前の月 |
|
2005年9月
PHS新機種発表に興奮してみた 日記 / 2005-09-28
ようやく細かい仕様が発表になった、ウィルコムの新型PHS群。
ハイエンド機が3つ、普通のが一つ、で合計4機種です。
Willcom Newラインナップ
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html
ようやく各端末の仕様が本家ページにアップされてたのを見て、かなりエキサイトしてしまいました。
ミニSDがあるやんけ!ブルートゥースのやつもある!Mpeg4動画再生!MP3音楽再生!フラッシュ!JAVA!カメラ130万画素!オペラ!ネットフロント!うあああああすげえええ!
機能的にはかなりキタ感じですね。
小さいデジタルデバイス好きとしては気になってしょうがない。
つーか、私は1998年くらいからPHSユーザーなので、これは機種変更の良い機会のように思えます。
先日京ポンへの機種変が流れたのは幸いだったかも。
発売は早くても11月下旬らしいですんで、じっくり検討しないと。
と思って、各端末の仕様を見比べましたが、かなり微妙なラインナップの様相を呈しています。
フルブラウザ、4x接続対応、2.4インチQVGA液晶、ミニSDスロット内臓、USBストレージデバイスとして認識される、ってのは各端末共通なんですが、メインの売りになりそうな部分の差別化が結構激しいのですわ。
私の気になった点を列挙すると、
京セラ: WX310K
◎Blue tooth、動画、MP3、フラッシュ、オペラ、130万画素カメラ
×JAVA無し
サンヨー: WX310SA
◎JAVAあり、電池ヨサゲ、ネットフロント、130万画素カメラ
×ユーザーエリア2MBは少し心配
日本無線: WX310J
◎ストレート端末、ネットフロント、指紋認証
×カメラ無し、指紋認証部での方向キー操作は大丈夫か?
こんな感じ。
自分の使う方向を考えると、現状ではサンヨーがいいかなぁ、なんて思います。
青歯デバイス持ってないし、基本的に電話機能優先なので動画や音楽で電池消耗させるのはどうもね、ってことで京セラはちょっとダメ。
日本無線のはカッコいいしネット周りは十分そうなんだけど、カメラは欲しいんですよ。簡易ブログ更新端末として使いたいんで。
ってことで、今のところサンヨーに惹かれてます。
しかし、いずれ買いたいシグマリオン3なんかがあると、青歯通信経由でケーブルレスネット接続とかしちゃいたくなりそうじゃないですか。
ケーブル繋げば良い話なんでしょうけど、やっぱ繋ぐステップが要らないのは運用面で非常にアドバンテージだと思ったりします。
また、充電器としてこないだ買ったモバイルスピーカーについてきたUSB充電器を使えば電池の心配は要らないかな、そうなるとメディア再生端末の方が使いがいがあるかも。
なんて思い出すと、京セラがかなり魅力的になります。
最近のPDAは青歯がついてたりしますし、通信を一極集中させるには京セラか?とか思ったりしますが、そういう使い方をすると、今度は通信費がネックになってきたりします。
音声端末のみでの128kbps接続なら、音声定額とあわせてつなぎ放題でマックス6700円(固定電話とかにかけたらもちろん上がりますよ)なのですが、PCやPDAでのネット接続をした場合、これがマックス9200円になるのですよ。
10万パケットまでなら4000円くらいに治まるので、あんまり使わないならそれほど痛くないけれど、外で使うことが多くなった場合、結構痛いのかなぁ、とか考えちゃいます。
多分最初はかなり使う気がしますが、慣れたら10万パケット以下での運用がほとんどだと思うんですがねー。
言うても1万円なので、それほど戦々恐々とする金額ではありませんが、気になる。
外でのネットに特化したら、月額2100円固定のBitwarpPDAがつかるPDAを買って、それで外でのネット仕事はすべて済ますのが一番安心です。
でも肝心の対応端末が少ないのがネック。
リナザウは動画がもう少し頑張ってくれたらいいのにとか思うし、DellのX50vはキーボードが無いんで正直2chブラウザで終わりそうだし。
PDA自体が少ないので仕方ないですが(笑)
とまぁ貧乏人は色々考えてしまうのでした。
ちなみに端末の値段は2〜3万円くらいになるらしいです。
新規がその値段らしいので、機種変更はさらにアップすることでしょう。
下手したら4万円とかいくのかな?
そうだとしたら、かなり買う気が失せますなぁ。
機種変更は当分先のことになりそうです。
アマゾンにおける購入のタイミング 日記 / 2005-09-19
たまに激安お祭り特価で在庫をバッサリ処分することで有名なアマゾンです。
在庫処分じゃなくても、非常に安価な品物を提供してくれたりするし、なんといっても1500円以上なら送料が無料になるってのは地方在住者にとってとてもありがたいサービスです。
私の家から最寄りのヨドバシまで車だと往復1時間は平気でかかりますし、探してる品物があるとも限らない。マニアックな商品を探してる場合は無いことの方が多いですからな。
さて、そんなアマゾンで、近頃携帯用のスピーカーが投げ売りになっていました。
Rio Live miniという、バッテリ内蔵の小さなモバイルスピーカーです。
今流行の携帯型MP3プレーヤーと組み合わせる使い方を想定されているようで、かなり小型のものです。
レビューなどを見てみると、音はまぁそれなり。つーか期待してはいかんとのこと。
人によってはトランジスタラジオ並の音質とも書いてましたなあ。
でも、私のネットラジオ端末であるカシオペアE-2000って、めっさ音が悪いんですわ。それはもう、かなりのもんです。音量も全然足りないし。
また、同様の用途で生きながらえさせようかと考えているThinkpad 240Xも、内蔵スピーカーはモノラルで、これもまた全然音が良くない。
両方ともビジネスツールとして作られたものですから、音質などと言った趣味的要素に期待する方がアホなんですがね。
ってことで、音が酷いブラザーズであるこのマシンたちにつないで使ってみようかな、なんて思ったわけですわ。
少なくとも音響機器として生まれてきたからには、こいつらの再生能力よりはマシだろうと。
あと、Rio live miniにはもう一つナイスポイントがあって、充電の口がUSB端子なんです。
あからさまにipod suffleなどの充電にも流用できそうな感じ。さすが韓国製(笑)
私はUSB充電形式のMP3プレーヤーは持ってませんが、適当なUSBデバイスの電源供給にも使えそうな予感がしています。(説明書には本体以外には使うなと書いてありますが)
例えば、ACアダプタが無いタイプのUSB接続外付けHDD(電源とりにUSB端子が2個あるタイプ)とかの電源として、なんて使えたりしませんかね?
まだ試してないけど、E-2000に上記タイプのUSB外付けHDDは電源不足で動かなかったのが、このAC繋いだら動いたりしないかなー、なんて。
動いたからって、あんまり使い道は思いつきませんがね。
あ、もう一つナイスポイントがあった。
バッテリ内蔵なんですが、使ってる充電地がいわゆるガム電池なんですよ。
私が愛用しているCDタイプのMP3プレーヤーの内蔵バッテリと同じなんですな。
ってことで、電池の予備ゲットの意味もありますな。
でですね、肝心のお値段が
「990円」
だったのです。
正直、990円ではガム電池も買えない気がします。
当然USB端子のACアダプタも買えません。
スピーカーはパッシブタイプなら買えるかな?
でもこいつは曲がりなりにもアクティブスピーカーなわけで、パッシブみたいに「うっわ音ちいせぇー」と悲しい驚愕に身をよじらせて少しだけ、ほんの少しだけ実が出ることもありません。
よっしゃ買うしか!と思っては見たものの、所詮は不要な香りがする品物でもあったりします。
わざわざ低音質のネットラジオを聞くのに、外付けのスピーカー繋ぐかな?とか、かなり小型なので下手したらThinkpadのスピーカー並だったらホントに無駄やもんねー、とか、たかが1000円、されど1000円、みたいな感じでポチるのを躊躇しておりました。
微妙に悩みつつ、友人に「なんか面白そうな品物みつけたぞー」的メールを打ちながら表示を最新の状態に更新、なんてしてみたら、いつの間にやら特定の色が売り切れて通常価格に戻ってるではありませんか。
ちなみに通常価格は3980円と、4倍に跳ね上がります。
これはイカン!と、残りの色を確認してみると、赤しか残ってない状況でした。
色のラインナップは、白、黒、銀、赤の四種類。
無難な色から売り切れた感じですな。まぁ、当たり前。
なんか三倍なイメージがあるとは言え、やっぱり赤い商品って買う人少ないわね、と日本人の長いものには巻かれろ主義、出る杭は打たれる主義なんかに思いを馳せかけました。
が、そんなことをしている間にも、同じように「お、990円ならダメもとで買うかー。ガム電池の予備欲しかったし」などとモニタに独りごちているキモいデブオタ(アニメ系)がいっぱい居たらどうしよう。世も末だぜ、と同類を否定しつつポチりました。
数日して届いたわけですが、まぁ音質はThinkpadよりそこそこマシだったので、買った意味はあったかな、と。
でもE-2000ではなんか音が大きすぎますね(Rioにはボリュームが無い)。
実用範囲内のレベルですが、E-2000ではちょっと夜は使う気がしないかも。
本体はそこそこ小さいし、赤も落ち着いた色でそこまで気にならないし、なんと言っても1000円でUSBのACアダプタとガム電池が入手できただけで満足です。
あとは、ナイスな使い道を見つけるだけです(笑)
マッハ! 日記 / 2005-09-15
例のインターネットテレビ、GYAOは最近なにやっとるのかねー、と久しぶりにページを開いてみたら、映画のコーナーに「マッハ!」があるではありませんか。
なにげに思わずクリックしてしまい、結局最後まで鑑賞いたしました。
私が中学生の頃、巷はカンフーブーム。
基本的に映画からの影響だったと思いますね。少林寺シリーズやらジャッキー映画を見て心を躍らせたものです。
裏山に修行の場として「中林寺」を建設するのだ!なんてよくある秘密基地建設ゴッコもやりましたなぁ。
中学生ともなると下手に知恵が付いてるもんで、柱はある程度強度がないと屋根を支えられないとか、壁板の入手は困難だろうけど、草でなんとかならねぇ?とか色々考えてみたものです。
結局、妄想を膨らませ過ぎて材料調達の次点で負け確定だったんで、出来たのは柱部分程度。
建物の様相を呈して居ませんでしたが、なんかみんなでワイワイやるのが楽しかったなー。
肝心のマッハ!ですが、非常におもしろうございました。
最初はなんか気合いの入ったアジア映画だろ、と甘く見ていましたが、このアクションには度肝を抜かれましたな。
路地での障害物回避運動も「そんな避け方しなくても!」と思わずつっこんでしまうものばかりで私の口元ゆるみっぱなし。
その辺でこの映画の楽しみ方っつーか、方向性のようなものが理解できたように思います。そこまでは実はシリアスドラマ?なんて思ったりしましたが、そんなことよりアクションを見やがれこの野郎!な映画だったです。
格闘シーンも、結構マジでいいやつが入ってます。それもかなりの数が。
メイキングでそれらしい流血映像もあったし、ヒットした瞬間の体の動きからみると、本当に痛いのが入ってると思います。
しかもヒジとかヒザとか、強烈に堅い部分がバシッと入ったりしてます。
もう、私の眉間にしわ寄りっぱなし。
なかなか満足のいくエンターテイメントを見せてもらった気がします。
ありがとう、タイの人。
しかし、やや難ありだったのは、ギャオのシステムです。
無料で見られるかわりに、途中にスポンサーのCMが入るわけですが、この時の音量が大きく設定してあるようです。
かなりウザイ。
このCMの音を大きくして視聴者の関心を引く、って手法は、かなり昔にヨーロッパのテレビでやられていたそうです。しかし、どんどんエスカレートしていき終いには番組の200〜300%もの音量で流されるようになったため、法律が出来て規制されたそうです。
そんな手法を21世紀にもなって採用するってのも頭悪いです。
だって結局、そろそろCMがくるよねーというところに来たら、スッとミュートボタンに手が伸びます。で、CMがあけたら音を出す、ってしますよ。
で、CMの効果台無しです。
普通の音量でやってくれればちゃんと見るのに。
CMって見てると結構面白いものもあるので、基本的に私は見たい方です。
でも、今のギャオのようにあからさまに姑息な手段を取られると、「絶対見てやらねぇ!」と見ない努力を始めてしまう口です。
大半の人は気にならないんですかね?この辺。
一応ギャオさんには、ネットにつなげば好きな時間に好きな番組を見られるという、テレビ視聴形態の新しい形としてかなーり期待しているので、そんなケチ臭い手段に走らないで欲しいのであります。
まぁ、スポンサーがサラ金だったりするので、その辺で頭悪い要求をされてるのかな、なんて予想もします。
負けるなギャオのスタッフ。
頑張れば10年たてばあんたらスタンダードだ。(と思う)
Thinkpad 240の使い方 日記 / 2005-09-14
私も最近は学習しました。
使わないものは買ってはいけない、ということ。
買っては見たものの使わなくなった筆頭株主は、Thinkpad 240ですね。
小さいノートなら移動しながらなんでも出来るー、と勇んでメモリ増設、流体軸受けHDDへの換装、さらには大型バッテリーまで買ってみました。
実際キーボードはたいそうお気に入りだし、トラックポイントは使いやすいし、なにより黒いボディがカッチョイイ。
そう言う部分では、かなりお気に入りのマシンではあります。
し か し。
どこでも動画再生端末として大活躍させたいのに、セレロン450MHzと非力なため、動画再生と同時にCPU温度が急上昇。ファンが最大速度で回りだしちゃいます。
フォオオオオって音はヘッドフォンしてても聞こえてきますから、とても快適鑑賞環境とは言い難い。
類い希なナイスキータッチを生かしてテキスト端末にしようと思っても、この時期は全体が暖かくなるため長時間キーボードをさわる気になりません。つーかモバイルギアがあるので、「どこでもテキスト打ち」に関しては不要であります。
ネットを見るにしても、結局800x600のSVGAがネックになり、これも快適ではない。メモリもそんなに積んでないので大量のページを一気に開いておくのもつらいし。
2ch見るのも、カシオペアE-2000の方で事足りてますんで、わざわざWindowsを起動するほどのこともない。
ノートPCが便利じゃよねーって用途には、nx5000がありますからなぁ。さすがに新鋭機なのでこっちだと性能面での不満は全くありません。唯一の不満は、「でかい」と言うことだけです。
結局今のところ、240は枕元に置いてネットラジオ受信端末と貸しています。これもE-2000で出来るんですが、たまにCEだと受信できないコンテンツがあるようで、それ対策にしかたなく、って感じです。
正直、240は無くてもいいかも、なんて思ったりして、ヤフオクでも出すかなーと最近の落札相場など調べてみたらですね、私のタイプはのきなみ1万円以下なんですわ(笑)
しかも私のやつは液晶表示乱れ対策に色々やってますんで、ジャンクに近い扱いをしないといけません。そうなると、ホント小銭程度の価値にしか見られないようです。
たぶん、八割方容量が残っているフルデイバッテリーの方が高値がつきそう(笑)
しかし、一度は愛したマイマシン。
そういう評価であることを確認したら、「いやいや、腐ってもWin2kが走ってるんですよ?Linuxも動くんですよ?フルデイバッテリーだと高負荷運転でも2時間は十分稼働するですよ。そんな捨て値以上の価値はありますよ!」ってことで、売りとばすのはやめて、なにか使い道が見つかるようにお祈りでもしとこうかと思います(笑)
お湯がない 日記 / 2005-09-07
ある日、お仕事中にいただいた晩飯がホカ弁でした。
予約をして、やや使えないと評判の若い衆が取りに行きます。
ちなみに三人分のメニューは
カラ揚げ大盛り+ミニうどん
ソースかつ重大盛り+ミニうどん
チキン南蛮大盛り
でありました。
予約時間からだいぶ過ぎても、なかなか若い衆は帰って来ません。
ついさっき自転車でコケたりしていたので、さては途中で転んで買いなおしてるのか、はたまた予約してるのにさらに注文を重ねてその処理にとまどっているのか、頼んだものの判別がつかずに困惑地獄まっしぐらなのか、こっちの方も不安が増大していきます。
しかし、そんな心配をよそに彼は無事に帰還。
ホカ弁も無事でありました。
さて、食うかー、と言う段になると、何かがおかしい。
見た感じの個数は確かに間違いがない。
しかし、この重さの無さはなんだ?
あれ?ミニうどんのお湯は!?
なんと、お湯が入っていませんでした。
汁無しで、どーせーっちゅーんじゃー。
そこは給湯設備などのない場所だったので、うどんは持ち帰りのおみやげになりました。
ちなみに私がミニうどんを食べたかったのは、初めて食べるソースかつ重がおいしくなかった場合の口直しに、と考えていたからです。決してデブだからではないです。
幸か不幸かソースかつ重は期待に反しておいしくなく、うどんの欠落は痛かったですわー。
と、ここまで書いておいて「まぁ、店員さんがお湯に関してのサジェスチョンをしなかったのもあるし、たかだか百二十円のミニうどんがトラブッただけであんまりガタガタ言うのもなんやね」ときわめて寛大な慈善事業精神がニョっと出て、この文書はお蔵入りにしようかなー、と思っていたのですが、彼はまたやらかしてくれました。
中一日あけただけで、再度お湯を入れ忘れて戻ってきたのであります。
細かく言うと、「ミニうどんは予約されてないようですが?」と言われて「ああ、そうなんですか」と戻ってきた彼の手には、お湯の入ってないミニうどんがしっかり握られていたのであります。
店員さんもアホだけど、手にしていながら「ミニうどんは頼んでなかったみたいです」とまじめに報告する彼の脳細胞もかなり微妙。つーかミニうどんの予約が入ってなかったらそこで頼もうよ。さんざんミニうどんの話はしていたじゃないかね。
あと、間違えないようにと彼に弁当予約の電話をしてもらってるときも、なんか私とA君のやりとりがおもしろかったらしく、電話中なのに笑いをこらえられなくて電話中断しちゃったりすることもありましたな。
電話を受けてる相手に対して失礼とは思わないのかなぁ。
自分がそんな予約の電話を受けたら切るな。間違いなく。
もうね。
どうしようもないのかもね。
いい大人(彼は22歳だそうな)が注文した弁当、しかもたった三個(とミニうどん二個)すら満足にお遣いできないのはどうかと。
はじめてのお遣いならまだしも、成人男性なんですからねー。
新人さんなので仕事ができないのはわかりますが、それ以前の人としての常識的行動がとれない人って、こっちが対応に困るのが正直なところです。
本気で居ない方が仕事もはかどったし、仕事の合間のプライベートトークも楽しかったし。
彼の行く末が少々気にはなりますが、まぁ他人事なので別にいいや(笑)
|