予定。
しかしすごい向かい風だ!
久々に100kmラン
自転車
03/22/2010
ツールド国東のBコースへエントリーする際、100kmは走ったことがあるし、と強気に出てみました。
でも実は、それっていつの話?ってくらい昔話だったんじゃ。
さすがに今100km走れないと5月に115kmは無理だろ、ってことで、確認のため芦屋方面へ。風はあるけど天気は良いし!
宗像大社付近のサイクリングロード。
舗装が綺麗になってました。ナイス!
鐘崎漁港も超え、響灘サイクリングロードへ。
天気晴朗なれど波高し。
まだ元気。
久しぶりにここまできました。
芦屋海岸までのシーサイドロードは、遠賀宗像自転車道路っていうみたいです。
波も高いし絵になりますな。 ここで、さっき道を教えてもらったロードの人たちと再会。芦屋海岸まで一緒に走ることになりました。
こっちMTBだし貧脚だし迷惑かけたらどうしよう!?遅れたらちぎって捨てて下さい!と本気で考えておりました。 しかし、幸いにも強い追風だったので、ハイペースでもついて行けました。よかった〜。
走行シーン。画質が荒いのは後述。
しかしみんなで一緒って、なんか楽しいッスね!
併走しておしゃべりしながら38km/hとか、追風じゃないと無理ですw
いい絵が撮れたと思ってにやけてる私。
でも実は、スイッチがムービーになっててちゃんと撮れてませんでした(涙)
で、そのムービー。転んでもただでは起きないw
本日ご一緒させていただいた、TEAM CYCLE86の方々。なんか感じのイイ人たちばかりでした。
これから下関まで行くそうです。良いライドを!
さて、残り50km、帰りますか。
あと、ちゃんとしたサイクルウェア買おう。
往路が強い追風でしたので、当然復路は強い向い風。死ぬほどの向い風。
「俺、家についたら「向い風に死す」ってタイトルで小説書くんだ」なんて死亡フラグもよぎるほどに。
あまりの向い風に、この風景も荒涼としたモノに見えました。
綺麗に見えた白波も、今は風の指標に見えてイヤ−。
撮り方によっちゃあ、天国なんですがねえ。
往路は35〜38km/hくらいだったのが、復路は12〜15km/hとかでしたよ。どんだけ風強いんじゃ。
めちゃくちゃ消耗したので、なにか補給しないと。
白鯛焼きで回復を狙う作戦。
お茶もサービスでついてきてラッキー。もちもちうま。
ここでいただきました。飯も食えそうだし、土産もありました。
補給もしたし帰るか〜、とこぎ出したものの、全然ダメ。体力売り切れ状態。しかもまだ向い風継続中。
ちょっとした坂道でも速度一桁になってみたり。やばいです。
大休止をとることにしました。
東屋でがっつり食い、しばらく休みます。
疲弊して水平がとれないw
この休息でなんとか持ち直しました。でもまだしんどくて20km/hだせません。心拍120以上あげられない感じ。だましだまし走ります。
なんとか津屋崎まできました。
でもまだ20kmくらいあんの?やめてー。
しかしまだ見放されてなかったようで、しばらくしたら追風が!それとともに微妙に体力も復活?
25km/hくらい出せるようになり、なんとかかんとか無事帰宅。
お疲れ!>自分
走行距離 98.14km
走行時間 4時間43分
Ave. 20.8km/h
イイ感じ。疲弊マックスですがw
あと、無線メーターのすごい最大値。この数値は人間じゃないぜ!(笑)
ヘルメットを買おうと思う
自転車
03/22/2010
自転車のヘルメットを買い直す予定であります。
かぶり心地と価格から考えて、OGKのリガス一択です。
あとは色をどうしようかな〜、なんて考えて探してますと、アマゾンでレッドカーボンが地味にお安い。
自転車も赤だし、まぁこれでいいかな?とポチろうとしたんけど、なにかひっかかる。そう言えば、えすもと氏もリガスで赤っぽかったような?確認してみると、氏のヘルメットはまさにレッドカーボン。
自転車も赤いMTBでパッと見似てるのに、ヘルメットまで一緒だと変な勘違いされちゃうからレッドカーボンは無しだ(笑)
赤系ではシンプルな白赤も素敵です。
今のヘルメットはガンメタですが、いざ買ってみるともっと明るい色が良かった、と思った節もあり、ベースが白なのはイイ感じ。
88年あたりのヤマハのストロボカラーも白赤だったしな!なんてかなり傾いていました。
色の感じを見ようと画像をググってると綺麗な写真があり、おお、いいね〜、と思って該当ページを見てみると、Dai@さんのヘルメット画像でした(笑) 白赤もかぶるか〜。
赤系はもうフェニックスレッドしかないんですが、どうも黒っぽいデザインに見えます。明るい色が欲しい気分なんで、もう他のにするしかない。
ざっくり見比べてると、どうも白黄に目がいきます。良い色、よね?
ちょっと派手すぎかな?なんて思ったりしますが、どうせ人は自分のことなんかそんなに見てないんで良いっしょ。
黄色は伝説のカレー戦士、黄レンジャーのテーマカラーです。カレー好きとしては一度身につけたい色であります。また、スズキのチームカラーでもありました。黄色いデザートバード、格好良かったし。
うむ、白黄にしよう。
てことで、通販をざっと探してみると、もうあんまり在庫が無いみたい。とりあえずありそうだったお店に現在在庫確認中です。
あったら良いな〜。
ヘルメットポチ
自転車
03/23/2010
白黄は在庫無しだったので、気になっていた白赤にしました。
正式名称ホワイトレッド。
白地に赤ライン。シンプルな配色で良いッスねー。そしてDai@さん、おそろいですw
初めて買ったヘルメットはガンメタでした。派手な色だとヘルメットとヘルメットをかぶってる自分が目立ちそうに思えて、なるべく石ころ帽子的な暗い色味を選択しました。
でも、結局一目でヘルメットかぶってるの丸わかりだし、派手な色の服は着るし、レーサーパンツを履いた日には世間から見れば「ケイリンの人」です。たとえエントリーMTBでも。
あと、いろんな人がヘルメットをかぶってるのを見ていたら、どうも暗い色のヘルメットは頭部のシルエットとなじむのか、一瞬でかい頭に見えなくもない気がするんです。
その点、白などの明るい色だと、頭部というか人体としっかり区分して認識できるんで、かぶり物としてはしっくりくるような?
説明しにくいですが、自分の中ではヘルメットは明るい色の方が格好いい、ということに現時点ではなっております。
そんな感じで最終的に、自転車は赤、おそらく本番で着るジャージも赤、やっぱそれならメットも赤よね、という簡単な流れです。赤白は日の丸カラーでもあるしね!
あとはこの派手さに見合った脚力をどうやって手に入れるか、が問題です(笑)
SPDシューズを買いたい
自転車
03/24/2010
ツールド国東Bコースの115kmに大変びびっております。特に坂。
先日98km走ったところは、ほぼ平坦なルートです。それなのに疲れ切りました。向い風だったとは言えやばいですねー。この体力で坂道が入ってさらにちょっと長い距離を走るとか、やばいですねー。
ここは文明の利器に頼るしか!ってことで、ペダルとシューズががっつり固定されるSPDシューズとペダルを買おうと思います。
速くなるのもあるけれど、楽になるって話もありましたので、これは期待したい。
慣れるのに時間もかかるだろうし、そろそろ買って使っておこうかな、と。
近所の大型スポーツ用品店で探してみましたが、デカ足なので自分のサイズが置いてない。
シマノのシューズがメインで置いてあって、44までしかない。44だとcm換算で27.8cmだそうで、まぁ普通ならそれで足りますよねw
でも私は44じゃキツキツでした。
その上の45だと換算28.5cmのようです。
だいたい28.5cmの靴なら合うのでいっそ通販で、なんて思ったけれども、44のきつさは27.8のそれじゃない感じです。
靴自体が固いのし、シマノっても小さめかも?なんて思います。
それだと46?それってcm表記で29.2cmになるんですけど。船か。って、ナイキなんかの幅が狭いシューズで29cmがぴったりだったこともあるので、むしろ46が適合サイズかも?
なんにせよ、通販でいきなり買うのは無謀ですから、やはりショップに相談してみることにします。
在庫は無いだろうから取り寄せでしょうな。
靴探しはホント苦労しますわ。
SPDシューズ発注!
自転車
03/25/2010
自転車屋さんにシューズを見に行ってきました。
そこはシマノのフィッティングサンプル置いてます店舗でしたので、45とか46のサイズが試せるかも、と思いまして。
さすが専門店ッスね。量販店には一つもなかった45がありました。でもさすがに46はありませんでした。まぁそうよねw
数字の上ではジャストな45を試してみたところ、幅も長さもキツキツ。こりゃもうひとつ上のサイズにするしかないようです。
46はcm換算で29.2か。自分が買った靴の中で最大級。46つながりでヤマト級と呼ぼう。
シマノのシューズに幅広タイプがあるんですが、SPD-SLばっかりでSPDは二種類だけ。しかも結構良い値段するやつ。さらに、SPDはハーフサイズ(サイズが0.5きざみ)じゃ無い。
SPD-SLとSPD、明確に区分されてるみたいですなあ。
さて、サイズは46にするのは決まりましたが、どれにするかは決めてませんでした。何か店長のおすすめがあるのかと思いきや、特になし。微笑みながらシマノのカタログを渡されました(笑)
MTBだし普段履き考えてカジュアルなやつにしようと思いましたが、SPDシューズを普段履きなんてしないよな、ということでスポーツタイプのエントリーモデルに決定。
シマノ SH-M076
一つ型は違うけど、えすもと氏の選択を踏襲している気がしますw
シマノに在庫があったので、早ければ土曜には来るらしいです。
足に合えば良いなあ。
店長と話してるとツールド国東の話になりまして、店長は去年Aコースでハンガーノックになり7時間かけてゴールしたそうです。食べ物をいっぱい持っていくようにアドバイスいただきました。
あと、Bコースでもきついですよ〜、と脅されてきました(笑)
シューズが届いたら走り回ろう!
おっとペダルを忘れていた!
ペダルは前から調べておりまして、PD-M520にする予定。
便利そうな片面フラットにしようと思いましたが、フラット面は使わなくなるらしいから最初から両面クリートで。
ああ、ここまでそろってくると、格好からくる速く走らなきゃプレッシャーに負けて燃え尽きそう。輪行バッグも必要だな(笑)
大分で唐揚げについて考えた
メシ
03/26/2010
大分に行ったついでに、お持ち帰り専門の唐揚げ屋に寄ってみました。
大分県民、特に中津市近辺の人たちは唐揚げをこよなく愛するようで、いたるところにテイクアウトの唐揚げ屋さんがあります。
昔はそのテイクアウトメインの風習を知らなかったため、どこか唐揚げ定食を食べさせる店はないのか!?と探し回ったあげく、適当に入ったうどん屋でつまらない唐揚げ定食を食べた経験があります。
ここでメインらしい骨なしと砂ズリを購入しました。注文が入ってから揚げるんですね〜。
そしてできあがりを早速いただく。超美味い。いや、正直、揚げたてすぎて熱すぎた(笑)
でも美味かったのは確かであります。
できあがりを待つ間に気になったのが、オードブル3000円ってメニュー。
ちょっと画像が悪いですが、「約3〜4人前」と明記されています。
横の骨なしは、100gで3個くらいです。
色々入ってると考えて、200円/100gとすると、3000円だと1500gです。1.5kgの唐揚げを、たとえば3人で食べちゃうとしたら、一人500g。15個ですよ。四人としても、だいたい12個とか。
大分県民のデフォルト唐揚げ食欲指数の高さ半端ねえ。
なんて思いましたが、今回100gの3個を吸い込むように食べた感じからして、倍は楽勝。
さらに、この唐揚げはビールとの相性がすさまじく良さげ。
ビールと唐揚げ。
リアル酒池肉林。
オードブルの使われ方を考えれば、酒宴で登場するに違いない。
ずどんとテーブルに置かれた1.5kgの唐揚げと、冷蔵庫にはビールの山。
襲いかかれなう!
なんて状態になったら、15個くらいペロッと食べちゃいそうですわ。
さすがは唐揚げ専門店。幸せの計測がジャストミートですぜ。
なんか肉とミートをかけたようなシメですが、そういう意図でシメたんじゃないんだからね!
ヘルメットが来ました
自転車
03/27/2010
注文していたNewヘルメットが届きました!
OGK リガス ホワイトレッド
白赤にして良かったです!>Dai@さん カッコええ〜。
古いW3と。色があると妙に気合いが入ります。
後ろ。レーシーですねぇ。エアインテークとアウトレットはロマンです。
リガスはW3から比べて、フィット感が増してます。まさにぴったり。色も大いに気に入りましたし、良い買い物でございました!
早速走りに行かねば。
桜8分咲き
デジカメ
03/27/2010
近所に桜を見に行ってきました。
D40と35/1.8G、VR70-300です。書いておいてナンですが、レンズの略称ってカメラ知らない人には暗号ですよね。
1600pixはこちらにPicasa 20100327 桜
D40にはEF-sのスクリーンを削って入れているので、F値が4.5-5.6なVR70-300だとファインダーが結構暗くなります。一目で「お、暗い!」と思うくらいには暗いです。晴天なのに日陰を見る感じ。
ただ、今日曇天で使った感じだと、日中の屋外なら特に問題なさそうでした。
D40の使用頻度は明るい単焦点の方が多いので、とりあえずスクリーンは付けっぱなしでよさげです。
うみ
自転車
03/28/2010
えすもと氏と志賀島にきています。気持ちイイ!
潮見公園
自転車
03/28/2010
上ってきました。 きつかった!
戻ってきました
自転車
03/28/2010
きつかったけと、楽しかったわー。 また行こう!>えすもと氏
えすなみ式公式初練習まとめ
自転車
03/28/2010
えすなみ式ってのは、えすもと氏と私が某イベントに出場する際につけたチーム名です。
そのイベントは大雨ですぐに中止になったし、氏とはよく撮影や飲みで遊んでるけど実は一緒に走ったことが無かったんで、今回がえすなみ式の事実上走り初めであります。まぁどうでもいい話ですねw
本日は志賀島へ走りに行ってきました。
昨日から行こうと決めていたけれども、自分がちょっと風邪気味な感じで様子見だったりしました。
そして朝になると雨が降ってみたり。体調も微妙な感じで今日は中止にしますかな、となりました。
しかし雨もじきにあがり日が差してるじゃないすか。つーか良い天気。
そしてMixi見てみると、えすもと氏は志賀島行きを決めて走行開始してる!
「着替えるだけだから。温度確認するだけだから。別に変なことしないから。」なんて誰に言うでもなくウェアに着替えてみる。うん、寒くない。
実のところ、風邪気味ってほどでも無い体調不良加減だったので、汗かいて治す作戦に変更。ニューヘルメットをかぶって出発しました。
志賀島へ向かって走り出したものの、氏の現在位置は不明。ルートのみ把握。そしてペースはあまり変わらない。会える確率はぶっちゃけ低いです。
まぁ、志賀島を反時計回りに走れば会えるんじゃね?くらいの期待で走ってますと、なんと早々にコンビニで買い物して出てきたえすもと氏と遭遇。幸先良すぎ。
時間はずれましたが、ほぼ予定通りにイベントがスタートしました(笑)
行きはえすもと氏に先行してもらいました。自分、あんまり車道慣れしてないもので。向い風だったのにあざッス。大変楽ちんでしたw
結構良いペースで走り、志賀島到着。
地味に高速走行だったので、写真撮る余裕なし。
志賀島につきました。白砂青松。
チーム「えすなみ式」配備車輌。偶然似たような赤いMTB。おかげでウェア類がかぶりがちw
あと、速くなったら「強力イワモト」に改名予定があります(笑)
ここで休憩がてら昼ご飯食べ、「せっかくだからあと一周して、潮見公園まで上ろう」と氏が提案。
通常なら私は直行直帰です。2周とか考えたこともない。やっぱり人とくると違うことが出来ていいっすね。
って潮見公園は坂の上だから車で行くところですよ?<違
2周目のえすもと氏。
ちょっと先行してみました。そして急激に失われる脚力w
失ったものを取り戻す、魔法の液体。赤いコーラは不思議と回復します。曰く因縁のある取引が水面下で行われているに違いない。
ちと休憩。そして更新w
このあと、潮見公園へ上ります。
正直、車でしか行ったこと無かったんですが、こんなに坂道しんどいなんて。ひさびさローのロー使いました。ところによっては5km/h巡航で上ります。
超しんどい!もうやめた!と言いたいけれども、国東のBコースの山に比べたらこんな坂大したことないんですよね〜。これくらいでへこたれていては完走できないんで、とにかくがんばりました。
ようやく到着。なんかキッズが寄ってきました。俺様のあふれる魅力が抑えられなかったか。
えすもと氏の勇姿。シューズの関係でペンギン立ち。
久々来たけど景色は良いですね〜。桜も咲いてたし、上って良かった。
あとはボチボチ帰ります。復路は追風だったので30km/h近く出てました。ただ、追風だと暑いですわ。
で、香椎浜にて解散。お疲れっした〜。また走りに行きましょう!
自分はここで走行距離が50kmチョイでまだ走り足りない気がしたんで、ちょっと追加してみました。
某ダムまで上ってみました。さすがに足をつかずにはいられませんでした。
でもとりあえず最高地点に到達。きつかった!
さすがに全部使い果たしまして、ここからの帰り道はノロノロでしたが、充実感はありました。
これくらい走ってれば、なんとか完走できるようになるはず。がんばりろう。<噛んだ
走行距離 79.13km
走行時間 3時間37分
平均速度 21.9km/h
平均心拍 136
スプロケットの寿命はどのへんだ?
自転車
03/29/2010
この作業をする度に、チェーンクリーナー買わにゃー、と思います。
久しぶりにこの辺まで掃除しながらまじまじとスプロケットを見ると、角がだいぶ減ってる?
なんかスパッと変速しない時もあるしー。調整不良の可能性大ではありますが。
フロントはこんな感じ。
Nやん氏からのもらったパーツなので初期状態を知らないのです。気になったときが換え時なのかも。
auの初スマートフォンはフルキーボード端末
mobile
03/30/2010
auからフルキーボードの端末が出るみたいです。スマートブックとな。
Android搭載のシャープ製スマートブック「IS01」 [ケータイwatch]
au初のAndroidスマートフォン「IS01」速攻フォトレビュー [gigazine]
これが二年くらい前にウィルコムから出たりしてたら飛びついた気がしますが、今はかなり微妙。
端末にはQWERTYフルキーボードが無いとね!なんて断言していましたが、iPhoneのフリックで良いことに気付きましたのでもういいや、と。
また、フルキーだったら何でも良いわけじゃないのを、シャープのNetWalker PC-Z1で学習しましたしね。なにあのキーボード。いらんわ。
IS01のキーボード、NetWalkerになんか似てるような、そうでないような?と思ったら、タッチ感を重視したキーボードを搭載しているらしいですな。買わないけどホッとしました。
しかし、クラムシェルのフルキーボード端末ってものすごい欲しい形だったはずなんですがねー?今は全く食指が動きません。ホント、端末の価値観にiPhoneが与えた影響は大きいです。
アドエスからiPhoneに乗り換えた時の衝撃は今でも忘れません。宇宙戦艦ヤマトで沖田艦長が言った「やつらには、この艦では勝てない」という言葉がぴったりな感じ。次元が違いました。
そんなわけで他の端末への興味が薄くなりまして、最近のスマートフォン事情に疎くなってます。スナップドラゴン1GHzがどんなモンなのかイメージ出来ないッス。
どんなもんなのか、とりあえずホットモックはさわりに行きたい。
BattleField1942 FHSW Patch0.41リリース!な動画
日記
03/30/2010
愛して止まないBF1942のFHSWにパッチがでました。
FHSW 0.41 Patch released! まぁ、バランスがひどいマップとかありましたからね。今夜はパッチでプチ祭りかな?
それに付随して、FHSWなムービーが制作されておりまして、これがまた燃える出来でしたので貼っておきます。
個人的には3連25mmの対空砲火がツボ。
FHSWの戦艦の対空兵装、片舷だけで数人がかりなのです。
2002年発売のゲームなのにまだ売ってて、しかも時間帯によってはサーバー満員になるんですからね。
でもやりすぎると血圧が致死レベルに到達するので控え目にね。
シューズとペダルを買いましたよ
自転車
03/30/2010
先日注文していた自転車のシューズとペダルを受け取ってきました。
サイズ46で29.2cm。さすがにでかいw
先が少し余りますが、45では小さかったのでこれが正解。
PD-M520 ペダルは両面クリートを選択。
普通の靴ではもう乗らないと思うので。
これで回すペダリングとやらができるようになる予定。練習しなくては。
調子こいて引き足でヒザを痛めそうな予感もあるので、しっかり調整して無理しないように心がけよう。
ああ、なんか部品買うとワクワクする♪
IS01はIS-1のオマージュと思った人がいた
ミリタリー
03/31/2010
先日のauのスマートブック IS01 の記事を読んで、IS-1を思い出した人がいました。
「ああ、大きいとか厚いとか、そんな意味もたせてるのかな。マニアックだね〜。もしかしてIS02もあったりすんの?うわあった!まじで!そんなの分かるやつ少ないってば。その次はKVとかでくるの?ん〜?」と楽しく記事を読んだそうです。
ちなみにコレ。
IS-1
IS-2
ISとは、ヨシフ・スターリンの頭文字をとったもので、スターリン戦車なんて呼ばれることもあります。
自分はBFの表記で使われるJS-1/2が頭にあるため、この発想にはいたりませんでした。
つーか、端末大きめだから重戦車から名前拝借とか、そんな愉快な電話会社があってたまるか(笑)
ともあれ、M本氏のミリタリー脳に敬礼!
|