前の月 |
|
2010年12月
IS01ファーストインプレッション
IS01を入手して一週間ほどいじりまわした印象は、良いおもちゃゲット!って感じです。気に入りました。 最初のころはホーム画面がフリックに着いてこないし、画面デザインが画面のサイズを生かし切れてなくてこれ全然ダメ〜とか思っちゃいました。 でもいじってるうちに色々分かってきて、そのころには便利なアプリも追加され、マイナスに入った評価はプラスになり現在赤丸上昇中です。 ます気に入ったのは液晶。そこそこ大きめでドット数もリッチで綺麗。iPhone4の網膜ディスプレイはこんな感じかな〜、なんて。 標準のWebブラウザも良い仕事します。横で使うと縦方向が狭くて使いづらいですが、くりっと回せばコンテンツが見やすくなりグッドです。検索でキーボードを使い、表示されたらくるっと回して読むことになりますが、まぁそこまで気になりません。 期待していた動画再生は、ちょっと弱かったです。1280幅のmp4は重くて無理でした。800幅くらいに再エンコードすれば良いでしょうけど、出先で動画そこまで見ないから特に良いかなw 音楽はiPhoneで聴くので、テスト用に少しだけ入れて動作確認。平型ヘッドホンアダプタ無いのでスピーカーとBlueToothのみで確認しただけですが、まぁいーんじゃない?あとは手持ちの落語ネタとか入れてみました。暇つぶしには最高でぃ。 と、色々使い道がありそうなのですけど、いかんせんSIMは抜いてのWifi運用。回線を抜きにしても使い勝手はiPhoneの方が上。結局は使わなくなりそうな予感だったのですが、今日起死回生のネタを発見しました。 iPhoneのマップは使いやすくて良いけれど、3G回線が無いと使えません。ソフトバンクの泣き所です。これどっち?なシチュエーションで圏外のときは軽く絶望します。ローカルで地図を持てるアプリも出てきてはいますが、そこまで地図が細かくないらしく食指が動きませんでした。 IS01もGPSは搭載してるけどiPhone同様回線が無いとグーグルマップ見られないんでしょ、なんて思ってたけれども、さすが「エロいのが欲しいならAndroid買えば?」と某氏に言わしめたなんでもアリのAndroid。ローカルに地図情報を持てるアプリがあるじゃないですか!さらにGPSのログ採りもあまり電池食わないらしいし、こいつの外での仕事は決まりかもね!と現在少し興奮状態です。 ちなみにOruxMapsってアプリです。やり方は検索すると丁寧に解説してあるサイトがあるのでそちらをどうぞ。概要はこちらでみると分かりやすかったです。ありがたや〜。 IS01で使う!OruxMapsで充実オフラインマップ。オフラインナビにも使えるよ 先人の知恵に感謝であります。
iPhoneとIS01、音質対決 iPhone DATE: 12/02/2010 IS01にヘッドホンをつなぐために100均で平型ヘッドホンアダプタを買ってきました。 そう思って同じ曲をiPhoneで聴いてみます。おや?なんかモヤっとした風に聞こえますよ? しかしいくら音が良くても、IS01で音楽を聴くシチュエーションがないんですよね。もったいないなぁ。でもこんなに良く鳴るなら音源たくさん入れようかな?
HP830はインピーダンスの関係で音圧が出ないから音量を上げて聴きます。 せっかくなので、低音域は弱いものの中高音域は惚れる音質のオーディオテクニカのCK-5をつないで聞き比べてみました。 ということで、iPhoneとIS01の音質に明確な差はなかったようです。 にしてもiPhoneの音が悪いんじゃなくて良かった。普段使うものの印象が悪いと精神的に良くないので。 このカレーペーストがうまかった メシ DATE: 12/03/2010 いただきもののカレーペーストでカレーを作ってみました。
にんにく、にんじん、タマネギ、ナス、鶏肉を順に炒め、この瓶のペーストで煮てみまたら、うまい!まさにマサラテイスト。本格インド料理屋さんのカレー味です。スパイシー。 どこで売ってるか分かるのは良いですな。 「気がつけば100km走っていた」出版イベントに参加 自転車 DATE: 12/04/2010 すいません、以下結構長いですw LEGONというサイトがありまして、そこで登録すると自転車乗りのSNSに参加できます。私も参加しています。まだほとんど活動してないですけども。 LEGONの発起人は最近自転車で有名な鶴見辰吾氏。LEGON内では通称ゴッさん。最初名前だけ見て誰だろ?と思ったのはここだけの秘密です。 なかなか面白そうじゃないのさ、と思いましたけれども、明らかにロードバイクのイベントですよ。こちとらスリックタイヤで涙ぐましい程度の走行抵抗を削減しただけのMTBですよ。14kgはありますよ。シューと走るロードバイクと一緒に走ったら迷惑千万すいません親方!てなもんですよ。 と思って参加は止めとくかな〜、ともじもじしてましたら、このイベントにノリノリで参加予定のえすもと氏が「じゃあ当日舞鶴公園で会おう」とか、LEGONの数少ないフレンドのシゲちゃん氏からも是非参加を!なんて言われまして、いざとなったら泣きながらリタイアしてやらあ!後ろ向きに腹をくくりまして参加表明。なにやら短いコースも用意されてるらしいですしね♪ 当日朝は寒いらしいけどあまりウェアを持ってないのでどうするか悩みましたが、ウィンドブレーカー着れば全然よかろう!ということで、半袖ジャージの下にモンベルのノースリーブ、長袖のアンダーを2枚重ねて腕と足にウォーマーを装備することにしました。 当日の朝、薄暗い時間に出発です。アイウェアはミラーのオーバーグラスしか無いのでそれで。まぁ見えますし。 転倒しました! 自転車的に言うと落車。こけました。 幸い車とか他の人とまったく絡まなかったので良かったですが、まだ車道に自転車は転がったまま。 てことで再スタート。 自分はギリで来たので既に人がいっぱいでした。
ここでアベレージ順で4グループに分かれます。 集合場所は舞鶴公園入り口だったのですが、コースはそこから長浜へ抜けて三号線へ。三号線は箱崎から都市高速下へ入り、埠頭あたりでアイランドシティに向かい、道なりに志賀島。のルート。 金印公園で休憩したところ、やっぱり歩くと痛いし、少しは無理をしてるせいか足もツリ気味に。それまで前の方に入ってたけど、最後尾に移動しました。 今度は速度が出てなかったのでそこまで被害なさげ。とりあえず集団を追います。 さてそこから順調に走り、最後の休憩点の公園に着きました。ここでしばし歓談。
多少ウロウロしてみたんですけれども、やはり足が痛い。ほとんど歩けないッス。もう無理ッス。 皆さんを見送って、さあ帰りましょう。
でもまあ家まではかなり近いので、動きさえすればなんとかなる!曲がったものは元の形に近づけたらどうよ?てことでディレーラーをグイグイやったらなんとか回るようにはなりました。イケル。 あとはもうママチャリ以下の速度でチンタラ家へ向かいます。もうグイッとか踏めないし乗り降りも厳しい。いつの間にかヤバイ感じ。 歩けません! 左足に体重をかけると激痛です。今さらやっても誰も褒めてくれないつかまり立ちを駆使し、部屋に到着。着替え、が大変難しいことが判明。 さて、着替えました。少しゆっくりしよう。痛みも引くかも知れんし。
ここまで作って思いました。 ツイッターでつぶやくと満場一致で「病院へ行け」とのこと。そりゃそうよね。てことで、近所の外科で開いてるところを探してGO! そこは総合病院なので、結構待ちます。レントゲン撮ってさらに待つ。やっと呼ばれて状況説明し、診察に入ります。 とりあえず大事には至りませんでしたが、松葉杖生活なのは事実。大変不便であります。トイレで180度回頭するのとかが難しい。間に合わなかったどうすんだ!?って、早く治ってクレ〜。 最後に、自転車は気を引き締めて乗りましょう!>自分 やはり本物は良く出来ておりました 自転車 DATE: 12/05/2010
手づくりとの差は歴然であります。セッティングがあえばとっても使いやすいです。 ちなみに松葉杖はワキで体重を支えるのではなく、グリップに体重をかけます。脇の下は重要な神経が通っていたりしてそこに荷重をかけるのはよくないとか。 肝心の足の方は、昨日より確実に良くなった感があります。まだ普通には歩けませんが、時間の問題と思われます。 経過良好 カラダ DATE: 12/07/2010 まだ松葉杖は使いますが、一本で済むようになりました。これならだいぶ小回りが効きますなー。 また、左に少しなら体重がかかっても大丈夫になってもきております。 日を追うごとに症状は軽くなってるのを実感しているので一安心です。 でも肩とか腰とかに違和感が出たりしたし、体重かけた時の痛みは相変わらずなので、なかなかすぐ治るもんでもないかも。 機種選定状況 自転車 DATE: 12/08/2010 転倒して痛い目にあいましたが、自転車欲しい病は治りませんでした。
カーボンならこの二つですかね。2011年モデル、20万円で買えるフルカーボンロードの最右翼。 GIANT TCRコンポジSEは、乗り心地は良いみたいでSRAM APEXの操作性も好み、見えちゃってる素のカーボンも気にならないし、形も嫌いじゃないし、ホイールもそこそこ軽量だし、素で8kg切るのは半端ないくせに安いぞ万歳、と、ほぼコンポジSEに傾いていたんですが、どうもヘッド付近の白ラインがうるさく感じられてきましてねー。 FELT F5は、実は「え、20万円でフルカーボン来るの!?ロードバイク買えるかも!?」と思わせた初めてのロードだったりします。グラフィックも結構好きですね。細かいラインとレタリングはツボです。自分はおそらく560サイズになるからホリゾンタルでロードらしい形も良いかな〜、なんて。フレームが普通の形だとアクセサリー類が使いやすいらしいですし。 名前も良いですし。
転倒してみてアルミがやっぱり良いかも?とも思わなくも無かったり。
TCR2なら落車にも耐えそう。特に懐が。比較的安価なので気楽に乗れそうなのはマルです。まぁ自分がここで選んでるのは全部業界的には安価らしいですがw んー、書いてて思ったけど、やはりコンポジSEかF5かなー? ウェアが届いた 自転車 DATE: 12/09/2010 Wiggleから荷物到着。発注してから一週間経ってないのに!国内通販並みですな。はー、すごい。
裏起毛の長袖ジャージが欲しくて、とりあえず安いのかっとけ〜、と。 さて問題はフィット感。海外通販なのでサイズが悩ましいんですよね。当たるも八卦当たらぬも八卦、くじ引きみたいなもんです。 着てみると、袖丈は私には少し長いかな?くらいでちょうど良い。 という案配で、ほぼ満足であります!なにより国内じゃこの値段で起毛ジャージなんて買えませんしね。と思って検索したらそれなりにあるのかな?まぁいいやw あと、インナーも買ってみました。
これもLを買ってみました。てかMが売り切れていたので。 これで寒くても乗れるぜ!と思ったのですが、ケガは治らずチャリもない(涙 mixi関連 覚え書き 日記 DATE: 12/09/2010 公式でいくら探しても分からなかったmixiの退会方法、とあるサイトに書いてありました。 トップページ → ヘルプ → よくある質問 → mixiを退会したい の階層まで掘らないと出てこない模様です。ふ〜ん。 にアクセスしたら退会できますな。 一応覚え書き。 独ソ戦 in iPhone iPhone DATE: 12/10/2010 iTunesストアを眺めていたら、面白そうなゲームの解説を発見。 そのゲームとは、ARMS ROAD 2 Bagration。(lite版にリンク) 起動したらこんな画面。
みたいな。 ARMS ROAD 2 Bagration [iPhone AC番外レポート] 地味に難しいので面白いです。 スマートフォンホルダにグッときた iPhone DATE: 12/11/2010 ミノウラさんからこんなの出てます。
iPhone乗っけて地図表示させたらツーリング時に便利かな、なんて。 ちと前まではRAMマウントにPDAアダプタくっつけて、みたいなのしかありませんでしたが、最近はボチボチ種類がありますね。防水ケース付のやつとかもあったような。 この手のをiPhoneで使うなら、圏外対策にローカル地図を持ったアプリも買わないといかんですな。山奥で道が分からないのに圏外、は泣ける。 お見舞いいただきました
最高w 身体にさわらない程度でいただきます! iPhoneにCinema FXを入れてみた iPhone DATE: 12/13/2010 iPhone写真家さんの記事で、画像の加工にCinema FXを使っている、と書いてあったので早速使ってみました。
アート風味的にはinstagramの方がそれっぽいけど、Webサービスに依存してないって意味ではこっちの方が使いよいかも。 iPhone買って、最初はカメラがあまりに妙ちきりんな絵を吐くので「ダメだ!」と思い、エフェクトアプリの存在を知ってもなんとなく逃げのように感じられて導入しませんでした。
我が物欲も変わったもんでござる 日記 DATE: 12/14/2010 [Gigazine] 「Pocket WiFi S」を速攻ムービーレビュー、ワンタッチで無線LANルーターになるAndroidスマートフォン デザリングが標準のアンドロイドスマートフォンだと!?QVGAは今さらだけど、これとノートで完璧! AndroidはWindows Mobile風というか、Linux風?で色々自分で設定出来ます。 でも、そんな数値、自分で決める必要ありますかね?デフォルト値で使えば良いんでしょうけど、あまりに設定値が並んでると、どれが重要な数値なのか見極めづらい。 あと、タスクが残りやすくてメモリ食い過ぎる傾向があるのに標準でタスクマネージャーが載ってない、ファイラーも後で入れないといかんし、どうもOSとしての完成度が低い気がします。 Android OS自体がどんどんバージョンアップしていくのでしょうけど、縦なのか横なのか、解像度はどうなのか、縦横比は、など、いろんなプラットフォームに対応する優秀な標準のレイアウトでもあれば別でしょうが、まぁ無理でしょう。 おすすめキャベツスライサー デジカメ DATE: 12/15/2010 最近買った便利グッズで大変気に入ったものがコレ。 とんかつ屋のふわっとした千切りがいつでも食べられる! これの良いところは、140mmのワイド幅なのでキャベツを丸いままスライサーにかけられるところ。 型番で言うとDH-5884です。コレ大事。 ちなみに通販おすすめです。 これで作ったキャベツの千切りに薄く切ったサーモンの刺身を乗せ、キャベツのうまたれ、マヨネーズをかけ山椒を散らしたやつは絶品です。お試しアレ。 IS01に詳細な地図を入れてみた mobile DATE: 12/16/2010 先日ちらっと書いたIS01でオフラインマップを使う方法、なかなかグッドでした。 詳細に使い方を書いてあるサイトはこちら 上記サイトを良い具合にまとめて紹介されてるのがこちら IS01で使う!OruxMapsで充実オフラインマップ。オフラインナビにも使えるよ[Mi]みたいなもの 南房総ツーリング日記さんを参考にして、地図を作ってみるべしです。 その設定ファイルで出来る地図は、詳細度がレベル14までの地図です。ドライブには十分困らないレベル。 OruxMapsを使っていて分かったんですが、フォルダ分けしていても詳細地図データが重複していれば、あるポイントでただ拡大していけば勝手に詳細マップデータに切り替わるんですね。 てことで、レベル17で作ったマップはこんな感じ。
トレール的な道もある程度載ってます。ここまで細かく表現できたらもう十分ッス。 ということで、私が良く行くであろう福岡県北部あたりをざっくり東西に分けて詳細地図データを作ってみたら、500MBずつで上図の17レベルまでのデータが出来ました。 あと、OruxMapsってGPSロギング機能もありまして先日試してみたんですが、2時間くらいで10%も電池食ってない印象でした。一日くらいなら楽勝で持ちそうです。素晴らしい。 オフラインの詳細地図が表示できて、ロギングもできる。 優先席は廃止すべき 日記 DATE: 12/17/2010 足は順調に良くなってますが、まだサクサク歩くまでには至っておりません。 松葉杖を使ってノロノロ歩く、そんな状態でバスに乗りました。 私に気付いたおばあさんが「どうぞ」と譲ってくれましたが、失礼ながらどうみてもおばあさんです。一瞬考えて、「いや、近いから良いッスよ」なんて遠慮しておきました。停留所で四つ先までだし、立っておくくらいなら大丈夫だろう、と。 しかし、久しぶりに立って乗ったもんだから、バスの加減速Gが私に襲いかかる! ここで考えました。 自分がもし逆の立場ならどうするか。 シルバーシートの人がまず譲るべきなので、それ以外の人がシルバーシートの人を飛び越えて譲ると、シルバーシートの人の配慮の足りなさ、弱者に対しての「やさしくない様」を強調してしまう。それって、譲らなかった人を公然と非難していることになりゃせんか?みたいな思考が回るような気が。 そもそも、シルバーシート以外の人は譲る必要なし、みたいな風潮ありませんかね? だいたい、しんどそうな人に譲るべき席をいちいち指定する必要があるのか?と。人として普通に譲れば良いじゃないすか。子供の頃、そう教わったように思います。 てことで、優先席の存在は逆に配慮に欠ける状況を生んでいます。是非とも撤廃を。そして乗客は思いやりを。 おそロシア 日記 DATE: 12/18/2010 ロシアの熊、怖いです! BFerですので iPhone DATE: 12/19/2010 BattleField 1942には魂を売りました。と言っていいくらいどっぷりハマッたFPSの系統がiPhoneで遊べるらしいことを知り、早速インストール。
まだ最初の方なのでへたっぴですけど、BFシリーズの流れを感じられて良いです。 Eye-fi Share 買ってみました デジカメ DATE: 12/20/2010 前から欲しいと思っていたEye-Fi Share、2GBのやつが安くなっていたので思わず購入。
買った人のレビューを見るにつけ欲しいなあ〜、と指をくわえていたんですが、もともと1万円くらいしてたので買いきりませんでした。 見た目はホント、普通のSDカードです。まったく普通。 今まで 撮影>カメラ電源OFF>SDカード取り出し>カードをリーダーに挿す>リーダーをUSBポートに挿す>画像取り込みソフト起動>画像取り込み>USB機器の取り外しをチェキ>リーダー取り外し>SDカードをカメラに戻す>画像閲覧ソフト起動>画像確認 という流れだったものが、 撮影>画像確認 となります。前の俺が途方もない大銀河メガトン級のバカチンに思えますな(笑) 特に小物とかちくちく撮る時、撮ってすぐPCの画面で撮影画像を確認できるのは超絶ありがたい。被写界深度の具合とか明るさとか、即確認即修正なんて、もう鼻血ブーです<古 まぁこのようにEye-FiのSDカード自体も便利なのでありますが、さらにこれを買うと、iPhoneでEye-fiってアプリが使えるようになります。 iPhoneをケーブルでPCに接続>iFunbox起動しiPhoneの中身を表示>取り込む画像選択>Vix起動>手動で日付フォルダ作成>コピペ な手順。 しかし、Eye-Fiアプリを使えば、落チン転送。フォルダも自分指定の名前で自動生成。これだよ!こうしたかったんだよ! 「この商品は当たりだぜ!」と大変満足したお買い物でありました。SDなデジカメ使いの方、特にiPhone持ちで撮影好きな方は是非。 年末年始トップギア! 日記 DATE: 12/21/2010 Top Gearが年末年始にまとめて放送! http://www.bsfuji.tv/topgear/special.html 予約必須! AかBか、それが問題だ 自転車 DATE: 12/22/2010 ぼちぼち2011年 ツールド国東のコースが決まってきたようです。
さすが5月には自転車買って乗ってるだろうし、巡航速度の向上を考えるとAでもイケルような気もしなくはないけど、下手に3月納車の車両なんか頼んじゃったら車両に慣れる前に本番になったりして?
Aコースも地味に上ったり下ったり大変そうだし、海っぺりが長いから向い風で終わりそうですし〜。もう出るの止めようかな。なんてw なんとなく経験値的にBコースを選びそうな予感がしておりますが、う〜ん。悩ましい。 アイウェアが欲しいのだが 自転車 DATE: 12/24/2010 視力で言うと0.05とかその辺のド近眼です。ちょっと離れると誰が誰だか分かりませんので、温泉では超はぐれます。 昔からコンタクトレンズは性に合わないのでメガネを愛用してるのですが、自転車用のアイウェアに困るんですよ。 と思っているところにこんなのが発売になりました。
自転車雑誌とのコラボらしく、かなり自転車向きのシロモノらしい。 クリスマスには鶏を食べないとね メシ DATE: 12/25/2010 メリークリスマスでした!ので、鶏を食べてきました。
最寄りの高級霜降りA5ランクHDB様と近所の風来坊ってとこにいってきました。(名古屋の有名店とは関係ないようです) 正直まだロングウォークは厳しかったりするので、今日はタクシー使うよ!そんなら普段行かないあっち行こうぜ!と飲食に関してのどん欲さは右端な我々です。といってもそこそこ近くなんですがね。 ここでHDB様オススメのラーメン屋「けんのすけラーメン」へ。
そんなこんなで超満腹になりお開きに。 福岡雪模様 日記 DATE: 12/26/2010 福岡地方、今日は雪模様であります。主要な峠道は軒並み交通規制対象になっておりました。
あんまり楽しくなかったので、近くでは一番高度があるであろうショウケ方面へ。
四輪駆動の面目躍如!上りだったらなんともないです。多少無駄に踏んでみたりw 下りはブレーキ一発で死ねるので2速エンブレ+サイドブレーキ減速。上り下りともにゆっくり走行ですが、楽しめました〜。 戻る途中で立ち往生車両を発見。一応レスキューが必要か聞いてみたら、JAF呼んでるから大丈夫とのこと。まぁそれが一番ですね。
CAAD10も良いナ 自転車 DATE: 12/27/2010 RSSチェックしていたら、スタパ斉藤氏が「アルミバイクも気になったのでCAAD10買ってみました」なんて記事書いてらっしゃる!>スタパBlog
興味深かったのは乗り心地の話。 アルミバイクはシャキシャキ走るよ〜、楽しいよ〜、とよく聞くし、アルミは扱いもまだ分かる気がするんで安心感はあるんですよね〜。塗装ハゲ程度ならまぁいいか、みたいな。
しかしアルミだとコレも捨てがたい。実際に見るとペイントがカッコイイんすよね。
あまり情報がないのが玉に瑕ですが、形は好きなんですよね。レースしてる人が練習用に使ったりしてるらしいのはイメージとして良いッス。グッズ類のブランドとしても好きだったりします。赤が少ないのがネック(笑) そしてやっぱりコレも外せないんですよねえ。予算20万としたら、絶対候補に入るはず。 あとは決めるだけなんだがなあ。決めきらん!
ビニールテープで寒波に対抗せよ! 日記 DATE: 12/28/2010 ちょっと前に「アルミサッシの隙間をテープで塞ぐと寒さ対策になる」という記事を見ました。なるほどね!と思いたる節がある。 うちのサッシ、あからさまにスースー風が抜けたりはしませんけども、手を近づけると寒気が侵入しているのは分かります。そのおかげで部屋の温度が下がってる気はしていたので、実践してみました。 ちなみに部屋には小さいのも含めて三つ窓があり、二つの窓に対してテープを貼ってみました。
結果は上々! テープ代しかかからないから、高気密高断熱なお家じゃなければ実践すべきかと思ったりしました。 三橋(仮)迎撃中 メシ DATE: 12/30/2010 関東から帰省してきた三橋(仮)迎撃中! ありがとう! 日記 DATE: 12/31/2010 今年一年ありがとうございました! また来年も良い年でありますように! 画像はイメージです(^^) |
|