←前の月を見ちゃう
日々思うこと
9月→

2003年8


 

高級カップめんの存在意義

即席めんの天下を取ったとも言われる日清製粉ですが、このところ高級カップめんに力を入れているようです。

行列のできる店のラーメン 258円。

具多(グータ) 298円

など。値段はともに近所のサニー調べです。わくわくカードを使っても安くならないという別格オーラを放っている商品です。

 

行列のできる〜は袋タイプを愛用していたのですけど、最近カップタイプにも手を出してみましたところ、これがなかなか美味い。

醤油とんこつのやつなんか、メンマと味付け海苔入れてごまふってネギ入れたらそれなりになります。

小ライス付けてラーメン定食にもなり得ます。

さすがに三日続けて昼飯にしたら飽きましたが、そのスープはなかなかのものです。

食う直前に入れるスープの元液体タイプがいい味出してるっぽいですな。

「蓋の上で温めてください」って書いてあるんで、どうせならキンキンに温めれ!と100度のお湯にぶち込んだらあまりにさらっとしすぎて麺に絡まず今ひとつ薄く感じたりしましたんで注意書きは正しい模様。みなさん気をつけてね。

 

せっかくなので、最高級カップめんの地位を築きつつあるグータも試しに食ってみました。

今回はなんとなく具の良し悪しが分かりやすそうなちゃんぽんにしてみました。

いざ蓋を開けてみると、文字通り具が多い。

袋だけで四個も入ってるよ!

メイン具、細かいかやく、粉スープ、液体スープの四個です。

メイン具とかやくに関しては一本化出来そうな気もしますが、きっと四個入ってるのが大事なのでしょう。

史上最多の袋数を誇る超ど級カップめん、みたいな貫禄を望んでるようにも感じられます。

私としては袋をいちいち開けていくのってメンドクサイですので、なるべく少ないほうがありがたいとは思うのですがー。

 

また容器も表面に堅いコーティングがされた発泡スチロールで外的衝撃にも強くなっています。

構造的には90式戦車にも採用されている複合装甲に似てなくも無いですな。ちょっと無理がありますか、そうですか。

これなら部屋で放し飼いにしているノコギリクワガタがちょっと茶目っ気をだして容器に穴をあけてラーメンを皿うどんにしてやるフンガー!と息巻いても、無駄なあがきに終わるのは間違いないです。

コクワ?相手にならんよ。

まぁ時価1000万円と言われた巨大オオクワガタだとギリっと穴をあけられちゃうかもしれませんが、まぁ一般家庭には存在し得ない生き物なので問題にはならなかったのでしょう。

カブトムシがひっくり返そうとしても、堅い表面では自慢の角を引っ掛ける摩擦抵抗を得られないので安心です。

カミキリムシの強靭なあごも手ごわいですが、彼らのサイズに比較して大きなアールを描くドンブリ表面ですから、まずクチバシの先端を差し入れることは不可能でしょう。やつらは悔しさのあまりキーキー泣くしか道はありません。

唯一の強敵は小型のカナブンとかコガネムシの類ですね。

こいつらは容器上部まで飛翔し、文字通り命懸けで容器内部にダイブ。自らの体液をダシと融合させることにより、一瞬にして高級食材を生ゴミへと変化させる特攻野郎Aチームですから。

こう考えるとコメツキムシもムチウチ寸前の首ジャンプにより突入する可能性もあるのか。

恐るべし小型甲虫類。

ちなみにここの考察は激しく間違っていると思います。人には言わないように。

 

えーと話を高級カップめんに戻します。なんて冷静な私。

メイン具はフリーズドライの進化した版みたいなカサカサ野菜とカサカサ肉でした。ちゃんぽんなので。

お湯をかけて戻すのですが、これが水を得た野菜のように調理状態へと戻っていく様は見ものです。

「おお、キャベツらしいキャベツ入ってるや〜ん」と喜んでみたり。

麺もこだわりっぽい腰のあるタイプですから五分ほど待たされていよいよ食ってみます。

スープはこれもまた液体タイプが効いていて美味い。

麺もカップめんでは上位レベルなので問題なし。

肝心の具は、美味かった!と言いたいところですが、フリーズドライ独特の風味っつーかにおいのようなものが感じられて今ひとつってのが正直なところですかね。

確かに今までのカップめんのレベルは超えてらっしゃいますが、所詮カップめんの具どまり。

少し残念な気もしますが、まぁ及第点は上げても良いんじゃないでしょうか。

食って満足できるカップめんなんてなかなか無いですからね。

店のラーメンに近づいているのは間違いないです。まだ遠いがな(笑)

 

しかしアレですよ。300円のカップめんって超高いっすよね。

通常のカップめんが下手したら100円で買えるのに対し、その三倍ですよ。赤くなってもおかしくないですよ。

通常版に比べてカロリー単価は激不利だし。貧乏人の敵といっても過言ではありません。

博多ではところによって290円でラーメン食えちゃうという事実があります。もちろんちゃんとしたお店です。

店のラーメンよりカップめんのほうが高いってどういうこちゃ。って思わざるをえませんよねー。

味も店のものと比べると大差ないとしても、手間のかかるカップめんのほうがヒキは弱いでしょ。

また、「さっとのれんをくぐりメニューも見ず「ラーメン、固麺(カタメン)で」と頼むとすぐ出てくるラーメンをズワッとすすり、美味いラーメンを作ってくれる店主への礼を込めて一気に汁まで飲んで「ごっそさん」と店を出るまでの所要時間5分以内」という形式美にもこだわれないっしょ。

唯一のアドバンテージは、お湯さえあればどこでも食えるという汎用性の高さですか。

めっちゃ山奥で「あぁ、そこそこ美味いラーメン食いてぇなぁ」って時とか、人間不信が進行しすぎて「他人の作ったもんなんか食えない・・・鬱だ」なんて時とか、「うわぁインフルエンザで40度だってよ!でもマシなラーメン食いてぇ」なんて時はカップめんしか選択肢は無いですから。

高級カップめんは、なにかしら特殊な環境を打破するための秘密兵器として使用するのが得策のように思えますね。

特に野外で食う状況であれば、他の人が100円そこそこのカップめんを後生大事に食ってる横で「おいおい、袋四個も入ってるよ、まいったねー高級品は、ぬはは」なんておもむろに高級品をアッピールしつつ「やっぱカップめんといえど妥協はいけないね、人間余裕ってのがないとダメになるよね」なんて300円でVIP待遇を勘違いすることも可能かも。

人間腐った人は是非!

 

まじめに結論づけると、まぁ高いっつーてもたまにしか食わんし所詮300円だし別に良いんじゃねぇの?って感じです。

どんべえが食いたければどんべえを、UFOが食いたければUFOを、チキンラーメンが食いたければチキンラーメンと卵を、高いのが食いたければ高いのを、という選択肢のひとつに過ぎませんからねー。

ちなみにカップ焼きそばはUFOが最高です。

あのなんとも知れない化学的ソース風味が遺伝子レベルで私を揺り動かします。

ぺヤソグ?ハッ、粉ソースが。(私はアンチぺヤソグ派です)

2003/8/28


世界的な買い物

今年で10年になるわがジムニー号ですが、過去一回幌を交換しています。

最初に付いてた奴はたしか七年くらい使用しましたかね。

さすがに生地自体の撥水性が見事に失われ、雨が降るとじわーっと染みてきてました。

だだ漏れするわけではないので問題ないっちゃ無いのですが、まだ廃車には時間がありそうだし、幌を一回変えとくか、となりましてオークションにて購入。

窓部分以外はそれなりによさげでしたので、窓を張り替えて使用しておりました。

廃車まで持つ予定だったこの幌ですが、張り替えた窓が妙に曇ってきまして、さらに窓の接着に使用した接着剤がただのネバネバ物質に変質。とてももう一回張り替える気にはならない状態へ。

また、物が古かったのか、生地の撥水性もやや難ありって感じになってまいりました。

廃車までカウントダウン入ってるかもしれないけど、まぁ壊れたら直せばいいやーってことで再度幌購入に踏み切ることに相成りました。

 

はじめ、純正幌を買っちまうか!と鼻息荒く意気込んでいたんですけど、純正幌って9万円近くするんですよー。

モノは良いし、長持ちもするので是非純正を!とか思ってましたが、ちょっと高すぎ。

ちなみにサードパーティ製だと下は45000円からあります。

他にもいろんなところがジムニー用幌を出してまして、大体相場は5〜6万円って感じ。

純正とは3万円以上の差額が発生するではありませんか。

3万円あればジムニーだとタイヤ三本変えれるんですよね。

17インチCRTディスプレイも買える。これ以上増やしてもしょうがないけど。

とまぁ安いに越したことはないわー、ってことでサードパーティ製に決定。

あとはどこのにするかだけですが、安いのがえらい!と心の貧乏将軍が英断された模様でして45000円のやつに決まりそうになってました。

が。

 

ネットをいろいろ調べてると、どうやら外国製のやつを個人輸入すると安くなるらしい情報が入ってきてしまいました。

安いのがえらい!という方針がすでに採択済みですので、ウチの情報機関が情報収集を開始しました。って私ですが。

調べてると、どうやらベストップ社製の幌ってやつが品質もよろしく出回ってる様子。(アメリカで)

さっそくBESTOPから始まる検索大会開始です。

すると、BESTOP社製幌の北米取扱店一覧を発見。各店舗のサイトをチクチクチェックしますと、ほとんどがジープ用の幌ですがジムニー用の幌を扱ってるところもちらほらありました。

ジムニーのアメリカ名はサムライ。80km/hで急ハンドル切ったらコケルことで有名になったサムライです。

写真が古かったり、無かったりしましたが、サムライもジムニーも幌はまったく一緒なのです。つーか昔から変わってないのです。

型番ごとに違ってたりしたら「あー、これ付かねぇ!」ってなりそうですが、その心配がまったく無いジムニーシリーズ。

えらいぞ、スズキ。

ちなみに値段は200ドル前後。

オー、リーズナボゥ!

どう送料がかかってもかなり安く手に入りそうです。

カード決済だから、面倒な銀行手続きもナシ。

「海外のお客様は一回連絡して頂戴ね、送料教えるからそれから決済してちゃぶ台〜」って海外の人にも良心的なサイトを持つショップに照準をあわせ、いざ購入!

と思いきや、VISAカードとかアメックスしかだめじゃん!

ウチはJCBとオリコなのよ!ってことでVISA持ちも友人に頼み、注文してもらいました。>ありがとナガヤン。

送料問い合わせメールが帰ってくるのに三日くらいかかりましたが、モノの発送自体は2,3日って感じで速攻到着したっすね。

アメリカって近いのね。

最終的に送料とかあわせて三万ちょっとって感じでした。

ベリー安くあがりましたわ。

 

ちなみに今回購入したのは「ブラックデニム」という生地。

まあ普通の黒でいいかな?とか思ってましたが、「いやいや、私のはキミらとはチョット違ってブラックデニムなのだよ」と小鼻を膨らませて自慢できるかもしれない、なんてちょっとした野望が沸きあがりましてチャレンジしてみました。

箱を開けて生地を見ると、めっさジーンズな生地がお目見えするではありませんか!

「しまったああ!まじジーパン生地じゃんけ!雨降ったら終わりだよよよ〜」と泣き崩れそうになりましたが、実はそれは裏地のパターンがジーパンそっくりだっただけで、表はザラっとしたビニールでした。

ほっと一安心したのはココだけの秘密です。

生地が薄いのもあってサクサク取り付けますと、なにやら足りない。

なんと純正にはついていた固定用のベルクロが省略されているではないですか。

まぁ曲がりなりにもベストップ社製だし、ちょびっとバタつくだけかな?なんて思って試しに走ってみると、風圧でブオーっと幌が持ち上がります。

特にBピラーへの固定ベルクロが無いため、こぶしが入るくらい幌が浮き上がります。

おそらくは大丈夫なんでしょうけど、私の脳内では「ブオー、バフッ」って幌がとっぱずれていく様子がリアルに展開してしまう。

バフッと開いた天井めがけて射出座席で飛び出したらボンドカーみたいでカッコいいかも、なんてことは考えてはいけません。

だいたい「イジェクト!イジェクト!イジェクト!」と三回唱えて黄黒のシマシマなレバーを引っ張って飛び出しても先に外れてたキャノピーにぶち当たって首の骨を折って死亡、残された奥さんと子供はどうすりゃいいんだよグースさんよ!ってのはトップガンな話。

高速道路で外れたら回収作業も命懸けジャンか、ってことで固定用のベルクロを取り付けることに。

古い幌についてたやつをちょん切って新しい奴に縫い付けるだけなんですけど。

縫うのに使う太い針は昔幌修理用にと思って購入していたのでそれを使い、糸は私が知りうる限り最強な水糸を使いました。

工事現場とかでよく見る黄色いナイロンの糸です。

たこ糸は以外に経年変化に弱いのでダメなんです。

幌の生地が薄いことが幸いして、作業自体はサクサク終了。

縫い付けた後にシリコンシール剤で縫い目を埋めたりして、さて完成。

取り付けてしげしげ眺めてみると、白ボディに黒い幌はなにやらシックで大人用って感じー。

大人用って感じー。の大人という部分に卑猥なイメージをちょっとだけ膨らませたりしましたが、ぼろいボディを見たとたんにそんな妄想はかき消されてしまいました。

シックな大人と言うよりは、貧乏そう、ってイメージのほうが強い。

乗ったら分からんから気にしないがね。

 

幌の使用感ですが、生地が薄い分やはりバタツキ感は純正に比べて結構強いっすね。

Bピラーを固定したのでさほど気にはならなくなったですが、ちょっと気になる。

でもこれ以上どうしようもないので、慣れるのを待つとしましょう。

あと気になるのが幌の素材臭。

臭いのよー。

新品なのは良いけど、臭いがきついっす。

この季節エアコン入れないとイヤンな感じですけども、締め切ると臭いがこもって気持ち悪くなります。

んで窓全開にしてなんとか走り回っておりまする。

これも徐々に消えていってくれるでしょうから、時間が解決してくれるのを待つしかないっすね。

 

さて、この幌はどんくらいもってくれるでしょうか。

三年持てば元はとるかな。

しかし三万円で車体の三割が交換できるってのもすごいですなぁ。

革ジャンより安いっすよ。

フォーマルとカジュアルで二着もっててもいいくらい。

着替えたところでフォーマルにもカジュアルにも程遠いですが。

誕生日に書くネタだろうか 2003/8/26


戦隊問題を考えてみた

日曜の朝にかならず放送されている戦隊モノ。

シベリア戦隊ソレンジャーとか、遅刻戦隊オキレンジャーとか、警報戦隊サイレンジャーとかいろいろありますよね<ありません。

お子さんがおられる家庭、特に男の子が居たりするとかならずチャンネルが合わせられる番組であるかと思われます。

最近のものはCGとか多用されてる模様で、制作側も気合が入っているようですなー。

はまる人は大人になってもはまってるようで、東映マンガ祭りにいそいそ出かけたり、なんとかレンジャーショーへ撮影しに行ったりと忙しい模様。

確かに男の子のロマンが凝縮されてますからな。

典型的な燃える展開、例えば「ピンチ→助っ人→撃破→平和は守られた」なんてのは形は違えど映画などにも良く見られるものですし。

犠牲的精神に美を感じる日本人としては誠に良い話でございます。

 

戦隊モノって正義と勇気でなんとかなってますから、ある意味正しい教育番組です。

悪モノは自分で悪いサイドの人間だと自覚してるので、やっつける側もあまり悩むこともないし。

子供は見とけーと思ったりしますが、やはり現実に即してない設定ってのが鼻につきます。

正直、私はゴレンジャーの頃から戦隊モノは好きではなかったように思います。

敵は多数で押し寄せるのに対して、見方の戦闘班は五人しか居ないって部分に一抹の不安を覚えていたからです。

だって一人やられたら戦力20%ダウンですよ。

たった三人やられた時点ですでに戦力は半分以下に低下、おそらくは部隊として機能を停止してしまいます。

そうなったら自称悪の軍団が好き放題暴れまわり、家に勝手に入ってくる黒い下っ端戦闘員に僕のおもちゃも取られちゃうよ母さん!なんて心配しておった次第です。

 

しかし昔から五人くらいですよねー。

最近は男女平等の風潮から女性陣が二人に増やされたりしてるみたいですけど、まぁ五人ってのは変わらない伝統です。

他にも伝統的に引き継がれている設定のようなものを挙げてみると、

・各人がそれなりに高い戦闘力を持っていて、また五人でやる必殺技がある。

・装備面でも各人が得意とする科目に特化した兵装を持ち、戦隊には合体式大型ロボットとそれの移動手段を装備。

・一般人に知られていない基地があって、そこには司令官みたいな隊長的存在が無線で指示を出している。またいわく因縁を持つことが多い。

・戦闘服は原色系のカラーリングを施され、識別しやすくなっている。またその戦闘服の強度は弾丸をもはじくほどで決して破れない。

って感じすか。

見慣れてるから特になんとも思わない人が多いですが、この戦隊のシステムはちょっとおかしすぎます。

 

まず、五人しか戦闘班が居ないことがやばいです。

いくら各々の戦闘力が高くとも、兵力としては所詮五人です。これは特殊部隊の長距離偵察部隊程度の人員でしかないっす。

こんな兵力で敵本体と直接戦闘するなんて、はじめから負けるようなもの。

地球の平和は速攻で終わってしまいますよ。

やはり兵力的には敵と同等かそれ以上欲しいですよ。

敵側は幹部的な戦闘隊長がいて、その下に一般歩兵が付随する小隊規模の兵力ですから、こちらもそのくらい用意する。

また、原色の戦闘服では目立ちすぎるからロービジブルな視認性の低いカラーリングに変更すべきです。

基本的に戦闘時は採石場などに移動するようですから、その土色などを考えると中東アメリカ軍のような砂漠迷彩など適しているのではないでしょうか。

識別に色が必要なら、モスグリーン、ダークブラウン、ダークグレー、カーキ、ダークグリーンなどの視認性が低いけど色違いな生地を使うべきでしょう。

 

戦闘の方法もゼロ距離の格闘にいきなり入るのは具の骨頂です。

多勢に無勢な場合、まず敵方の兵力をそぐことからはじめないと。

すなわち、遠距離からの銃砲撃が必要です。

巨大ロボットなんか装備する余裕があるのですから、偵察ヘリと長距離砲撃部隊の徴用など朝飯前じゃないすか?

もしくは航空機による爆撃なども効果的でしょう。

可能ならば敵の前線基地なども叩いておくと、後の増援がなくなることになりますので、目の前の敵に集中できます。

第一段階はこんな感じ。

 

遠距離攻撃により敵戦力が半減しても安心してはなりません。

修羅場をくぐってきた敵は手ごわいのが相場です。

黒いタイツの戦闘員にも家族はいるだろうし、ともに戦ってきた戦友が亡くなったりしているとその気合は十分なわけで。

そういう敵と直接対峙するのは得策ではない。

ここは最大の火力を持って一気に叩くべきです。

戦隊の最強兵器である巨大ロボットをここで出動させます。

歩兵である敵の黒い一般戦闘員はなすすべがありません。

敵方も同等のマシーンを持ってることが多いので、ここは一つ資本を投じて同系機を多数配備しておきましょう。

幹部クラスである五人に一機を与えるとして、5対1になりますから、まず負けることは無い。

せっかくなので長距離砲撃型、近接戦闘型などのバリエーションを与えておき、敵を弱らせておいたところを一撃、みたいな戦法を心がけるとまず無敵でしょうな。

 

また、いちいち地球にやってくる敵を各個撃破していても、戦いは長引くだけです。

地球の平和が戦隊に課せられた使命なのですから、ここは一つ敵本陣を直接攻撃して後続を断つ作戦が必要です。

まず情報部が敵本陣位置を特定、航空機もしくは長距離攻撃による基地機能へダメージを与え、戦闘部隊が突入、制圧という流れになるでしょう。

核兵器は人道的に使用してはいけません。

ここで必要なのは長距離攻撃に必要な火力と突入を成功させる兵力です。

大型ロボットの移動に使う巨大航空機を要塞化して圧倒的火力で敵の反撃を封じ、空挺改造した大型ロボットを多数降下させて敵陣を蹂躙するってのが現実的な方法論だと思います。

自分で悪いと思ってる軍団ですから、こちらに非はありません。

ガンガン攻撃しましょう。

 

とまぁ考えていると、なんか米軍っぽくなっていくのは気のせいでしょうか(笑)

世界の警察を自負する米軍なら、地球を狙う悪の軍団にも対峙できそうな感じっすね。

つーか米軍の支援を受けて、5人が戦うって形になるのかな。

戦隊:「ハローハロー、こちら極東戦隊サバレンジャー。裏山の採石場にて敵部隊を発見。砲撃を要請する。弾種榴弾、座標は○○ー○○。どうぞー」

米軍:「ラジャー。座標確認、これより砲撃を開始するー。着弾確認よろしくー」

戦隊:「了解。観測を続行する。・・・初弾命中、初弾命中。引き続き砲撃を続行せよー」

米軍:「ラジャー。砲撃を続行するー。流れ弾に注意せよー」

(しばらく砲撃)

戦隊:「敵の拠点沈黙の模様ー。これよりサバレンジャー突入するー。全機突入!全機突入!」

(敵地を蹂躙する巨大ロボット。敵幹部に放火を集中させ殲滅。指揮系統が混乱した黒タイツ戦闘団はチリヂリに逃走)

”採石場の戦闘はサバレンジャーの圧倒的勝利に終わった。戦えサバレンジャー!”

なんてのが正しい戦隊モノかもしれません。

つーか戦争モノだな、こりゃ。

こんなん子供は見たらイカン(笑)

2003/8/22


指南役

友人のパソコンなんですけど、ネットにつなぐたびにエロサイトが猛烈な勢いでバカバカ開くようになってしまったらしいんです。

電話で話してるときに、彼にとって最寄のPC兄さんである私に相談されました。

電話ではなんですから、とりあえず対策などをメールにしたためたんですが、結構マトモな情報になったんでココに紹介する次第であります。

ネタの流用とか言わない。

以下、メールの引用になります。(ちょっと修正したとこもあります)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いつのまにかエロサイトが自動起動?

そんなん対策すれば あ り え な い。

 

・・・・・スパイウェアを削除せよ!

まず、スパイウェアの削除から。

SPYBOTってのが削除のツール。

解説ページを見てナントカしてください。

SPYBOTの使い方

いっぱいチェックされるので、全部削除する。 たぶん最初からチェックが入ってる分に関しては問答無用で消していいと思う。

 

・・・・・タブブラウザを導入してセキュリティと利便性をゲットするのだ

次にタブブラウザの導入をしよう。

IE(Internet Explorer)使ってると、スクリプトとかでなにかしら感染すること がある。

だいたいはJAVAとActiveXってのを止めれば問題ない。

その機能経由で何かしらに感染する、ってルートが多いらしい。

ただし、JAVAもActiveXもよく使われる技術なので、切るとブラウザの表示に問題が出たりする。 たとえばカウンタが表示されないとか、そんな感じ。

フラッシュもだめになるので、それがないとにっちもさっちもいかないサイトはIEで見れば良いのだ。

また、今回紹介するのはタブブラウザといって、IEみたく1サイト1画面ではなく、一つの窓でたくさんのサイトを表示するものだから、ババーといっぱい開かれてもタブブラウザを閉じればすべて消えるので被害が少ない。

あと、ウザイ広告アドレスとかを登録すればその窓は自動的に閉じるようにできる。これはサイト名でも可能。

ただし、間違ってお気に入りのサイトを登録してしまうと、なんかいつのまにかあのサイト開けんくなった〜ってことになりかねないので注意。

 

俺が使ってるのはこれ

Bugbrowser

表示→ブラウザセキュリティ でJAVAとか切れる。

 

これもいいらしい

DonutP

ツール→セキュリティで JAVAとか切れる。

 

使い慣れたらタブブラウザじゃないとダメな体になります。

 

・・・・・・ウィルス対策もタダでなんとか!

ウィルスソフトもフリーのがある。

AGVアンチウィルスのセットアップ方法

ここで登録するわけじゃないから注意してね。

本体ダウンロードはココよ

ここの AVG Free Edition から登録にいける。

これと

ウィルスバスターオンラインスキャン

を併用してればそこそこ安心なんじゃないかね?

 

・・・・・・メーラーを変えよう

あと、メールで感染することって結構あるみたい。

Outlookはそういう意味で鬼門。よく使われるって言うか標準ツールなので、敵もそこを狙ってくるわけだ。

マイクロソフト製品は穴が多いし。

 

おすすめはBecky

ただし有料。

 

フリーだと

電信八号

EdMaxフリー版

Eudora

AL-Mail

などなど。 アウトルックはセキュリティ関係で使わない人多し。 なるべく乗り換えを勧める。

 

・・・・・・ルーターで隠れろ

ルーターって複数台のPCを使う人しか要らんのよねー、ってのは間違い。

常時接続が普及した昨今、自分のIPアドレスをさらしっぱなしにするのはなんかイヤンな感じなのだ。

ルーターを使うと、外に向けてはルーターのアドレスがさらされるが、それにぶら下がるPCには違うアドレスが割り当てられる。

つまり、そとからPCのアドレスがわかりにくい→アクセスされにくい となる。 完全ではないが、セキュリティ上だいぶマシになると思われるのであります。

また、ルーター自体がセキュリティ機能を持っていることが多いので、その辺も安心につながる。

ADSLなら能力的に安いルーターで事足りるから、5000円くらいのをつないでみてはどうかと。

ま、俺は高級品つかってるがなー。といっても17000円くらい。言うほど高くない。

ちなみに経験上、ルーターの基本的な設定はとっても簡単。 心配ご無用。

 

・・・・・・でもやっぱりアタックが怖いなら

ファイヤーウォールを導入するべし。

自分が使ってないので詳しく知らんが、いろいろ安心らしい。 ただし、弊害も多いようなので、あまり知識のないうちに使うと痛い目にあいそう。

つながんねー!とか。

これもフリー版がナンボかあるけども、自分のPCに導入してみたら非常に不安定になった経験があるのでファイヤーウォールはなんかイヤなのである。

 

・・・・・・Windowsアップデートをあなどるな!

ウィンドウズの更新ってあるでしょ。

あれ、結構重要です。

最近はセキュリティ関連の更新が多いので、マメにやることを勧める。

どうせタダだし。

 

・・・・・・ニューマシン導入したら?

最近、マジでパソコンって安くなってる。

特に最安値PCとかは、OS付きで39800円とかある。OSナシなら29800円だって。

能力的には普通に使うなら問題ないと思えるものだったりする。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−引用ここまで

 

セキュリティはどこまでやっても完全にはならないと思いますが、上記の対策をやればだいたいOKかと思われます。

お試しあれ。

 

しかしPCも安くなりましたねー。

自分なら古いマシンの交代要員として上の格安PCのOSナシ版買って、いま使ってるOS、グラフィックカード、フロッピードライブ、ハードディスクを買った奴に付けてやれば、あらなんとそれなりのギガエイジパソコンにはや変わり!

とか出きるので、非常にお買い得感がバリバリ。

ただし、マザーがVIAだったりCPUがDuronだったりと今ひとつの感はぬぐえないが、安いから良し!

マジで考えようかなぁ。

いやね、古いほうのPCって電源がやばいのか、漏電がひどいのです。

あんまりビリビリくるんでアースとか引いてもらったんですがね、こないだアースを他の機器にもにつなげようとして線をパチンと切ってつなごうとしたら、昔よりさらにビリビリがパワーアップしてたような気がするんですわ。

5年も使ってる電源だから、中にヤニまみれのホコリがズワッとたまってるのは間違いないし。

絶縁がイカレポンチーになってるんでしょうかねぇ。

火を噴く前に投資したほうがいいのかしら、なんて考え中です。

ただ、電源だけなら新鋭機のうるさい電源を静音電源に変えたならばその轟音電源があまるわけで、それを使うのが貧乏らしくていいかな、ってのもあります。

そうすれば1万円チョットですむので、浮いたお金でハードディスクでも増設しちゃおうかしら。

あ、静かなPCになるならTV出力できるカードを装着してAV機器として新鋭機を使うことも可能ですな。

またお金が飛んでいきなさる〜。<もう買う気

早く納品済みの某デザイン料振り込んでください>Nさん

2003/8/9


夏ライダー

今年の夏は冷夏とか言ってなかったですか?

うそつき〜。

わが部屋は日当たり良好な二階にあるため、ぐんぐん室温は上昇します。屋根が暖まってしまうと床と天井がじわーっと熱い。

さらにPCからの排熱も加わり、室温は35度くらいになりますか。

最近はそこまで行く前にさすがにエアコンつけてますが、ドライで設定30度なのに涼しいと思えるってのはどういうこっちゃ。

個人的にエアコンでガンガン冷やすの好きじゃないので、なるべく高めの設定にして扇風機で風をまわすようにしてます。

たぶんこっちのほうが電力的に経済的だと思われる。ああ、なんて環境にやさしい俺。

しかし、PC二台起動、モニタ3台使用なんてしてるのでプラマイゼロ。ってかマイナス。ゴメンなさい、電気の神様。

 

こんな暑い季節、夏。

バイクに乗らない人は「バイクって風に当たるから涼しかろう」なんて思っちゃったりしませんか。「バイクで風になる」とか言うコピーもあったし。

標高の高い山とかに行けばそりゃ涼しかったりもしますが、都心などは最低です。

直射日光にさらされ、アスファルトからの照り返し、車の排気、バイク自体が発する熱でもうファイヤーバードって感じっすよ。

ところでファイヤーバードって焼き鳥ですかね。

豚バラとか好きなんですけど、焼き鳥じゃなくて焼き豚ですよね。

でも焼き鳥屋さんにしかないわけで、なんか納得いかなくないですか。

ないですか、そうですか。

 

夏のバイクです。

最近道端で見かけるバイクは、妙な改造バタバタオフロードもどきかアメリカンタイプ、もしくは大型スクーターって感じっすよね。

そんな人たちはハゲヅラのハゲ部分のみ防御する程度のヘルメットにTシャツって格好が多いです。

カッコいいと思ってるからそういう出で立ちなんでしょうけど、そんな格好で転んだ日にゃ、文字通り目も当てられないと思うのですが。

しかも最近免許とって嬉しいですコノヤロウ!って感じのライダーだと、防衛運転の感覚がまだあまり無いようで、ギュンギュン流れてる車の間を大した速度差もないのにすり抜けちゃったりして危ないこと限りナシです。

こないだも隣の車と並走してる後ろにバイクが近づいてきて両方の車の後ろを左右にフラフラしてまして、「ああ、抜きたそうだな」と思ってました。

私が左折する交差点になったのでバイクが気がつくように早めにウインカーをつけて減速してちらっとミラー見たら、なんとそのバイク、そりゃもう突っ込んできそうな勢いじゃないスカ!

まだ横断歩道に歩行者が居たから突っ込むわけにも行きません。

なるべく左に寄せてたからか、なんとかギリギリで避けられたみたいでしたが、そのライダー、あろうことかこっち見てなんか叫んで走り去りましたよ。

もうね、おじさん悲しくなっちゃいましたよ。

そのライダーのお葬式を想像して。

 

まぁ死んじゃうのは極端な話ですが、コケただけで怪我するのがバイクです。

これは仕方のないことです。あんな不安定な乗り物なんですからね。

ま、私に言わせれば何も考えずにズワーッとスゲースピードが出る車の方がよっぽど危ないですけど。

私も10年以上ライダーさんですから、そりゃ転倒歴は多々あります。

主にオフロードですけど、そんなとき頼りになるのがプロテクター。

モトクロス用のごっついやつなら正座した格好で土煙を上げて滑走することも可能!<経験済み

また胴体を守るブレストガード(剣道で言う胴の部分に近い)なんて、仰向けになったまま滑走することも可能!<経験済み

ということで、古くなったジャケットを買いなおすにあたり、プロテクターは欲しいかな、なんて思っておりました。

いざお店に行ってみると、色が好みで着られるサイズってのは案の定少なかった。

ってか2着のみ(笑)

「差別だ!」とかシュプレヒコールあげながら一人デモ行進(一人ウェーブ含む)など敢行して仕入れ増量を断固要求したいとは思いませんでしたが、やっぱもうちょっと選ばせて欲しいっす。

で、その二着のうち、片方は通気性抜群だけど少々タイトかつプロテクターなし、もう一つは通気性は今ひとつだけどサイズ的にかなりバッチリでプロテクター装備。

外の日差しとか考えると涼しそうな奴にかなり心惹かれるものがありましたが、いや、やっぱボディプロテクションが大切ですよね!と後者を選択。

一応ベンチレーションも無いわけじゃないので、まぁいいんじゃない?ってとこで。

よし、とにかくチラッと走りに行ってみっか!と思ったのは店を出るまで。

降り注ぐ陽射しに「今日はやめとくか」とあっさり断念。

なんとなく罪滅ぼしにチャリに乗ってみたものの、あまりの熱気にクラクラしましたよ。

チャリに乗るときは全身ユニクロドライウェア装着のユニクローン人間なので、汗が渇くときの気化熱も手伝って結構涼しかったりしてたのですが、それを上回る陽射しに「日陰はねぇかぁぁぁぁ〜、飲み物は売ってねぇかぁぁぁぁ〜」の夏ナマハゲ状態です。

ちなみに私は白髪の血統なのでハゲる予定はありません。

 

しかしこんだけ暑いと、ニュージャケット着て走りに行くのはちょっと先になるような気が。

まぁ私の乗ってるオフロードタイプは風に対してまったく隠れるところがないので、どっちかって言うと寒い部類になりますから、暑いのは今だけかなと。

でも寒くなったらなったで「寒いから暖かくなってから」なんて言い出すのは目に見えてたりして。

なんて素敵なバイクライフ♪<乗れ俺

2003/8/6


音源改革

PCの音源ボードを交換しました。と言うか、付けました。

まぁとりあえず音が鳴ればいいやと思ってマザーボードに最初からついてたオンボード音源を使っていたのですけど、いまだに愛して愛して愛しすぎちゃった感のあるBattleField1942(以下BF)でハードウェアアクセラレーションがONに出来なかったんですよ、オンボードじゃ。

オンボード音源では音処理をCPUに肩代わりさせるためただでさえ忙しいCPUがさらに多忙を極めるのに対し、音源ボードを使うとハード的に音を処理出来るためCPUの負荷が軽くなるっつーことです。このことをハードウェアアクセラレーションONの状態と言います。

多分。

うちのマッシーンはそれなりのスペックを誇っていたんですけども、負荷が大きそうな状態になるとカクカクしたりすることがあったし、画像処理は軽めの設定にしていて今ひとつリアリティに欠けていたりという問題はきっとそこら辺だろうと踏んでいたわけですな。

で、音ボード、どんなんが良いか調べた結果、クリエイティブのAudigy2ってのがお勧めの模様でした。

で、買いました。

で、付けました。

結果、音に関してはなかなかよろしくなりましたわ。

BFに関しては、同時出力音数 48音→63音、音品質 22khz→44khz、音ディテール 中→高になったんで、今まで聞けなかった薬莢排出音の「チャリチャリーン」って音とか四号戦車のエンジン音が聞こえたりしてリアル化が進みましたな。

最初はエンジン音とか聞いたこと無かったので自分が乗ってるのにもかかわらず「え、何!何の音!?敵か!?」なんてキョロキョロしてみたり。

音楽聴くのにしてもかなり音が変わりましたねー。

8980円コンポにつないでだいぶ良くなってたんですが、今度はさらに音が細かくなったっつーかさらに綺麗に聞こえるようになった気がします。

設定でスピーカーコードの極性判定まで出来ちゃうんですから。素晴らしい。(ちなみに調べてみたら極性逆でした(笑))

6.1chサラウンドとかもついてますが、爆音電源、TV出力ナシなマイPCにサラウンド環境つけて何になる!って感じなんで猫に小判機能です。

 

さて、処理負荷が軽くなったところで、いざ、BFの画像をレベルアップ設定です。

解像度を上げ、今まで切っていたエフェクトをON!BF起動!これで快適かつリアルな戦場が俺様の目の前に展開されるはずだ!

待ってろジョー!<仮想戦友

あら?処理が重いじゃないのさー(泣)

どうやらカクカクの原因はCPUが多忙の極みだったのではなく、グラフィックボードの限界だったようです。

くあー。

ちなみに私のグラフィックボード、そんなに非力なものじゃないので買いなおすのはチョットためらいます。

つーか、これ以上よさげなグラフィックカードを買うための自分をだます言い訳が思いつきません!(笑)

「テレビ出力機能装備の上位カードにしたらTVでウハウハビデオ鑑賞だ!」ってのも考えましたが、そのためにはPCの静音化が必要ですから電源交換、ファン類の見直しだけで2,3万は吹っ飛びそう。

さらにビデオカード自体が3万くらいは要りそうなんで、あわせて6万円?そんなん無理無理。

いまどき6万円あったらPC買えちゃいますからなー。

うちにある古いPCのパワーアップすると考えたら、CPU、マザー、メモリ、電源、HDD、で4万円くらいあればギガヘルツPCに早変わりしそう。うわ、魅力的!(ちなみにPen3の550Mhzで現役です(笑)

ってことで、画像に関してはあきらめるしかなさそうです。まぁ現状でもそんなに不満は無いのでいいや、ってとこで。

 

そうそう、この音源ボードって、おまけでゲームが二つも付いてきてました。

そんなこと全然知らんで買ったんで、ちょっと嬉しい誤算。

と思いきや、一つはBFと似たような傭兵FPSの「Soldier of Fortune 2」、もう一つは殺し屋ゲーム「ヒットマン2」。

BFでおなかいっぱいな私ですし、違うキーに慣れると肝心のBFに支障が出てはイカンじゃないですか。

きっと伏せたり武器交換したりするキーが違ったりするんですよ。

BFでようやくそれなりに活躍できるようになってきたというのに、変な癖でもついたら大変ですよ。

「武器2で攻撃するつもりが手榴弾足元ポトリ→自爆」なんて笑えません。(ありがちらしい)

また、BFの射撃はコツがあって弾着のタイミングとか覚えるのにだいぶ苦労したとですよ。

そんなにゲームって得意じゃないので、いろいろ乗り換えて遊ぶなんて器用なことは出来んです。

で、涙を飲んでインストール予定ナシ。

 

結果的に

・BFの音数が増えた
・PCサウンド品質が良くなった

って結果に終わった今回の改良。

たしかこのボードって1万5千円くらいだったかなぁ。

費用対効果が悪すぎるような気がしてなりませぬ。

ものは良いのですよね、いやホント。

だいたい音源ボードって安いやつは千円とかであるわけで、そう考えるとスッゲ−高級品なんですな。

私らしくないこと限りなし。

まぁ一点豪華主義ってやつでファイナルアンサー?

・・・ニエット!<ロシア語

2003/8/4


←前の月を見ちゃう

表紙に戻る

9月→